2019年11月の記事一覧 2019年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (1) 2025年2月 (2) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (4) 2024年10月 (2) 2024年9月 (2) 2024年8月 (1) 2024年7月 (3) 2024年6月 (3) 2024年5月 (3) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (7) 2024年1月 (1) 2023年12月 (0) 2023年11月 (2) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (4) 2023年6月 (4) 2023年5月 (9) 2023年4月 (0) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (3) 2022年12月 (6) 2022年11月 (2) 2022年10月 (12) 2022年9月 (7) 2022年8月 (15) 2022年7月 (6) 2022年6月 (8) 2022年5月 (7) 2022年4月 (5) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (4) 2020年5月 (2) 2020年4月 (0) 2020年3月 (18) 2020年2月 (19) 2020年1月 (19) 2019年12月 (25) 2019年11月 (27) 2019年10月 (29) 2019年9月 (22) 2019年8月 (1) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 放課後学習教室が始まりました。 投稿日時 : 2019/11/07 唐桑中HP管理者 今年度も今日から『放課後学習教室』がはじまりました。2月下旬まで、週2回のペースで、主に16時~17時の1時間、本校視聴覚室で開催されます。自分で学習課題を決めて、自主的に学ぶことが基本となっています。夕食前に勉強するのは、効率的な時間の活用です。お世話いただく、角亮典さん、小野寺てつ美先生、どうぞよろしくお願いします。 今日の給食は・・・ 投稿日時 : 2019/11/07 唐桑中HP管理者 今日の給食は、かみかみメニューコンテストで校長賞受賞メニューの『ささみときゅうりのピリ辛和え』(1年小野寺さん作)でした。おいしくいただきました。 レシピはこちら → ささみときゅうりのピリ辛和え.pdf 避難訓練です。 投稿日時 : 2019/11/06 唐桑中HP管理者 本日、火災想定の避難訓練を行いました。みんな真剣に訓練に臨んでいました。 先日、沖縄の首里城が火災で焼失する悲しい出来事がありました。『火のないところに煙は立たぬ(※解説・後述 )』ということわざもあるのですが、現在は「炎が見えない所(電気系統等)からの火災」も多くおきています。寒くなり、暖房(電気こたつやヒーター等)を使う季節になりました。くれぐれも慎重に扱い、火災が起きないよう注意したいものです。気仙沼消防署唐桑出張所の方々のご協力で『煙道訓練』もさせていただきました。煙の中を逃げるのは大変。とにかく火事をおこさないことです。 (※解説:まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、何らかの根拠があるはずだ・・ということ )・・・火災とは関係ありません。 本日、中学生になる体験会 投稿日時 : 2019/11/05 唐桑中HP管理者 本日午後、唐桑小・中井小の6年生による『中学生になる体験会』がありました。各学年の授業参観、数学と英語の授業体験、そして部活動見学などをしてもらいました。唐桑中学校のおもしろさを感じてもらえたでしょうか。来春の入学を楽しみにしています。 県中体連新人卓球大会の結果について 投稿日時 : 2019/11/05 唐桑中HP管理者 11月2日(土)に県中体連新人卓球大会が岩沼市で開催されました。地区新人大会で準優勝した本校男子卓球部も、団体戦で出場しました。結果は、石巻市立河北中学校と対戦し、2対3で惜敗・1回戦敗退となりました。しかし、地区を勝ち上がった強豪との対戦は、今後の大きな力になるものと思います。応援ありがとうございました。来週は男子ソフトテニス部、その次はバドミントン部・・・と続きます。頑張れぇ! 昨日の給食は・・・ 投稿日時 : 2019/11/02 唐桑中HP管理者 昨日の給食に、今年度かみかみメニューコンテストで準グランプリを受賞した3年川村君の作品『超簡単ごぼうサラダ』が出されました。良く噛んで、ごぼうの食感を楽みながら、美味しくいただきました。(メニューは、超簡単ごぼうサラダ+サバの照り焼き+白菜の味噌汁+牛乳でした。) なお、11月はコンテスト入選作品の料理が続々登場します。7日は、校長賞の『ささみときゅうりのピリ辛いため』(1年小野寺さんの作品)。8日は、準グランプリの『かみかみハンバーグ』(2年千葉さんの作品)。25日は、歯科校医賞の『おかひじきと切り干し大根の中華サラダ』(3年佐藤さんの作品)。 そして29日は、いよいよグランプリを受賞した『かみかみおにぎり』(3年熊谷さんの作品)が登場します。 ・・・秋は、食欲の秋でもあります・・・ ※レシピはこちらです →→→『レシピ 超簡単ごぼうサラダ.pdf 』 いよいよ11月。 投稿日時 : 2019/11/01 唐桑中HP管理者 いよいよ11月。