同窓会様のご支援を頂戴し、長年に渡って破れたままになっていた本校の締太鼓を修繕することができました。
多大なるご厚情に心から感謝申し上げます。
今日は生徒も教職員も月に一度のお楽しみ献立の日でした。
メニューは,キーマカレー,グリーンサラダ,キャラメルポテト,そして,ナンでした。
3年生の教室では,月に一度のお楽しみ献立の喜びで気分が高揚し,ナンを片手に写真撮影しました。
10月21日(金)は,修学旅行最終日です。たくさんのお土産と重い荷物をトラックに積み込み,身軽になって最終日の研修を開始しました。
○湯島天神
湯島天神は学問の神様として有名な神社です。合格祈願をしたのでしょうか。
○浅草散策
浅草寺散策です。国内外から毎年3000万人が観光で訪れる有名スポットです。
○東京での最後の昼食
「大黒家」は創業明治20年です。浅草名物の天丼をいただきました。
○唐桑へ
楽しかった2泊3日の修学旅行も全行程終了です。唐桑に帰ります。
10月20日(木)の修学旅行2日目のスタートは国会議事堂の見学でした。1日目,2日目と晴天の中で気持ちよく旅行を楽しむことができました。
○国会議事堂
国会議事堂では,参議院の模擬体験を行いました。
○皇居前広場散策
青空の下,気持ちよく散策しました。
○お台場班別行動
「TheOVEN」で昼食後,お台場を班別研修しました。
○東京スカイツリー
東京で一番高い場所からの景色を日暮れの時間帯に楽しみました。
○夕食
両国「はなの舞」で夕食です。店の中に土俵があったのに驚きました。
10月20日(木)に,山梨県で行われた「第86回全国学校歯科保健研究大会」の中で,全日本学校歯科保健優良校表彰が行われ,唐桑中学校が優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞しました。これは,長年にわたる歯と口の健康のための取組が評価されたものです。当日は,本校の学校歯科医でPTA会長も務める佐藤晶先生が,学校を代表して表彰式に参加してくださいました。
いただいた賞状とトロフィーは,11月5日(土)に行う文化祭で,保健給食委員会のブースに展示予定です。ぜひご覧ください。
10月19日(水)から2泊3日の日程で,3年生が東京方面に修学旅行に行ってきました。東京方面への修学旅行は3年ぶりでした。3年生の生徒たちは,修学旅行を通して仲間との絆をさらに深め,かけがえのない思い出ができたことを大変喜んでいました。
○出発
まだ薄暗い時間帯の出発となりました。
○上野公園見学
最初の見学地は上野公園でした。
○昼食
「銀座ライオン」でランチです。
○東京ディズニーシー
思い出とお土産がたくさんあり,抱えきれるかな。
○ホテル
東京ベイ東急ホテルに宿泊しました。部屋からの景色がすばらしいです。