〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
日誌
各学年から
4年生 国語から
百人一首を学習しています。
音読をした後、それぞれの歌の中から今でも使われている言葉をさがしています。
「春」「山」「見る」「君」・・・ 「いろいろあるね」
音読をした後、それぞれの歌の中から今でも使われている言葉をさがしています。
「春」「山」「見る」「君」・・・ 「いろいろあるね」
6年生 理科から
グループで水溶液の性質のまとめをしています。
「白く濁るのは・・・」「アルカリ性は・・・」
「無色透明だから・・・」「明日のテストでは・・・」
「白く濁るのは・・・」「アルカリ性は・・・」
「無色透明だから・・・」「明日のテストでは・・・」
1年生 学級活動から
市内ではまだインフルエンザは発生していないようですが、県内では学級閉鎖の措置がとられている学校もあるようです。
インフルエンザの予防には手洗いとうがいが効果的です。
養護教諭から手洗いの仕方についての話を聞きました。
汚れているところは、白くなります!
汚れがなくなるように手洗い
水が冷たい季節ですが、しっかり手洗いをして予防します。
インフルエンザの予防には手洗いとうがいが効果的です。
養護教諭から手洗いの仕方についての話を聞きました。
汚れているところは、白くなります!
汚れがなくなるように手洗い
水が冷たい季節ですが、しっかり手洗いをして予防します。
4年生 朝の様子
折り紙の本にあったバラの花を作ってみました。
花の真ん中をひねったり花びらの先を丸くしたりしています。本物そっくりです。
花の真ん中をひねったり花びらの先を丸くしたりしています。本物そっくりです。
6年生 外国語活動から
今学期も残すところ2週間。もうすぐ冬休み・クリスマスです。
ALTとクリスマスカード作りをしました。
ALTとクリスマスカード作りをしました。
4年 算数から
小数の仕組みについて学んでいます。
「0.001を10倍すると・・」「0.1の10分の1は・・・」 大きさを確かめながら理解を深めています。
「0.001を10倍すると・・」「0.1の10分の1は・・・」 大きさを確かめながら理解を深めています。
6年 家庭科から
身近な食品を使ってのおかずづくりを学習しています。
2班に分かれて、ジャーマンポテトとツナ入りポテトハンバーグに挑戦しました。「あと10分」「味付けは○○さんの係です」「使った物は洗います」「お手伝いで覚えました」
栄養のバランスを考え、食材は家から持ち寄りました。
どんなおかずになるのか楽しみです。
2班に分かれて、ジャーマンポテトとツナ入りポテトハンバーグに挑戦しました。「あと10分」「味付けは○○さんの係です」「使った物は洗います」「お手伝いで覚えました」
栄養のバランスを考え、食材は家から持ち寄りました。
どんなおかずになるのか楽しみです。
3・4年から
課題図書の読書感想画を描きました。
絵を見ると、どの本も読んでみたくなります。
絵を見ると、どの本も読んでみたくなります。
6年生 社会科から
第二次世界大戦中の国内の様子について資料を基に調べ学習をしています。
当時の新聞のコピーや補助資料には「学徒出陣」「配給」「欲しがりません・・・」などの言葉が並んでいます。
児童が「もっと詳しく学びたい。」
授業後半では、タブレットを使って動画などで詳しく確かめました。
当時の新聞のコピーや補助資料には「学徒出陣」「配給」「欲しがりません・・・」などの言葉が並んでいます。
児童が「もっと詳しく学びたい。」
授業後半では、タブレットを使って動画などで詳しく確かめました。
1年生 算数から
図形の学習が終了し、ひき算を学んでいます。
「12ー7=?」
「2から7は引けないので、12を10と2に分けます。」「10から7を引くと・・・・」
分かりやすく説明できました。
「12ー7=?」
「2から7は引けないので、12を10と2に分けます。」「10から7を引くと・・・・」
分かりやすく説明できました。
