今日のできごと
夏休み学習教室・水泳教室
昨日から2日間にわたって夏休み学習教室と水泳教室を行いました。朝の短い時間でしたが、子供たちは集中して取り組むことができました。
明日から夏休み
明日から37日間の夏休みに入ります。朝会では、夏休みに向けたお話をしました。子供たちが元気に充実した夏休みを過ごしてくれることを、心より願っています。
読み聞かせ
2年生の国語の学習で、いわしの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。地域にまつわるお話をたくさん聞かせていただき、子供たちは興味深くお話を聞くことができました。
3年校外学習
社会科の学習で、3年生が校外学習に行きました。見学先はミヤカンとマイヤスーパー気仙沼北店で、子供たちは意欲的に施設内を見学したり質問したりすることができました。丁寧にご対応いただいた職員の皆様に心より感謝申し上げます。
海に親しむ集い
小田の浜に赴き、全校児童で海に親しむ集いを実施しました。児童は4つの縦割り班に分かれて、砂浜リレー、砂の造形、水遊びを行い、楽しく協力し合いながら海に親しむことができました。準備や安全面でご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
ホタテの養殖体験
総合的な学習の時間に、6年生がホタテの養殖体験を行いました。子供たちは背ばたきという作業に挑戦し、最初は苦戦したものの、コツを教わりながら次第に手際よく作業を進めることができました。ご多用の中、貴重な体験の時間を提供していただいた講師の小松博文様に、心より感謝申し上げます。
アマモの繁殖活動
総合的な学習の時間に3~6年生が田中浜に赴き、環境教育の一環としてアマモの苗を植えました。ご協力いただいた海の子プロジェクトの皆様、誠にありがとうございました。
ゆずの観察
総合的な学習の時間に、3・4年生が大島の特産物であるゆずの観察に行きました。ゆず畑に入って写真を撮ったり、説明を聞いた後で質問をしたりして、ゆずに関して理解を深めることができました。ご対応いただいた小山様、誠にありがとうございました。
駒場小との交流会
東京都の駒場小と5年生が交流会を行いました。互いに学校紹介をしたり、クイズやゲームを行ったりして、短い時間ではありましたがすぐに打ち解け、楽しく交流することができました。
花植え
縦割り活動の一環として、業間時間に花壇の花植えをしました。どの班もみんなで協力して、上手に作業を進めることができました。
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。