気仙沼市立気仙沼中学校ホームページ
ブログ
お知らせ
■アーティスト派遣プログラム
◆久しぶりのブログ更新です。今日は午前中,全校音楽の時間を設け,声楽家の先生とピアニストの先生をお迎えし鑑賞会を行いました。公益財団法人の北野生涯派遣プログラムを活用して,3名の音楽家の方に来ていただき,歌とピアノの演奏を堪能しました。
◆出演者は荒牧小百合先生(あらまきさゆり・ソプラノ),土崎譲先生(つちざきじょう・テノール),古川かりん先生(ふるかわかりん・ピアノ)のみなさん,3名とも国内外でご活躍している有名な方々です。
◆直前の案内ではありましたが,保護者の方々やご家族の方々にも来ていただき,歌と演奏を楽しんでいただけたと思います。
◆気仙沼中学校の校歌の作曲者が,日本を代表する作曲家・山田耕筰先生ということにもふれていただき,「公立学校で山田耕筰先生が校歌を作曲している学校は,もしかしたら気仙沼中学校だけかもしれない」という話にもなりました。「山田耕筰先生が作曲した気仙沼中学校の校歌を生徒のみなさんと歌ってみたい」というお言葉もいただきました。
◆私達も気仙沼中学校の校歌に誇りをもって,声高らかに歌いたいものです!
◆出演者は荒牧小百合先生(あらまきさゆり・ソプラノ),土崎譲先生(つちざきじょう・テノール),古川かりん先生(ふるかわかりん・ピアノ)のみなさん,3名とも国内外でご活躍している有名な方々です。
◆直前の案内ではありましたが,保護者の方々やご家族の方々にも来ていただき,歌と演奏を楽しんでいただけたと思います。
◆気仙沼中学校の校歌の作曲者が,日本を代表する作曲家・山田耕筰先生ということにもふれていただき,「公立学校で山田耕筰先生が校歌を作曲している学校は,もしかしたら気仙沼中学校だけかもしれない」という話にもなりました。「山田耕筰先生が作曲した気仙沼中学校の校歌を生徒のみなさんと歌ってみたい」というお言葉もいただきました。
◆私達も気仙沼中学校の校歌に誇りをもって,声高らかに歌いたいものです!
0
■中学生就職ガイダンス(2年生)
◆昨日はいろいろな講座があり,お伝えできなかった2年生就職ガイダンスの様子を紹介します。中学生は自分の将来について考え始める時,仕事について知り,働くことについて考える時期でもあります。
◆厚生労働省の委託事業で,講師に(株)リーガルマインドの鈴木様をお迎えし,就職ガイダンスを実施しました。内容は,①あいさつなどのマナーについて,②様々な仕事について,③働くことに関しての興味・関心,法律について,などでした。
◆講義を聞いてのロールプレイなども体験し,働くことについてそのベースを学んだ時間でした。
◆今日は出張のため,給食のメニューのみ紹介します。いわしのオレンジ煮,切り干し大根の煮物(かみかみメニュー),もやしのみそ汁,ごはん,牛乳の計742kcalです。
◆厚生労働省の委託事業で,講師に(株)リーガルマインドの鈴木様をお迎えし,就職ガイダンスを実施しました。内容は,①あいさつなどのマナーについて,②様々な仕事について,③働くことに関しての興味・関心,法律について,などでした。
◆講義を聞いてのロールプレイなども体験し,働くことについてそのベースを学んだ時間でした。
◆今日は出張のため,給食のメニューのみ紹介します。いわしのオレンジ煮,切り干し大根の煮物(かみかみメニュー),もやしのみそ汁,ごはん,牛乳の計742kcalです。
0
■SC講話
◆今日は,本校のSC(スクール・カウンセラー)である手島先生が,全学級で授業を行いました。タイトルは「『怒り』とのつき合い方」でした。「怒り」とはどのようなものか,どうやって生まれてくるか,そしてもし怒りが湧き起こった時のおすすめの表現方法等について授業をしていただきました。最近特に話題となっている「アンガー・マネージメント」ですね。
◆講義だけでなく,担任の先生,山岸先生,養護教諭の熊谷先生たちによる「悪い例」のロールプレイの実演があり,その後,生徒自身によるロールプレイ,そしてまとめとして普段からの予防法等について教えていただきました。
◆時々,私自身も手島SCの先生には相談に行きます。話の後,すっきりすることや納得することが多々あります。保護者の皆様もお気軽にご相談ください。ただし,要予約です。
◆今日の給食のメニューは,ポークソテー(かみかみメニュー),コールスローサラダ,たまごとチーズのスープ,食パン,チョコレートクリーム,牛乳の計834kcalでした。
◆講義だけでなく,担任の先生,山岸先生,養護教諭の熊谷先生たちによる「悪い例」のロールプレイの実演があり,その後,生徒自身によるロールプレイ,そしてまとめとして普段からの予防法等について教えていただきました。
◆時々,私自身も手島SCの先生には相談に行きます。話の後,すっきりすることや納得することが多々あります。保護者の皆様もお気軽にご相談ください。ただし,要予約です。
◆今日の給食のメニューは,ポークソテー(かみかみメニュー),コールスローサラダ,たまごとチーズのスープ,食パン,チョコレートクリーム,牛乳の計834kcalでした。
0
■学校保健委員会
◆1つめは昨日の話題から。昨日の放課後,「学校保健委員会」を開催しました。これは,本校の健康教育や体力向上に向けた取組について,保護者代表の皆様・学校職員・生徒代表等で共有する大切な機会です。そして,学校医の森田先生(森田内科医院),歯科校医の齋藤先生(齋藤矯正歯科クリニック),薬剤師の嶋村先生方から貴重なご助言をいただきました。
◆参加者に生徒代表とありますが,保健委員会の生徒が,大人たちの前でその活動の内容について発表しました。緊張しながらも立派な発表でした。
◆学校医の森田先生からは,特に新型コロナウイルス感染症対応について最新の情報とご指導をいただき,今は陽性になったとしても,しっかりと効く服用薬があること,何よりも感染症対策での1番は「換気」であるというお話しをいただきました。さらに,抗原検査を実際にご自分で実演され,判定の様子を見させていただきました。
◆終了後,森田先生からは,抗原検査キット・マスク・うがい薬・パルス0メーター,フェイスシールド等を学校に寄贈していただきました。有効に使わせていただきます。ありがとうございました!そしてもう1度,「換気が1番!」です!」
◆参加者に生徒代表とありますが,保健委員会の生徒が,大人たちの前でその活動の内容について発表しました。緊張しながらも立派な発表でした。
◆学校医の森田先生からは,特に新型コロナウイルス感染症対応について最新の情報とご指導をいただき,今は陽性になったとしても,しっかりと効く服用薬があること,何よりも感染症対策での1番は「換気」であるというお話しをいただきました。さらに,抗原検査を実際にご自分で実演され,判定の様子を見させていただきました。
◆終了後,森田先生からは,抗原検査キット・マスク・うがい薬・パルス0メーター,フェイスシールド等を学校に寄贈していただきました。有効に使わせていただきます。ありがとうございました!そしてもう1度,「換気が1番!」です!」
0
■メディア・アーティストの先生来校!
◆メディア・アーティスト派遣事業を使って,今日は,橋本典久(アーティスト,未時代学特任講師,武蔵野美術大学非常勤講師)をお招きし,1年生の美術の授業を行っていただきました。今日の制作物は,おどろき盤(フェナキスチスコープ)とプラクシノスコープの2つでした。
◆「映像装置の起源となる2つの層装置を制作することで,過去のテクノロジーと現在がいかにつながっているかを体験的に学ぶ」という概要でしたが,生徒たちは興味津々,目をまん丸くして制作に取り組んでいました。
◆制作過程では,グループで意見交換をしながさらに工夫や改良を加えたり,できた作品についていろいろな感想を語り合っていました。
◆生徒たちにとって,プロの先生からご指導をいただき,やはり「本物に触れる」ということは本当に大切なんだなと,改めて思いました。子供たちの表情が生き生きしていました!9月末には声楽家の先生をお招きし,音楽を体験します!
◆今日の給食のメニューは,さばのピリ辛焼き,すき昆布炒め(かみかみメニュー),みそ野菜スープ,ごはん,牛乳の計794kcalでした。
◆「映像装置の起源となる2つの層装置を制作することで,過去のテクノロジーと現在がいかにつながっているかを体験的に学ぶ」という概要でしたが,生徒たちは興味津々,目をまん丸くして制作に取り組んでいました。
◆制作過程では,グループで意見交換をしながさらに工夫や改良を加えたり,できた作品についていろいろな感想を語り合っていました。
◆生徒たちにとって,プロの先生からご指導をいただき,やはり「本物に触れる」ということは本当に大切なんだなと,改めて思いました。子供たちの表情が生き生きしていました!9月末には声楽家の先生をお招きし,音楽を体験します!
◆今日の給食のメニューは,さばのピリ辛焼き,すき昆布炒め(かみかみメニュー),みそ野菜スープ,ごはん,牛乳の計794kcalでした。
0
■少年の主張,英語暗唱・弁論大会に向けて
◆今日は1時間目の前に,体育館で披露会がありました。学校代表として,9月2日に「少年の主張気仙沼・本吉地区大会」べ出場する3年生の小山さん,9月7日に本吉地区英語暗唱・弁論大会に出場する石橋さん(暗唱の部),吉田さん(英語弁論の部)の3名が,大会を前に全校生徒と先生方に披露しました。
◆夏休み中,家や学校で地道に練習を積み重ねてきた3名は,しっかりと自分のものにして堂々と発表しくれました。実は,本番よりも同級生や知っている人の前での発表の方が,緊張度は増します。その中で,あれだけのすばらしい発表ができたのだから,本番はちょっと力を抜いてのびのびと発表して下さい。期待しています!
◆そして,全校生徒の聞く態度・姿勢も本当に立派でした。英語の内容が分からなくても,発表の表情や様子を見て・聞くことができていました。
◆今日の給食のメニューは,えびしゅうまい(3個),チャプチェ,トックスープ,ごはん,牛乳の計758kcalでした。
◆夏休み中,家や学校で地道に練習を積み重ねてきた3名は,しっかりと自分のものにして堂々と発表しくれました。実は,本番よりも同級生や知っている人の前での発表の方が,緊張度は増します。その中で,あれだけのすばらしい発表ができたのだから,本番はちょっと力を抜いてのびのびと発表して下さい。期待しています!
◆そして,全校生徒の聞く態度・姿勢も本当に立派でした。英語の内容が分からなくても,発表の表情や様子を見て・聞くことができていました。
◆今日の給食のメニューは,えびしゅうまい(3個),チャプチェ,トックスープ,ごはん,牛乳の計758kcalでした。
0
■学校市選挙公示
◆夏休み明けは,3年生から2年・1年生へバトンタッチされるものが徐々に多くなってきます。先日,選挙管理委員会より,学校市(気仙沼中では生徒会ではなく学校市,生徒のみんなを市民として扱うため)の市長,副市長選挙の公示がありました。
◆立候補者の受付は本日から今週の金曜日まで,立会演説会と投票は9月29日(木)です。
◆今日の給食のメニューは,鶏肉のパン粉焼き,花野菜サラダ,野菜と豆のスープ,ごはん,牛乳の計755kcalでした。
◆立候補者の受付は本日から今週の金曜日まで,立会演説会と投票は9月29日(木)です。
◆今日の給食のメニューは,鶏肉のパン粉焼き,花野菜サラダ,野菜と豆のスープ,ごはん,牛乳の計755kcalでした。
0
■夏休み明け実力テスト
◆24日からはじまった1学期後半ですが,今日は夏休み明け実力テストがありました。全学年とも,国語,社会,数学,英語,理科の5教科のテストに挑みました。
◆全校生徒,夏休み明けにもかかわらず,真剣なまなざしとあきらめない気持ちで頑張っていました。
◆また,今日は3年生の「自学ノート」を見せていただきました。各自の計画表をもとに,まずは実力テストに向けて自主学習に取り組んでいました。お盆休み中も続けている生徒が多いのには,私もびっくりしました。小さなことを地道に続けることは,いつか結果となって表れてきますね!
◆今日の給食のメニューは,とんかつ,かみかみサラダ(かみかみメニュー),夏野菜カレー,ごはん,牛乳の計873kcalでした。
◆全校生徒,夏休み明けにもかかわらず,真剣なまなざしとあきらめない気持ちで頑張っていました。
◆また,今日は3年生の「自学ノート」を見せていただきました。各自の計画表をもとに,まずは実力テストに向けて自主学習に取り組んでいました。お盆休み中も続けている生徒が多いのには,私もびっくりしました。小さなことを地道に続けることは,いつか結果となって表れてきますね!
◆今日の給食のメニューは,とんかつ,かみかみサラダ(かみかみメニュー),夏野菜カレー,ごはん,牛乳の計873kcalでした。
0
■夏休み明け!