4年生 校外学習
総合的な学習の時間で地域の自然・歴史について学んでいます。
隣の地区の水田に水を引くため、約90年前に作られた堰「昭和堰」の取水口を見学しました。
今も地域の方が取水口の管理をなさっています。
この後、松岩小学校の皆さんと一緒に水がどこに流れているかを見学しました。
学校に戻ってからは、振り返りをしました。
「この堰によって、60haの水田に水が引かれるようになりました。」
隣の地区の水田に水を引くため、約90年前に作られた堰「昭和堰」の取水口を見学しました。
今も地域の方が取水口の管理をなさっています。
この後、松岩小学校の皆さんと一緒に水がどこに流れているかを見学しました。
学校に戻ってからは、振り返りをしました。
「この堰によって、60haの水田に水が引かれるようになりました。」
4年生 集合写真
4年生が11日(日)発行の三陸新報「拓け希望の道」に掲載されます。
集合写真を撮影しました。
丁寧に撮影していただきました。 ありがとうございました。
集合写真を撮影しました。
丁寧に撮影していただきました。 ありがとうございました。
1年生 算数から
計算分野の学習を一旦終え、図形の学習を始めます。
身の回りにあるお菓子の箱を使っていろいろな形を作りました。
高い建物を作ろう
もっと高くできたよ 「私より高い!」 「箱のふたを使いました。」
「次は、滑り台に挑戦しみよう。」
様々な経験から形の特徴を考えています。
身の回りにあるお菓子の箱を使っていろいろな形を作りました。
高い建物を作ろう
もっと高くできたよ 「私より高い!」 「箱のふたを使いました。」
「次は、滑り台に挑戦しみよう。」
様々な経験から形の特徴を考えています。
6年生 松岩中学校部活動見学から
松岩小学校6年生との交流も兼ねて、松岩中学校で授業と部活動の見学をしました。授業は社会と理科でした。
部活動は、時間の都合で2つを選択して見学しました。
バスケットボール
バドミントン
美術 (一部加工しています)
卒後後のイメージが膨らみました。
部活動は、時間の都合で2つを選択して見学しました。
バスケットボール
バドミントン
美術 (一部加工しています)
卒後後のイメージが膨らみました。
3・4年生 ~手作りしおりありがとう~
1年生教室にに3・4年生が呼ばれました。
行ってみると、1年生が育てたアサガオの押し花のしおりをいただきました。
1年生:「いつもやさしくしてもらってありがとう。」
3・4年生:「かわいい!」「字が上手だね。」
行ってみると、1年生が育てたアサガオの押し花のしおりをいただきました。
1年生:「いつもやさしくしてもらってありがとう。」
3・4年生:「かわいい!」「字が上手だね。」
1年生 図工から
鍵盤ハーモニカを吹いている自画像。
作品展に出品するため、色を塗って仕上げています。
作品展に出品するため、色を塗って仕上げています。
4年生から
学習発表会では、めあてどおり演技できました。
これからも、めあてを持って取り組むことを大切にしていきます。
これからも、めあてを持って取り組むことを大切にしていきます。
1年 生活科から
あさがおの観察もそろそろ終わりに近づいてきました。
花を観察して絵を描きました。
種もいっぱいです。「5こ入っています!」「こっちは3こです!」
花を観察して絵を描きました。
種もいっぱいです。「5こ入っています!」「こっちは3こです!」
1年 生活科から
授業では校舎の周りにいる虫の観察をしています。
放課後の校庭で、バッタを7匹も捕まえました。
図鑑で調べたら「おんぶバッタ」に似ていました。
しっかり飼育していきます。
放課後の校庭で、バッタを7匹も捕まえました。
図鑑で調べたら「おんぶバッタ」に似ていました。
しっかり飼育していきます。
3・4年教材園 大収穫
ピーマンがたくさん収穫できました。妹や弟もびっくりしています。
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
2
8
4
8
0