Diary

学校からのお便り

ビブリオバトル開催!!

 16日(金)6校時,ビブリオバトルが行われました。ビブリオバトルとは,読書に対する興味・関心を高めるために,自分の推す本について参加者の生徒に伝え,どれだけその本が読みたくなるかを競うものです。

全校生徒が体育館で8つのブースに分かれ,2年生がバトラー(発表参加者),1・3年生がオーディエンス(視聴参加者)となり,各班の2年生4・5名が自分のお気に入りの本についての説明を行いました。真剣に聞き入るオーディエンスを前に,バトラーは自分の大好きな一冊の魅力を自分の言葉で伝えました。全ての説明が終了後,参加者全員が読みたくなった本を投票し,最後にチャンプ本が決定するという勝負の要素も加わり,真剣な中にも温かな笑いのある,新月中の良さが見られた行事となりました。

(教頭・高橋)


スポーツトラクタ大活躍!!

 7月半ばから急速に生え広がった校庭の雑草はとても手強く,9月3日に行われた奉仕作業でかなりの部分除草していただきましたが,残った部分の草やその後に伸びた草が結構気になるところでした。そこで,校庭整備の仕上げとして,新月中の元父母教師会会長の小山さんにスポーツトラクタに乗っていただき,1日がかりでグランド整備作業をしていただきました。

外で活動している野球部とサッカー部は,このきれいな校庭で,新人大会に向けて一生懸命に練習を頑張りたいと,大喜びでした。

小山さんに感謝申し上げます。

(教頭・高橋)



新チーム紹介【女子バレーボール部】

 私たち女子バレーボール部は,2年生1人,1年生3人の4人で練習しています。人数は少ないですが,日々の練習の中で声を掛け合ったり,アドバイスをし合ったりしながら,チームワークを大切にしています。

新人戦は人数の都合上合同チームとなります。合同する相手校の人ともコミュニケーションを取りつつ,新月中らしさを忘れないようなプレーにしたいです。

部長から一言:お互いにアドバイスをし合いながら,これからも楽しく活動していきたいです。


第2回親子奉仕活動

 9月3日(土),朝6時から第2回の親子奉仕活動を行いました。今回も朝早くから多くの保護者の方々と生徒たちに集合してもらい,1時間にわたり草刈り機械を使って学校敷地周辺ののり面等の草刈りと,校庭の草取り,草集めを行ってもらいました。本日は軽トラックのべ17台分の草が集められ,校地内がとてもきれいに整備されました。いつものことですが,保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

(教頭・高橋)






新チーム紹介【女子卓球部】

 私たち女子卓球部は,1年生5名,2年生2名の計7名で活動しています。

1年生の加入により,今年から団体戦への参加もできるようになりました。

新人大会にむけて,それぞれが課題克服や目標達成に向けて練習に取り組んでいます。

女子卓球部部長からひと言:

新人戦では,後悔のない試合をするために,7人の心をひとつに日々の練習を大切にしていきたいと思います