平成31年度

中井小学校の教育活動

4年社会で学校の蛇口探し

 4年の社会には,上下水道や消防などくらしを支える仕組みについての学習があります。その導入として,今日,「学校にはいくつ水道の蛇口があるかな?」という課題で,蛇口探しをしていました。
 
 湯沸かし室や保健室に発見。給食調理室には入れないので,個数を教えてもらいました。

 実はここにも・・・・・と,校長室にもあることを教えました。この蛇口はどこにつながっているんだろう?ここからが学習の本番ですよ。

合同引き渡し訓練

 6月21日(金)唐桑地区合同引き渡し訓練がありました。
 まちコミメールの不具合があり,スタートが若干遅れましたが,問題なくやり遂げることができました。ご協力有り難うございました。
 今回は,時間がかかっても,引き渡しの際に,引受人を引き渡す児童に確認させたいと考えました。「お母さんですね」や「誰ですか?」と,他人行儀なやりとりがありましたが,趣旨をご理解いただき笑顔で対応していただきました。また,校門前の道路の一方通行にもご協力いただき,混乱なく進めることができました。有り難うございました。
 
 引き渡しを待つ,児童もおしゃべりをせず,静かに待機しており大変立派でした。

 「練習でできないことは,本番でもできない。ちゃんとできたみんなは,すごく立派です。」と褒めて帰しました。

6年PCでの修学旅行まとめ,休み時間避難訓練

 6年生は今,修学旅行のまとめをWordで作っています。自分たちで撮影した画像を選び,それを貼り付け,解説をキーボードから入力していきます。できあがったら学校のHPにもアップする予定です。
 
 業間に「休み時間の避難訓練」を実施しました。放送を聞いて,教室にいる児童は机にもぐり,校庭にいる児童はダンゴムシのポーズをとりました。
 
 そのあと,二宮金次郎像の前に避難しました。本日は15:00頃から,唐桑地区合同引き渡し訓練もあります。そちらもどうぞよろしくお願いします。

 毎朝,教頭先生,水戸先生,玉川さんが校庭の草取りをしています。今朝は,玉川さんのところに4年生が手伝いに駆けつけてくれました。6年生も水戸先生にお手伝いしていました。校庭はもやっていましたが,心は清々しい気持ちになりました。みんなありがとう!

業前(朝の)活動

 学校では,始業前の8:15~8:30に朝の活動を行っています。下のように日替わりで,月・金曜日が読書,火曜日が朝会,水曜日が国語,木曜日が算数になっています。

 今日は算数の日。朝の活動の様子を紹介します。
 
 6年生は算数プリント,4年生は算数のスキルに取り組んでいました。基本的に学習内容の習熟の時間にしています。
 
 1年生は計算カードをめくりながら1桁の足し算を練習していました。2年生は取り組んだプリントの自己採点をしていました。
 みんなしっかり頑張っていました。

プール開き,授業研究

 業前にプール開きの集会を行いました。
 
 学年の代表が,今シーズンの水泳のめあてを発表しました。「プール横を泳ぎ切りたい」「かき,息継ぎを練習して,クロールで50m泳ぎたい」「市内水泳大会で頑張りたい」など頼もしい限りです。
 天気予報を見ると実際に入るのはもう少し先になりそうです。 「水泳学習健康観察カード」の記入のご協力もお願いします。
 
 学習の指導の仕方について研修する「授業研究」を行いました。1つは初任者研修の一環として2年担任が,もう一つは国語の東北大会のための検証授業として3年担任が行いました。子どもたちだけでなく,先生方も勉強してます。

2年生の図工,救急救命講習会

 6月17日のことになりますが・・・・・
  校舎を回っていると,2年生の教室から賑やかな声が聞こえました。原因は「今日からこれを勉強します」という先生の声。楽しそうな工作の内容が提示されたからでした。
 
「ぎゅうっとしたい わたしのともだち」・・・・どんなの作るのでしょう。後で作品を紹介しますね。

 放課後には,気仙沼消防署唐桑出張所の皆さんを講師に招き,恒例の救急救命講習会を実施しました。プール開きの前に毎年実施しています。今回は,松圃幼稚園の先生方も一緒に行いました。心臓マッサージ,AEDの使い方などをしっかり確認することができました。
 
 事故のない楽しい水泳シーズンになりますように。プール開きは明日6/19です。

修学旅行団通信②加筆版

 修学旅行2日目、最初は全員で鶴ヶ城の見学です。
medium 
 とても良い天気で,会津の町が遠くまで見渡せました。
 見学後は,グループ毎の自主研修です。絵ろうそくの絵付け体験,起き上がり小坊師作り,ガラス絵彫りなど,どのグループも体験活動を行程にいれています。
 
 集合場所は,飯盛山の「松良」さん,最後のお土産タイムもありました。

 以上,楽しい2日間の修学旅行の様子でした。後日,6年生のまとめをホームページに公開する予定です。お楽しみに。

修学旅行団通信①加筆版

会津からの更新です。(学校に戻って1日目の記事を追加しました。)

 最初の見学地は野口英世記念館。写真は英世の生家です。「志を得ざれば 再び此地を 踏まず」という決意文が柱に刻んでありました。
 
 ラーメン館での昼食。7種類のラーメンと餃子,唐揚げ,てんぷらまんじゅうなどのバイキングで,おなかいっぱい食べました。一番人気は意外にも「わたあめ」のコーナーで,中井の男子の中に,わたあめ屋で食べていけそうな上手な人がいました。

 日新館では,「什の掟」のお話をいただいた後,グループ毎に見学しました。
medium 
 1日目最後の見学地は飯盛山です。白虎隊氏が「お城が燃えている」と自刃を決意した場所から鶴ヶ城を探しました。

 宿では,美味しい夕食が待っていました。おなかいっぱい食べて,友達とのたのしい夜を過ごしました。

元気アップ 4年学年PTA行事

 業間に「元気アップ」の活動で,マラソンを行いました。トラックの外側を上学年,内側を下学年が走ります。先生方も一緒に走ります。私たち50代には少し大変ですが,健康のために頑張ります。
 
 4時間目には,4年生の学年PTA行事がありました。親子でのスポーツ大会です。修学旅行の結団式に参加していたため,スポーツをしているところを見ることができませんでしたが,クイズや感想発表の様子を見ることができました。
 
 最後は記念写真をパチリ。「おうちの人にきてもらって嬉しかった」「来年もスポーツ大会がいい」という感想を聞くことができました。
 お忙しい中,参加いただき有り難うございました。お世話いただいた役員さん方に感謝します。
 明日から修学旅行です。6年生のお家の方には,まちコミメールで様子をお知らせする予定です。

3,4年生の授業風景

 今日は,3,4年生の5時間目の様子をのぞいてみました。
 3年生は社会科の学習でした。絵地図と地図の違いは何か,気付くことをノートに書き出していきました。「記号を使っている」「下に長さが書いている」・・・・いい気付きだね。
 
 4年生は書写の毛筆の学習です。今日のお題は「麦」。左右のはらいがある難しい字です。先ずは水書盤を使ってポイントを教えてもらい,次は,そけぞれが「かご書き」で練習していきました。
 
 なかなか上手ですよ。