日誌

2023年6月の記事一覧

2年生生活科授業

 本日3校時に2年生の授業研究が行われました。子供たちは先日の町探検から,かもめ通り商店街の地図「かもストマップ」を作成しました。このマップを振り返り,次に町探検に行くときには,どんなことを調べたいかを考えました。子供たちは「商品の工夫を調べたい」「お店で働く人の工夫が知りたい」と話したり,友達と考えを深め合ったりしていました。

 放課後には本日の授業について,先生方で話し合いを行い,指導と児童の学習の関連について意見を交わしました。今後もよりよい授業づくりを行っていきたいと思います。










0

1~4年生,校外学習

 1~4年生はバスを使って校外学習に行きました。

 1年生はモーランド本吉に行き,アスレチックを行ったり,遊具で遊んだり,動物に餌やりを行ったりしました。ウサギと触れ合い,「かわいい」とうれしそうにしていました。













 2年生は,魚市場見学や氷の水族館,大島に行きました。亀山展望台から見る気仙沼の景色を見て,鹿折を向こう側から見る風景に驚いていました。













 3年生は,登米市の教育資料館と警察資料館を見学し,昔の学校や警察署の様子を調べました。また,平筒沼公園で昼食を食べ,公園内のきれいな景色を満喫しました。

 












 4年生は,隣の岩手県の室根ひこばえの森と猊鼻渓に行きました。ひこばえの森では,森の広葉樹が作る腐葉土を実際に見学,森で蓄えられた栄養豊かな水が川に流れてくることを学びました。猊鼻渓では船下りを行い,川の流れの複雑さや面白さを体感しました。











 

 曇り空の中でしたが,それぞれの学年でよい学習となりました。

 

0

6年生の自主学習

 6年生は探究旅行を終え,より学習に力が入るようになりました。家庭の自主学習についても,自分なりに課題意識をもち,少しでも意味のあるものにしようと頑張っています。

 何名かの児童の素晴らしい自主学習の取組を御覧ください。










0

キリバス共和国についてケンタロ・オノさんから講話をいただきました

 3~5校時,3年生以上の児童がキリバス共和国について学びました。4年生以上の児童は,これまでキリバス共和国の小学生と交流を行ってきました。今日は,日本キリバス協会のケンタロ・オノさんから,キリバス共和国についてたくさんのお話を聴かせていただきました。

 子供たちからは,キリバスについて質問したり,11月のキリバスの小学生との交流で何を話したいかを考えたりしていました。

 今日のお話を生かし,11月の交流会をよりよいものにしていきます。

 ケンタロ・オノさん,今日はありがとうございました。








0

今年初めての水泳学習と救命救急講習会

21日(水)に4年生が今年初めての水泳学習を行いました。プールサイドでの整列の仕方,シャワーの浴び方などを確認した後に,プールに入りました。久しぶりの水の心地よさに子供たちも大喜びでした。
 









また,放課後には,教職員が救命救急講習を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方などを消防署の方から教えていただきました。万が一に備え,しっかりと学んでいました。




0