★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
2022年9月の記事一覧
楽しい砂場
・1年生が図工の時間に砂場で活動しました。「さらさら どろどろ いいきもち」という単元で,土のさわり心地を味わい,友達と楽しく活動することをねらいとしています。
・校庭の土では簡単に作業ができないので,砂場で行いました。子供たちは,砂を積み上げたり,穴を掘って水たまりを作ったり,川を作って水を流したり,泥団子を作ったりと,楽しそうに土と触れ合っていました。
・子供たちは,友達と協力しながら活動していました。友達が運んできた水をもらった時には,「ありがとう」という声が聞かれ,うれしく思いました。
・校庭の土では簡単に作業ができないので,砂場で行いました。子供たちは,砂を積み上げたり,穴を掘って水たまりを作ったり,川を作って水を流したり,泥団子を作ったりと,楽しそうに土と触れ合っていました。
・子供たちは,友達と協力しながら活動していました。友達が運んできた水をもらった時には,「ありがとう」という声が聞かれ,うれしく思いました。
台風14号
・今日は台風14号接近に伴い,市内小中学校が臨時休業となりました。
・1年生の子供たちが育てていたアサガオは,台風接近の前に昇降口に移動しました。
・雨も風も思ったほどひどくなく,職員による校内点検,通学路点検でも異常はありませんでした。
・1年生の子供たちが育てていたアサガオは,台風接近の前に昇降口に移動しました。
・雨も風も思ったほどひどくなく,職員による校内点検,通学路点検でも異常はありませんでした。
初任研研究授業
・初任者の研究授業を行いました。通常の授業実践は,初任研指導教諭,校長,教頭等,数名が授業参観をしていますが,今回は,全ての先生が授業を参観しました。
・2年生の算数の授業でした。子供たちは,繰り下がりのある3位数ー2位数の計算の仕方を数カードを使って一生懸命考えていました。
・先輩の先生方からたくさんの助言をいただきましたので,今後の指導に生かしてほしいと思います。
・2年生の算数の授業でした。子供たちは,繰り下がりのある3位数ー2位数の計算の仕方を数カードを使って一生懸命考えていました。
・先輩の先生方からたくさんの助言をいただきましたので,今後の指導に生かしてほしいと思います。
突きん棒漁
・5年生が,気仙沼が水揚げ日本一のメカジキの突きん棒漁について学びました。現役の突きん棒漁師の方を講師に,どのようにしてメカジキを捕るのかを詳しく教えていただきました。子供たちはメモをとりながら真剣に話を聞いていました。
・実際に仕事で使用する突きん棒も持たせていただき,その重さに驚いていました。磨いたメカジキの角も見せていただきました。
・今回は「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会」の皆様の協力を得て行いました。後半は,タブレットで「気仙沼の海の恵み」について学びました。気仙沼の魅力を知るよい機会となりました。
・子供たちが学習で使用した教材は,以下のURLで御覧いただけます。
https://kesennumanosakana.jp/(「授業用メニュー」から)
・実際に仕事で使用する突きん棒も持たせていただき,その重さに驚いていました。磨いたメカジキの角も見せていただきました。
・今回は「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会」の皆様の協力を得て行いました。後半は,タブレットで「気仙沼の海の恵み」について学びました。気仙沼の魅力を知るよい機会となりました。
・子供たちが学習で使用した教材は,以下のURLで御覧いただけます。
https://kesennumanosakana.jp/(「授業用メニュー」から)
視力測定
・学校では,夏休み明けの視力測定を行っています。今日は4年生の子供たちが行いました。
・両目とも「A」だったと喜んで教えてくれる子もいましたが,視力の低下は本校の健康課題の一つです。課題を保護者の皆様と共有しながら,視力の低下が更に進むことのないよう働き掛けていきます。
・両目とも「A」だったと喜んで教えてくれる子もいましたが,視力の低下は本校の健康課題の一つです。課題を保護者の皆様と共有しながら,視力の低下が更に進むことのないよう働き掛けていきます。
カウンタ
1
1
5
1
2
9
8