統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
H29年度
カテゴリ:授業
ベッキー先生への感謝の会
今日は,高学年の外国語活動,低・中学年の創意の学習「英語活動」のご指導をいただいてきたベッキー先生への感謝の会でした。
感謝の気持ちを伝えようと,代表の6年生児童からは英語のスピーチで表しました。(その後,全校のみんなにも分かってもらえるように日本語でも述べました。)
来年度からは,3・4年生は外国語活動,5・6年生は外国語と,これまでより内容も時間も増えます。そんな不安を感じる中,ベッキー先生は4月からも唐桑中学校・唐桑小学校でご勤務なさるということです。
ベッキー先生からお話しをいただいた後は,「みんなでダンス」の時間で楽しく過ごしました。
感謝の気持ちを伝えようと,代表の6年生児童からは英語のスピーチで表しました。(その後,全校のみんなにも分かってもらえるように日本語でも述べました。)
来年度からは,3・4年生は外国語活動,5・6年生は外国語と,これまでより内容も時間も増えます。そんな不安を感じる中,ベッキー先生は4月からも唐桑中学校・唐桑小学校でご勤務なさるということです。
ベッキー先生からお話しをいただいた後は,「みんなでダンス」の時間で楽しく過ごしました。
菊本先生のご指導
昨日に引き続き,菊本先生にご指導いただきました。
昨年,先生よりプレゼントしていただいた『いつもなかよしだよ』を全校で歌って始まりました。そこで,菊本先生が曲に込められた秘密をご披露なさいました。それを聞いた子どもたちは,とてもすてきな笑顔になりました。
どんな秘密か,ヒントはこの写真です。
歌詞の前半部分を紹介します。
この空の色 木々ゆらす風
春の季節には 桜の花ほほえむ
来年もその次も ずっと変わることなく
きみと一緒に いられたらいいね
昨年,先生よりプレゼントしていただいた『いつもなかよしだよ』を全校で歌って始まりました。そこで,菊本先生が曲に込められた秘密をご披露なさいました。それを聞いた子どもたちは,とてもすてきな笑顔になりました。
どんな秘密か,ヒントはこの写真です。
歌詞の前半部分を紹介します。
この空の色 木々ゆらす風
春の季節には 桜の花ほほえむ
来年もその次も ずっと変わることなく
きみと一緒に いられたらいいね
交流活動2月15日(木)
先週,唐桑小学校で行われた交流活動の様子です。
2年生は,体育で「ボールけり遊び」をしました。
3年生は,自分たちが考えた絵文字の発表会です。
4年生は,理科の「物のあたたまり方」の実験をしました。
5年生は,委員会活動の紹介をしました。
教室の落ち着いた雰囲気の中,互いのよさを認め合いながら楽しく学習してきました。
2年生は,体育で「ボールけり遊び」をしました。
3年生は,自分たちが考えた絵文字の発表会です。
4年生は,理科の「物のあたたまり方」の実験をしました。
5年生は,委員会活動の紹介をしました。
教室の落ち着いた雰囲気の中,互いのよさを認め合いながら楽しく学習してきました。
2~5年唐桑小学校との交流活動
今日の2・3校時,2~5年の児童が,唐桑小学校との交流活動に参加しました。
これまでよりも,より普段の授業に近い形で,国語や算数を中心とした教科の学習を行いました。
2年生は,体育と算数です。算数の時には,教室に児童数分の座席も用意していただき楽しく活動に取り組みました。
3年生は,国語と算数です。国語は,自分たちが考えた絵文字を発表し,感想を伝え合いました。算数では,ペントミノという教具を使っての学習でした。
4・5年生は,唐小5年生の「伝えよう,委員会活動」を一緒に行い,委員会の活動報告をもとに,来年度の委員会所属について考えました。
続いて,4年生は理科室で「物のあたたまり方」の学習として,水の温まり方の実験を行いました。5年生は算数「単位量当たりの大きさ」の学習として,自分の歩幅から距離を調べる活動を行いました。
本日の交流の様子を仙台放送様が取材していましたが,放送は閉校式以降になるそうです。
今日は,1年生が,小原木保育園のみんなを招いてた交流活動も行われました。
その様子については,明日以降お知らせします。
これまでよりも,より普段の授業に近い形で,国語や算数を中心とした教科の学習を行いました。
2年生は,体育と算数です。算数の時には,教室に児童数分の座席も用意していただき楽しく活動に取り組みました。
3年生は,国語と算数です。国語は,自分たちが考えた絵文字を発表し,感想を伝え合いました。算数では,ペントミノという教具を使っての学習でした。
4・5年生は,唐小5年生の「伝えよう,委員会活動」を一緒に行い,委員会の活動報告をもとに,来年度の委員会所属について考えました。
続いて,4年生は理科室で「物のあたたまり方」の学習として,水の温まり方の実験を行いました。5年生は算数「単位量当たりの大きさ」の学習として,自分の歩幅から距離を調べる活動を行いました。
本日の交流の様子を仙台放送様が取材していましたが,放送は閉校式以降になるそうです。
今日は,1年生が,小原木保育園のみんなを招いてた交流活動も行われました。
その様子については,明日以降お知らせします。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
QRコード
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
3
7
2
1
5
6
4