日誌

2022年2月の記事一覧

学習参観


 2月25日は,学習参観でした。1年生から5年生は,コロナ対策のために参観される保護者を前半と後半に分けて廊下から参観する形で実施しました。
 6年生は,「感謝の集い」を行いました。一人一人がお家の方にこれまで育ててくれた感謝の気持ちを書いた手紙を読んで伝えました。受けとった手紙を読み返す姿に温かい気持ちになりました。

出前授業(6年生)


 2月24日は,6年生が「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会」の出前授業で臼福本店社長臼井壯太朗さんのお話を聞きました。マグロ漁の話から始まり,東日本大震災を経験し改めて気づいた3つの大切なこと,そして日本の漁業を次の世代へつなげるための取り組みについて,クイズを出しながら対話的にお話しいただきました。子供たちは,臼井さんの問い掛けに,積極的に発言し,これまでの学びが臼井さんのお話で一筋につながった学習となりました。また,「これからもマグロを食べていけるように,自分にできることをしていきたい」という声もありました。気仙沼市に生まれたことを誇りに思えるような授業をありがとうございました。

市民憲章作文


 松岩地区主催の市民憲章作文コンクールの表彰がありました。5年生が応募して8名が表彰されました。その内容を本人が朗読し,昼の校内放送で上映しました。これまでの学習したことや経験を生かして,気仙沼市への思いを書いた素晴らしい作文でした。

音楽朝会【6年生】


  2月22日は今年度最後の音楽朝会は6年生が担当でした。6年生は,学年で気持ちを込めて歌った「つばさをください」のビデオを全校に放送しました。そして最後に「ビリーブ」を全校のみんなに声を掛け各教室にいる1~6年生全員で合唱をしました。みんなの声が一つになったとても素敵な音楽朝会でした。

朝会【賞状伝達】


 2月15日は,朝会で賞状伝達がありました。
 松岩小学校では,毎月多くの子供たちが様々な場面で活躍し表彰されています。今回は,市内書きぞめ展,県書きぞめ展,作文みやぎ,算数オリンピックの表彰でした。各方面で活躍した子供たちの賞状を受けとる姿は,いつも以上に凜々しく見えました。

花山野外活動2日目


 1月27日。合宿2日目はメインのスキー体験。初めての子供たちがほとんどでしたが,教頭や自然の家の先生の指導で,次第に慣れ,最後には楽しんで滑っていました。

 夜の活動は,キャンドルサービスでした。各班から工夫を凝らした出し物を,みんなで楽しんで思い出を作りました。

花山野外活動1日目


 1月26日,5年生が国立花山青少年自然の家に5年生が宿泊学習に行きました。

 コロナウイルス感染症対策で,部屋は定員の半分で利用し,食事は手洗い,消毒の後,手袋をつけて配膳しました。パーティーションで分けられたテーブルで静かにいただきました。毎回美味しい食事で,大満足でした。


 1日目の活動は,そり滑りです。日頃できない広いコースで,そりやチューブでとても楽しんでいました。学校では,見られないような笑顔があちらこちらで見られました。