日誌

できごと

野外活動2日目夜~3日目

  
  
昨夜は,キャンプファイヤーで盛り上がりました。前半は,燃え上がる炎を囲み,これまでの自分の生活について,静かに振り返りました。火の神からは,どのようなお話があったのでしょうか?後半は,グループ毎に出し物を発表したり,ダンスをしたりして,友情を深めました。3日目は,沢遊びです。水は少々冷たかったようですが,子供たちは,生き物探しに夢中でした。そして,「いちのせき健康の森」で食べる最後の食事は,栗ご飯!ここにも秋の訪れを感じますね。(*^_^*)

野外活動2日目 5年生

  
  
2日目の午前は,ウォークラリーでした。絵地図を見ながら,いくつかのポイントにある課題を,グループで協力して解いて,仲よくゴールしました。おいしい昼食の後,午後は創作活動「焼き板作り」でした。世界に一つ自分だけの焼き板を一生懸命作りました。お家へのお土産として持って帰りますのでお楽しみに!さあ,次は,キャンプファイヤーです。友情の炎は,赤々と燃えるでしょうか。…子供たちは,「いちのせき健康の森」での最後の夜を迎えます。

野外活動1日目夜~2日目朝 5年生

  
  
野外活動1日目の夕食は,野外炊飯でカレーライス作りに挑戦しました。「火起こし」や「米研ぎ」「野菜切り」等々、みんなで協力して,おいしいカレーライスが完成!自然の中,友達と食べるカレーライスは,格別においしかったようです。2日目の朝も,みんな元気に起床。朝ご飯しっかり食べて,ウォークラリーに出発しました!

野外活動1日目 5年生

  
  
野外活動「いちのせき健康の森」1日目。天候にも恵まれ,「入所式」「オリエンテーション」「昼食」「ブナ林散策」…と順調に活動が進みました。現在、野外炊飯でカレーライスづくりに取り組んでいます。おいしいカレーライス完成を目指して,みんなで協力して頑張っているそうです。はたして,子供たちは,夕食にありつけるのか!野外活動引率隊「隊長」の教頭先生からの情報でした。(*^_^*)

野外活動「結団式」5年生

  
  
5年生は,明日から2泊3日の野外活動に出発します。今日は,結団式でした。野外活動の目標を確認したり,楽しみな活動を発表したり,子どもたちの心は早くも「いちのせき健康の森」へ…明日からは,大自然が学びの場です。教室や机の上では学べない学びや体験を!九条小学校から応援しています。