面瀬小ニュースR4
5-2 花粉の観察
3校時,図書室と理科室から楽しそうな声が聞こえたので,覗いてみると5年2組の子どもたちがS先生と理科の学習をしていました。顕微鏡を使ってアサガオとヘチマの花粉を観察していました。
おしべをセロテープに付けて花粉を取り,簡易プレパラートを作って顕微鏡で観察します。隣の図書室では下の写真のようなポータブルの顕微鏡を使っていました。わずか15cmくらいの大きさです。
このサイズでも100倍から200倍に拡大して見ることができるそうです。こちらのタイプを私は使ったことがなかったので,大きい方の顕微鏡でヘチマの花粉の撮影を試みました。スマホを使って撮影したらヘチマの花粉がまぐれで撮れました。
顕微鏡を使って観察した花粉の形を,子どもたちはワークシートにしっかり記録していました。
「なんちゃってzoom」今日は5-1でやっていました。校長室には二人のSさんが来て,教室のS先生を中心に,ミーティングIDやパスコードの入力,ミュートの仕方などを確認していました。
おしべをセロテープに付けて花粉を取り,簡易プレパラートを作って顕微鏡で観察します。隣の図書室では下の写真のようなポータブルの顕微鏡を使っていました。わずか15cmくらいの大きさです。
このサイズでも100倍から200倍に拡大して見ることができるそうです。こちらのタイプを私は使ったことがなかったので,大きい方の顕微鏡でヘチマの花粉の撮影を試みました。スマホを使って撮影したらヘチマの花粉がまぐれで撮れました。
顕微鏡を使って観察した花粉の形を,子どもたちはワークシートにしっかり記録していました。
「なんちゃってzoom」今日は5-1でやっていました。校長室には二人のSさんが来て,教室のS先生を中心に,ミーティングIDやパスコードの入力,ミュートの仕方などを確認していました。
0
1
7
0
6
7
1
0
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード