九条小トピックス

■2年収穫の秋&5年総合

◆今日の2年生は,生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。畑をお借りし管理もしていただいている菅原さんのご指導のもと,児童たちは一生懸命に収穫しました。
 
◆思った以上の生育で,菅原さんも「こんなのははじめてだぁ!」と驚いていました。子供の一人は,「よっこらしょ,それでもサツマイモはぬけません。」との掛け声。「大きなかぶ」のフレーズをおぼえているのですね。
 
◆今日も保護者ボランティアの方に,子供たちの活動を支えていただきました。本当にありがとうございました。
 
◆5年生の総合的な学習の時間では,「気仙沼の藻場(もば)と海藻(かいそう)」について学びました。日本財団「海と日本プロジェクト」,株式会社「小野徳」様とコラボして,おいしい魚と海藻を未来の海に残していくために,九条小の5年生が海について考えるプロジェクトです。
   
◆講師は,谷山知宏先生と「小野徳」代表取締役社長の小野寺様の2名でした。今日をきっかけに,気仙沼の海について深く考えていきます。また,東北放送のクルーも取材に入りました。
   
◆今日の給食は,シャークナゲット2個,パックケチャップ,ぶた肉のキムチいため,はるさめスープ,ごはん,牛乳の計 686kcalでした。
0

■1・3・4年生の遠足!

◆今日は1年生,3年生,4年生が遠足に行ってきました。もともとは9月10日の予定でしたが,感染症対策のため今日に延期したところです。
◆寒さが心配されましたが,学校に戻ってきてバスを降りた時は,みんなニコニコ。充実した遠足だったようです。4年生,カッパはいなかったそうです。
◆なお,2年生の遠足は来週の29日(金),室根高原牧場,アストロロマン大東方面です。
◆1年生:本吉モーランド(アイスクリームを作って食べました!)
    
◆3年生:登米方面(みやぎ明治村資料館,警察資料館,長沼フートピア公園など)
   
◆4年生:遠野方面(カッパ淵,ふるさと村など)
   
◆明日は学芸会の振休です。3日間お休みとなりますが,児童の皆さん,交通事故等に合わないように注意して過ごして下さい。では,月曜日にお会いしましょう!
0

■5年総合「海に学び 海と生きる」

◆5時間目,5年生の総合的な学習を体育館で実施しました。今日の講師の先生は谷山知宏先生です。「海に学び 海と生きる」のテーマのもと,5年生が進めていく今後の学習について,たくさんのヒントとともに説明がありました。さっそく子供たちは「気仙沼市魚市場・お魚図鑑」や「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会・沿岸,沖合,遠洋の3つの漁業の違いは何かな?」のHPにアクセスして関心を高めていたようです。
 
◆今後も,何人かの専門の先生方に来ていただいて,いろいろなお話をいただきます。児童はその説明から,気仙沼市の漁業や未来を考えます。
   
◆今日の給食は,さけのみそマヨネーズ焼き,にくじゃが,ひきな汁,ごはん,牛乳の計 653kcalでした。毎月第3月曜日は「みやぎ水産の日」です。

◆昨日の1年生の国語「読書タイム」の様子です。図書室のいっぱいの本に,子供たちは興味津々。何を読もうか悩んでいる児童,パッと手にとって読み始める児童などなど。そう言えば,学芸会で演じた「西遊記」を見つけ,本読みに挑戦している児童もいました。
 
0

■菅野先生着任&家庭科ボランティア

◆本日,新しい先生が着任しました。菅野千恵先生です。4年1組担任の佐々木先生が出産に向けてお休みに入っていたところ,この度,担任として菅野先生に赴任していただきました。臨時で担任代行をしていただいた藤田先生,今までありがとうございました。
◆菅野先生は,以前,九条小学校に7年勤務していたそうです。九条小学校のことをいっぱい知っていますので,4年1組の児童をはじめ全校児童もいろいろと教えてもらって下さい。菅野先生,よろしくお願いします!
 
◆5年生は,家庭科「ミシンでソーイング」の学習で,ミシンを使った作品を作っています。初めてミシンを使う児童が多く,それでいて早くミシンにふれるのを楽しみにしている様子でした。
 
◆ミシンの学習を進めるにあたって,「家庭科ミシンボランティア」を募集したところ,今日は小野寺様と及川様の2名にご協力をいただき,子供たちの中に入ってていねいなご指導をいただきました。明日ももう1名の方にご協力をいただく予定です。
 
◆九条小学校では,これからもお父さん,お母さん,おじいさん,おばあさん等のお家の方々にボランティア(学習サポーター)をお願いすることがでてくるかと思いますが,どうぞご指導をよろしくお願いいたします。
◆今日の給食は,ぶた肉のバーベキューソースがけ(かみかみメニュー),ひじきのサラダ,ベーコンときのこのスープ,ごはん,牛乳の計 629kcalでした。
  
◆今日の最高気温の予想は17℃,でも寒い廊下は15℃でした。「寒い,寒い」とひとりごとを言いながら校庭を見ると・・・何と,何と体育の授業で半袖短パンで元気に駆け回る1年生の姿が!思わず校庭に行き「寒くないの?」とたずねたら,「暑いですよ。楽しいですよ!」とのこと。たくましいです。今日は一段と冷えたので,教室では,換気とエアコンをうまく組み合わせてて勉強しています。とはいえ,日ごとに寒さが増してきましたので,衣服の調節をよろしくお願いします。
0

■学芸会ありがとうございました

◆本日,学芸会を実施しました。感染症対策のために常時換気を優先させたので,参観の方々には寒い思いをさせてしまいましたが,温かなまなざしと拍手で,子供たちもはりきって気持ちを込めて演技することができました。
◆コロナ禍での学芸会,また2年ぶりの学芸会であり,先生方は感染症対策の規制のある中,できる限りのアイディアを出して子供たちを支えました。
◆そして,何よりも子供たちの姿にあらためて感動したところです。私が九条っ子と生活して感心していることは,児童たちの本番当日の頑張りもさることながら,本番をむかえるまでの道のりを大切にして取り組む姿なのです。素直さがあり,吸収力があり,「自分も頑張り,みんなで頑張ろう!」という姿勢がすばらしいと思います。
◆行事を通してまたひとつ,大きく成長しました。九条っ子のみなさん,心にせまる演技,本当にありがとう。みなさんの気持ち,しっかりと届きましたよ!

◆1年生・音楽劇「さいゆうき(西遊記)」
 
◆2年・踊り「レッツダンス」
  
◆3年生・群読「サーカスのライオン」
 
◆4年生・合唱とリコーダー奏「ハッピーコンサート」
 
◆5年生・ダンス「IT'S SHOW TIME~Dance together~」
 
◆6年生・劇「麦のように強く」
 
◆参観の皆様には,除菌シート等をご持参いただき,退席の時にパイプいすの消毒にご理解とご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
◆また,父母教師会の役員の方々には,雨の中,駐車場係をしていただき,スムーズな車の入替を行うことができました。さらには,駐車場係ではなかったのですが,急遽ボランティアでご協力いただいた保護者の方々もいました。本当に,本当に皆様に支えて実現できた学芸会でした。心より感謝申し上げます!
0