文化祭が終わり、3年生はいよいよ自分の進路に向けて本格的に頑張っていく時期になってきました。今回から、宮城公立高校の入試制度が変わります。慎重に志望校選択・手続きをして、がむしゃらに勉強を頑張る・・・です。期待しています。 そして1・2年生は、勉強はもちろんのこと部活動も・・です。男子卓球部、男子ソフトテニス部、バドミントン部は、まもなく県新人大会があります。日が短くなり、なかなか練習時間がとれないのが現状ではありますが、地区の代表として頑張ってくれるものと思います。なお、日程は以下のとおりです。 男子卓球部 ・・11月 2日(土) 岩沼総合体育館 団体戦いに出場 男子ソフトテニス部 ・・11月 9日(土) シェルコム仙台 個人戦に2パート出場 女子バドミントン部・・11月17日(日) 岩沼総合体育館 個人戦にシングルス1名、ダブルス1パート出場 ※ 男子卓球部は、本日正午、岩沼に出発しました。頑張れぇ! « 12
放課後学習教室が始まりました。 投稿日時 : 2019/11/07 唐桑中HP管理者 今年度も今日から『放課後学習教室』がはじまりました。2月下旬まで、週2回のペースで、主に16時~17時の1時間、本校視聴覚室で開催されます。自分で学習課題を決めて、自主的に学ぶことが基本となっています。夕食前に勉強するのは、効率的な時間の活用です。お世話いただく、角亮典さん、小野寺てつ美先生、どうぞよろしくお願いします。
今日の給食は・・・ 投稿日時 : 2019/11/07 唐桑中HP管理者 今日の給食は、かみかみメニューコンテストで校長賞受賞メニューの『ささみときゅうりのピリ辛和え』(1年小野寺さん作)でした。おいしくいただきました。 レシピはこちら → ささみときゅうりのピリ辛和え.pdf
避難訓練です。 投稿日時 : 2019/11/06 唐桑中HP管理者 本日、火災想定の避難訓練を行いました。みんな真剣に訓練に臨んでいました。 先日、沖縄の首里城が火災で焼失する悲しい出来事がありました。『火のないところに煙は立たぬ(※解説・後述 )』ということわざもあるのですが、現在は「炎が見えない所(電気系統等)からの火災」も多くおきています。寒くなり、暖房(電気こたつやヒーター等)を使う季節になりました。くれぐれも慎重に扱い、火災が起きないよう注意したいものです。気仙沼消防署唐桑出張所の方々のご協力で『煙道訓練』もさせていただきました。煙の中を逃げるのは大変。とにかく火事をおこさないことです。 (※解説:まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、何らかの根拠があるはずだ・・ということ )・・・火災とは関係ありません。
本日、中学生になる体験会 投稿日時 : 2019/11/05 唐桑中HP管理者 本日午後、唐桑小・中井小の6年生による『中学生になる体験会』がありました。各学年の授業参観、数学と英語の授業体験、そして部活動見学などをしてもらいました。唐桑中学校のおもしろさを感じてもらえたでしょうか。来春の入学を楽しみにしています。
県中体連新人卓球大会の結果について 投稿日時 : 2019/11/05 唐桑中HP管理者 11月2日(土)に県中体連新人卓球大会が岩沼市で開催されました。地区新人大会で準優勝した本校男子卓球部も、団体戦で出場しました。結果は、石巻市立河北中学校と対戦し、2対3で惜敗・1回戦敗退となりました。しかし、地区を勝ち上がった強豪との対戦は、今後の大きな力になるものと思います。応援ありがとうございました。来週は男子ソフトテニス部、その次はバドミントン部・・・と続きます。頑張れぇ!
昨日の給食は・・・ 投稿日時 : 2019/11/02 唐桑中HP管理者 昨日の給食に、今年度かみかみメニューコンテストで準グランプリを受賞した3年川村君の作品『超簡単ごぼうサラダ』が出されました。良く噛んで、ごぼうの食感を楽みながら、美味しくいただきました。(メニューは、超簡単ごぼうサラダ+サバの照り焼き+白菜の味噌汁+牛乳でした。) なお、11月はコンテスト入選作品の料理が続々登場します。7日は、校長賞の『ささみときゅうりのピリ辛いため』(1年小野寺さんの作品)。8日は、準グランプリの『かみかみハンバーグ』(2年千葉さんの作品)。25日は、歯科校医賞の『おかひじきと切り干し大根の中華サラダ』(3年佐藤さんの作品)。 そして29日は、いよいよグランプリを受賞した『かみかみおにぎり』(3年熊谷さんの作品)が登場します。 ・・・秋は、食欲の秋でもあります・・・ ※レシピはこちらです →→→『レシピ 超簡単ごぼうサラダ.pdf 』
いよいよ11月。 投稿日時 : 2019/11/01 唐桑中HP管理者 いよいよ11月。文化祭が終わり、3年生はいよいよ自分の進路に向けて本格的に頑張っていく時期になってきました。今回から、宮城公立高校の入試制度が変わります。慎重に志望校選択・手続きをして、がむしゃらに勉強を頑張る・・・です。期待しています。 そして1・2年生は、勉強はもちろんのこと部活動も・・です。男子卓球部、男子ソフトテニス部、バドミントン部は、まもなく県新人大会があります。日が短くなり、なかなか練習時間がとれないのが現状ではありますが、地区の代表として頑張ってくれるものと思います。なお、日程は以下のとおりです。 男子卓球部 ・・11月 2日(土) 岩沼総合体育館 団体戦いに出場 男子ソフトテニス部 ・・11月 9日(土) シェルコム仙台 個人戦に2パート出場 女子バドミントン部・・11月17日(日) 岩沼総合体育館 個人戦にシングルス1名、ダブルス1パート出場 ※ 男子卓球部は、本日正午、岩沼に出発しました。頑張れぇ!