2021年10月の記事一覧
2年 九九検定スタート
2校時,2年1組では算数の授業でした。かけ算の意味についての学習を終え,5の段2の段から九九の構成の学習がスタートします。と同時にその段の九九の暗唱の取組が始まります。
担任のN先生は,子どもたちに「かけ算九九けんていひょう」を配付して,取組方を説明しました。
「検定票を先生に出して,五の段の上がりをやります。」と言って,先生の前で暗唱し,淀みなくすらすら言えたら合格です。合格したところに日付とハンコが記されます。「上がり」は5×1,5×2と小さい方から順に唱える言い方で,「下がり」は反対,「とび」はランダムに唱える言い方です。3つ全部合格したら,その段が合格になります。お家でもきっと練習すると思うので,どうぞ聞いてあげてください。
2年2組に移動しようとしたら,後ろの戸に「1つ分の数×いくつ分=全部の数」とかけ算の仕組みをまとめた表示がされていました。R先生が作ったのでしょう。この他にも階段や廊下には4~6年の算数指導をしているM先生が作った求積公式や図形の名前,考え方などが掲示されています。普段から目に触れることによって覚えて欲しいと考えてのことでしょう。頭が下がります。
勉強に適した良い季節になりました。2年生と同様に学習面のチャレンジをするのはどうでしょうか。
担任のN先生は,子どもたちに「かけ算九九けんていひょう」を配付して,取組方を説明しました。
「検定票を先生に出して,五の段の上がりをやります。」と言って,先生の前で暗唱し,淀みなくすらすら言えたら合格です。合格したところに日付とハンコが記されます。「上がり」は5×1,5×2と小さい方から順に唱える言い方で,「下がり」は反対,「とび」はランダムに唱える言い方です。3つ全部合格したら,その段が合格になります。お家でもきっと練習すると思うので,どうぞ聞いてあげてください。
2年2組に移動しようとしたら,後ろの戸に「1つ分の数×いくつ分=全部の数」とかけ算の仕組みをまとめた表示がされていました。R先生が作ったのでしょう。この他にも階段や廊下には4~6年の算数指導をしているM先生が作った求積公式や図形の名前,考え方などが掲示されています。普段から目に触れることによって覚えて欲しいと考えてのことでしょう。頭が下がります。
勉強に適した良い季節になりました。2年生と同様に学習面のチャレンジをするのはどうでしょうか。
0
1年 生活科「おもせのあき」
2校時,ドングリおじさんこと,藤本春男さんにお出でいただき,1年生の生活科「おもせのあき」の学習を行いました。
藤本さんは,クヌギやコナラのドングリや松ぼっくりで作ったリース,柿やウリ,稲穂などたくさんの秋のものを持ってきてくださいました。
お話を聞いた後は,ドングリゴマ,松ぼっくりのリース,押し葉の3つのグループに分かれて作ったり遊んだりしました。
みんな楽しそうに活動していました。今年はドングリが豊作だと聞きました。面瀬川にも遡上する鮭が見られました。急に秋がやってきました。カゼを引かないようにみなさん気を付けてくださいね。
藤本さんは,クヌギやコナラのドングリや松ぼっくりで作ったリース,柿やウリ,稲穂などたくさんの秋のものを持ってきてくださいました。
お話を聞いた後は,ドングリゴマ,松ぼっくりのリース,押し葉の3つのグループに分かれて作ったり遊んだりしました。
みんな楽しそうに活動していました。今年はドングリが豊作だと聞きました。面瀬川にも遡上する鮭が見られました。急に秋がやってきました。カゼを引かないようにみなさん気を付けてくださいね。
0
5年生の野活速報⑤
焼き板作りが終わり,最終日のプログラムがすべて終了しました。焼き板作りでは思い思いの作品ができ,みんな満足顔です。色付けは学校に戻って行います。
残った時間で,昨日のキャンプファイヤーでスタンツをできなかった班が発表して,また盛り上がりました。これからお昼を食べて帰路につきます。
残った時間で,昨日のキャンプファイヤーでスタンツをできなかった班が発表して,また盛り上がりました。これからお昼を食べて帰路につきます。
0
5年生の野活速報④
本日の朝の様子です。「朝の集い」では,みんなで体操をしたり,団体の活動紹介をしたりして他の学校とも交流できました。
これから焼き板作りです。食欲のなかった子も体調が回復して,活動に合流しました。
これから焼き板作りです。食欲のなかった子も体調が回復して,活動に合流しました。
0
5年生の野活速報③
おはようございます。5年生の花山での野外活動も2日目を迎えました。退所の準備があって忙しいため画像は届いていませんが,疲れて食欲のない子が若干名いる以外は,みんな元気だと連絡が入りました。
昨日の活動の様子を紹介します。
ウォークラリーはどきどきの大冒険だったようです。思ったよりも早く全グループがゴールしたので,見晴らし広場での自由遊びの時間をとりました。
食堂はパネルが設置されていました。また,団体ごとに食事の時間をずらすなど感染予防対策をしていました。
キャンプファイヤーは火が燃え尽きるまで盛り上がりました。忘れられない夜となったと思います。途中雨がぽつぽつと落ちてきましたがなんとか最後まで天気が持ちました。
昨日の活動の様子を紹介します。
ウォークラリーはどきどきの大冒険だったようです。思ったよりも早く全グループがゴールしたので,見晴らし広場での自由遊びの時間をとりました。
食堂はパネルが設置されていました。また,団体ごとに食事の時間をずらすなど感染予防対策をしていました。
キャンプファイヤーは火が燃え尽きるまで盛り上がりました。忘れられない夜となったと思います。途中雨がぽつぽつと落ちてきましたがなんとか最後まで天気が持ちました。
0
1
6
8
0
3
9
9
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード