面瀬小ニュースR4
4年 外国語活動
3校時,4年生は外国語活動の授業でした。今日は,ALTのJ先生と曜日について学習しました。
月曜日から日曜日に自分がしていることを教科書に書き込みます。「バレーボール」「そろばん」「野球」等の習い事やスポ少などを書いている子が多かったようです。
学習のようすをZOOMでそよかぜ学級にも配信しており,Mさんも参加しています。この後,自分の紹介したい活動を1つ選び,友達同士で紹介し合いました。
月曜日から日曜日に自分がしていることを教科書に書き込みます。「バレーボール」「そろばん」「野球」等の習い事やスポ少などを書いている子が多かったようです。
学習のようすをZOOMでそよかぜ学級にも配信しており,Mさんも参加しています。この後,自分の紹介したい活動を1つ選び,友達同士で紹介し合いました。
0
面瀬小中連携授業見学会・情報交換会
昨日,14:40より面瀬中学校で,今年度1回目の面瀬小中連携授業見学会・情報交換会を行いました。これは,「各校種での児童・生徒の実態を踏まえ,学習面,生活指導面の課題等に対する連携の在り方を模索し,協働体制の構築をする」ために実施しているものです。
6校時目の授業を全学年で公開し,生徒の様子を見せていただきました。どの学年もしっかり学習に向き合っており大変立派でした。授業参観の後,「生活指導」「学習指導」「地域連携」などの分科会に分かれ情報交換を行いました。
次回は11月24日に面瀬小学校で行う予定です。
6校時目の授業を全学年で公開し,生徒の様子を見せていただきました。どの学年もしっかり学習に向き合っており大変立派でした。授業参観の後,「生活指導」「学習指導」「地域連携」などの分科会に分かれ情報交換を行いました。
次回は11月24日に面瀬小学校で行う予定です。
0
2年生活科「町たんけん」準備
6月9日のホームページでもお知らせしましたが,2年生は今,生活科「どきどきわくわく 町探検」の学習に取り組んでいます。今日は7月2日(金)の探検に向けてグルーブ分けを行いました。
多目的教室で,両クラスが集まってオリエンテーションをした後,クラスに分かれて,探検のグルーブ分けを行いました。
一人一人自分の行きたいコースを選択します。何人かに聞いてみますと「登下校では行かないコースだから,行ってみたい。」「お豆腐やさんのお店の中までは入ったことがないから,自分の下校コースだけど行ってみたい。」など,ちゃんと理由も教えてくれました。
グループ内の人数にばらつきがあり,人数を調整をしていましたが,「代わってっていいよ」という子が何人も居て,成長を感じました。さすが2年生です。
金曜日は天気がちょっと心配ですが,探検先で,たくさん質問してきてくださいね。
多目的教室で,両クラスが集まってオリエンテーションをした後,クラスに分かれて,探検のグルーブ分けを行いました。
一人一人自分の行きたいコースを選択します。何人かに聞いてみますと「登下校では行かないコースだから,行ってみたい。」「お豆腐やさんのお店の中までは入ったことがないから,自分の下校コースだけど行ってみたい。」など,ちゃんと理由も教えてくれました。
グループ内の人数にばらつきがあり,人数を調整をしていましたが,「代わってっていいよ」という子が何人も居て,成長を感じました。さすが2年生です。
金曜日は天気がちょっと心配ですが,探検先で,たくさん質問してきてくださいね。
0
指導主事訪問(4年・6年の授業)
今日は気仙沼教育事務所の指導主事の先生を迎え,授業や校内研究,生徒指導などについてご指導をいただく指導主事学校訪問を行いました。
昔は,全員が授業を見ていただきましたが,ベテランと若手の二極化が進んでいる最近は,みんなで一つの授業を作る「協働による授業作り」により学校全体の授業力を高めようとしています。ということで,今日,授業公開をしたのは,4年生と6年生でした。4年生は国語「走れ」で中心人物のぶよの気持ちが大きく変化したクライマックス場面の読解の授業でした。
6年生は総合的な学習の時間「面瀬まるごとビオトープ」の学習で,消失した砂浜やプラゴミなどの問題で揺さぶり,この地域の自然環境が本当に豊かかどうか見つめ直す授業でした。
授業の後,4年,6年それぞれの授業の分科会を行いました。授業の手立てについて外部評価をいただける貴重な機会です。どちらも今後に生かせるご指導をいただき,ありがたく感じました。
今日は,先生方の頑張りを紹介しました。授業作りをして学んだこと,指導主事の先生からご指導いただいたことを面瀬の子供たちの力を伸ばすために生かしていきたいと思います。これからもおらほの先生方の応援をお願いします。
0
5年 総合校外学習(岩井崎)
5年生の総合的な学習の時間のテーマは「ふるさと気仙沼の海」です。子供たちはこれまで3,4年と面瀬川をフィールドに学習してきました。その面瀬川が流れ込む気仙沼湾の多様な生き物,それを生かした水産業についての学習を通して,自分なりの課題を設定し探究学習を進めていきます。
今日は体験活動の1回目として,岩井崎の生き物調査を行いました。
今日は大潮でかなり潮が引いていていました。潮だまりで,生き物を見つけるたびに歓声を上げていました。
慣れてくると自前のたもでカツカ,ギンポなどの魚も捕れるようになりました。エビやネウ(?)を捕った子もいました。(ネウかもといっていた魚について,水産試験場の伊藤さんに聞いたら「ケムシカジカ」かもということでした。)
一旦みんなで集まって,採取した生き物について共有しました。伊藤さんから解説をいただきました。
この後,東側の干潟へ移動,アマモが生い茂る干潟の生き物は潮だまりとは違うのでしょうか。残念,仕事の都合でレポートはここまで。一足先に学校に戻ります。5年生の報告を楽しみにしています。
今日は体験活動の1回目として,岩井崎の生き物調査を行いました。
今日は大潮でかなり潮が引いていていました。潮だまりで,生き物を見つけるたびに歓声を上げていました。
慣れてくると自前のたもでカツカ,ギンポなどの魚も捕れるようになりました。エビやネウ(?)を捕った子もいました。(ネウかもといっていた魚について,水産試験場の伊藤さんに聞いたら「ケムシカジカ」かもということでした。)
一旦みんなで集まって,採取した生き物について共有しました。伊藤さんから解説をいただきました。
この後,東側の干潟へ移動,アマモが生い茂る干潟の生き物は潮だまりとは違うのでしょうか。残念,仕事の都合でレポートはここまで。一足先に学校に戻ります。5年生の報告を楽しみにしています。
0
1
7
2
0
3
1
0
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード