2021年10月の記事一覧

4年生 初任研授業研究「給食と栄養」(学活)

 2校時,4年生の学活の授業「給食と栄養」を参観しました。「栄養のバランスを考え,好き嫌いをなくして食べることができるようにする」ことが本時のねらいです。
 
 今日は,養護担当の講師I と担任のC先生とのT・T(ティーム・ティーチング)で指導しました。二人で協力して作った赤・黄・緑の食品分類表に昨日の給食で使われた食材をグループ毎に分類していきます。
 
 どこに入れるかを迷った時には,I先生がまとめた資料を黒板に確認しに行きました。動きのある学習活動は子どもたちの意欲と理解度を高めるようで,みんな真剣に取り組んでいました。
 
 代表3人が,赤・黄・緑の食品の分類を発表して,その後は授業の感想を書いて交流しました。バランスを考え食べることが良いことをしっていましたが,それはなぜなのかという疑問に応える授業内容で,子どもたちの理解が深まったのではないでしょうか。
 二日続けて4年生の様子を紹介しました。
0

4年生 「にじ色コンサート!」の練習風景

 今日は,4年生の面瀬フェスの練習の様子をお知らせします。5校時が体育館の割り当てでしたので,見に行っていい?とお願いしてたら,幕も開け閉めした本番バージョンを見せてくれました。
 
 Mさんの100点満点の前説からスタートし,1曲目は合唱「はじめようコンサート」です。なかなかの美声です。聞けば,夏休み明けすぐから計画的に練習してきたとのこと。
 
 ちょっと残念だったのは,マスクのために歌声が十分届かないことです。室内でお客様も入れての開催ですから演者のマスクの着用は欠かせません。なので,「折角の美声をみんなに届けられるようにもうひと頑張りしよう」と励ましてきました。
 
 4年生なら本番まで更によく仕上げてくれるでしょう。今日の練習を見て,本番がとても楽しみになりました。期待してますよ。
 さて,昨日の私からの健康観察カードのチェックについてのお願いに早速対応していただき有り難うございました。今日,電話したのは2件だけでした。引き続きどうぞよろしくお願いします。
0

お願い 健康観察カードの記入について

 今日は,職員室の朝の様子を紹介します。7:30に昇降口を開けて子どもたちを迎え入れますが,現在はコロナ感染対策のため昇降口で健康観察カードのチェックをしています。記入もれがあった場合は,トランシーバーで職員室の教頭先生に連絡が入ります。
 
 教頭先生はその連絡内容を用紙にまとめ,担任の先生などに確認の電話を家庭にかけてもらっています。今日は私も電話係をしてみました。
 
 私が電話したのは3件,全部で今日は8件ありました。やってみて感じたのは,「忙しい朝の時間帯に学校から電話を入れられるお父さん,お母さんは迷惑だろうなぁ」「先生方にも,この朝の貴重な時間を授業などの準備に充てさせたいなぁ」ということです。
 
 そこでお願いです。朝の貴重な時間ですが,健康観察カードの記入と記入もれの確認をどうぞよろしくお願いします。記入もれが多いのは「本人かぜ症状の有無」と「家族発熱・かぜ症状など」のところです。
 先生方のために,明日からもできるだけ私が電話係をしようと思います。校長から電話が入ってもビックリしないでくださいね。第5波は一段落したようですが,ワクチン接種ができない小学生は今後もリスクにさらされることになります。学校での感染対策はもう少し続くと考えられますので,ご協力をお願いします。
0

3年生 「日本語の調べ ジャンプ!ジャンプ!ダンス!」

 4校時,3年生の面瀬フェスティバルの練習を見てきました。今日,プログラムが完成しましたが,それによると3年生の演目は「日本語の調べ ジャンプ!ジャンプ!ダンス!」です。
 
 フォーメーションを組んで,隊形変換をしながら縄跳びを披露していきます。二重跳びやハヤブサ(あや二重跳び)をしている子もいました。
 
 縄跳びのあとはダンスです。先ずは「紅蓮華」,膝を落とし,姿勢を低くしての踊りは力強さを感じました。
 
 最後の決めポーズは,炭治郎など登場人物たちの必殺技でしょうか。いろいろな全集中の呼吸が繰り出されました。続いて「ロマンチシズム」,実習生の小池先生から教わったダンスの進化形だそうです。子どもたちも先生も楽しそうなので,私も自然と体が動きました。
0

1年 ダンス「みんなでOLA」

 久々に学校からの更新です。
 十月に入り,面瀬フェスティバルの練習も本格的になってきました。今日は1年生の様子をお知らせします。
 
 1年生は面フェスで開会の言葉とダンスを行います。ハワイアンなフラダンス,メキシカンなゆずの「OLA!!」のダンス,純和風の面瀬音頭と世界のダンスを披露します。
 
 ダンスとは言っても劇仕立てで台詞もあります。恥ずかしがり屋さんの多い1年生は少し声が小さいようです。会場のお客さんに届くようにもう少し声を張ることが課題ですね。頑張って!
 
 感染予防のため,当日もマスクを着けたままでの演技になります。身振り手振りも大切です。大きいアクションで「今,台詞を言っているのは私よ」とアピールしてくださいね。
0