鹿中 学校生活

今日の鹿折中

各学級での合唱練習

 
 各学級ごとにコンクールに向けて合唱練習が行われています。学級や学年の個性に合わせた選曲が行われ,いよいよ合唱も仕上がってきました。なかなかいい曲ぞろいです。今日は,校内で曲の1番だけを披露するリハーサルが行われ,真剣な取組の様子がうかがわれました。いよいよあと2日です。最後の仕上げに期待します。
1年1組 「怪獣のバラード」

2年1組 「 With  you  smile 」

3年1組 「君とみた海」

3年2組 「 虹 」

文化祭ポスター  各準備が進んでいます

 10月21日(日)文化祭の開催をお知らせするため,生徒たちが工夫してポスターを作成しました。校内はもちろん,鹿折地区内にも貼らせていただき,多くの方のご来場を呼び掛けています。ポスターは5種類あります。どれも工夫のある作品となっていますので,下にご紹介いたします。当日のために,生徒は頑張って準備をしています。学級や全校での合唱もだいぶ仕上がってきました。どうか当日はご期待ください。
   
   
ご来場をお待ちしています!
 

気仙沼市内小・中学校音楽祭で演奏しました 吹奏楽部

 10月17日(水)に,第12回市内小・中学校音楽祭が市民会館で開催されました。本校では毎年,吹奏楽部の生徒が参加しています。今年度は,顧問の佐藤巧先生の指揮の下,7名の部員が素晴らしい演奏を披露しました。曲目は「アンダー・ザ・シー」と「ルパン三世のテーマ’78」です。楽しい曲,躍動感のある曲を部員がしっかりと演奏し,場内から大きな拍手をいただきました。新しい楽器に挑戦したり,掛け持ちをしながら演奏したりした今回の演奏でしたが,これからの飛躍につながる良い手応えを得ることができました。文化祭でも発表します。ぜひお聴きください。

板橋かずゆきさんから葉書が届きました

 10月4日(木)に本校で講演をし,歌を聴かせていただいた,板橋かずゆきさんから下のようなお葉書をいただきました。当日のことについて書いてくださっています。生徒がよくお話を聴いてくれたこと,そして感想を寄せたことに,ご自身も感動し,「明るい未来を信じて楽しい毎日を」というメッセージが添えられています。どうか読んでほしいと思います。
 私たちも,当日のお話の内容を思い出し,もう一度,自分の中で板橋さんの言葉を確かめてみたいものです。

文化祭に向けて 全校合唱も練習中

 いよいよ文化祭が近づいてきました。本校では10月21日(日)に文化祭を開催します。当日はどうかご来場いただき,生徒の学習発表や展示をご覧いただき,多くの皆様に生徒の頑張りを感じて頂ければと思います。
 さて,今年の全校合唱曲は「大切なもの」です。練習不十分な状態ですが,先日10日(水)には全校での練習を行いました。全校生徒で初めて行う体育館練習,まだ音程がとれていなかったり,歌詞が頭に入っていなかったりと,十分な合唱にはなっていません。でも,最後の1週間できっちりと仕上げて,当日は最高の合唱を披露できるとと思います。中学生の元気や本気を文化祭でも示してほしいものです。鹿中生の頑張りに期待します。保護者の皆様,どうか今年の全校合唱をお楽しみにしていただきたいと思います。