Diary
学校からのお便り
夏休み前の全校集会を行いました。事故等に注意して有意義な夏休みを!
7月18日(金)夏休み前の全校集会を行いました。各学年の代表生徒(1年:菅原美陽さん・2年:小山恭平さん・3年:吉田虎太郎さん)が,振り返りとこれからの決意を発表しました。素晴らしかったのは,それぞれの学年の成果だけでなく,足りないところや改善すべき事を述べていたことでした。とても頼もしく思いました。事故のない有意義な夏休みになることを祈っております。県大会やコンクール,ブリティッシュヒルズ語学研修等に参加する皆さん,良い成果を期待しています!
私の方から,夏休みに向けて頑張ってほしいことをお話ししました。時間が限られており,少し早口になってしまいましたので,振り返りの意味も込めて一部を掲載します。
①「アメリカの発明家トーマス・エジソンの有名な言葉に『天才とは1%のひらめきと99%の努力である』というのがあります。夏休みという自由な期間こそ,勉強でも読書でも家の手伝いでも何でもかまいません。“努力”をつみ重ねる経験をしてください。
②夏休みはスマートフォンに触れる機会も増えると思います。相手の顔が見えないからこそ,言葉の重みや伝わり方に注意し,「本当に伝えたいことは何か?」「今,本当にやるべきことなのか?」考え,シンプルに誠実に使うことを意識してください。