◆34日間の夏休みがあっという間に終わり(?),今日からまた学校がスタートしました。朝は昇降口での健康観察,1時間目は体育館で「夏休み明けの全校集会」がありました。
◆各学年代表の3名からは,夏休み明けのこれからについての意気込みの発表がありました。
■1学年代表のことば.pdf
■2学年代表のことば.pdf
■3学年代表のことば.pdf
220824 夏休み明け集会での話.pdf
◆また,集会の後には,夏休み中の各種大会での入賞者等に賞状伝達がありました。吹奏楽コンクール銀賞,県中総体陸上大会での男子走高跳第3位入賞(1m70),女子砲丸投第4位入賞(10m37)→2人は青森で行われた東北大会にも出場,そして漢字検定での合格者への合格証もお渡ししました。
◆6時間目は3年生の社会,夏休みボケで6時間目疲れていないかなと思って教室に入ってみると・・・そこには授業にしっかりとくらいついていく真剣なまなざしがありました。さすが3年生です!
◆今日の給食のメニューは,親子丼の具,じゃがもちみそスープ,冷凍もも,ごはん,牛乳の計778kcalでした。給食がはじまると私も本当に助かります!
◆各学年代表の3名からは,夏休み明けのこれからについての意気込みの発表がありました。
■1学年代表のことば.pdf
■2学年代表のことば.pdf
■3学年代表のことば.pdf
220824 夏休み明け集会での話.pdf
◆また,集会の後には,夏休み中の各種大会での入賞者等に賞状伝達がありました。吹奏楽コンクール銀賞,県中総体陸上大会での男子走高跳第3位入賞(1m70),女子砲丸投第4位入賞(10m37)→2人は青森で行われた東北大会にも出場,そして漢字検定での合格者への合格証もお渡ししました。
◆6時間目は3年生の社会,夏休みボケで6時間目疲れていないかなと思って教室に入ってみると・・・そこには授業にしっかりとくらいついていく真剣なまなざしがありました。さすが3年生です!
◆今日の給食のメニューは,親子丼の具,じゃがもちみそスープ,冷凍もも,ごはん,牛乳の計778kcalでした。給食がはじまると私も本当に助かります!
0
■日野市中学生との交流会
◆先週の話題を一つ。8月19日に東京日野市内の中学生15名と学校の先生方をはじめ10名の職員が,本校を訪れ,学校市の役員と短時間ではありましたが交流会をもちました。
◆日野市の中学生の気仙沼市訪問は震災後からはじまり,その日程の中で気中生と交流会をもっていたそうです。今回は,2泊3日で「伝承館」「リアスアーク美術館」の見学,市内企業の方から「バイオマス」についての講義を受けたりして,最終日の午前中に気中訪問がありました。
◆交流会の主な流れは,①気仙沼中学校の学校市(生徒会)活動の紹介,②日野市の中学生からプロジェクトやSDGsの目標を達成するために行っている活動の紹介,③アイスブレイク,④「2030年の日野市と気仙沼市~2030年の未来から考える"今"私達にできること」についての話合いと発表,でした。
◆2014年にはじまった「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」,それを引き継いで,今は「未来へつなぐ創造力プロジェクト」として日野市の中学生の皆さんは,毎年気仙沼を訪れ気中生との交流を続けているとのことです。学校市役員の皆さんも,事前の準備,そして当日の発表や交流,本当にお疲れ様でした!
◆日野市の中学生の気仙沼市訪問は震災後からはじまり,その日程の中で気中生と交流会をもっていたそうです。今回は,2泊3日で「伝承館」「リアスアーク美術館」の見学,市内企業の方から「バイオマス」についての講義を受けたりして,最終日の午前中に気中訪問がありました。
◆交流会の主な流れは,①気仙沼中学校の学校市(生徒会)活動の紹介,②日野市の中学生からプロジェクトやSDGsの目標を達成するために行っている活動の紹介,③アイスブレイク,④「2030年の日野市と気仙沼市~2030年の未来から考える"今"私達にできること」についての話合いと発表,でした。
◆2014年にはじまった「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」,それを引き継いで,今は「未来へつなぐ創造力プロジェクト」として日野市の中学生の皆さんは,毎年気仙沼を訪れ気中生との交流を続けているとのことです。学校市役員の皆さんも,事前の準備,そして当日の発表や交流,本当にお疲れ様でした!
0
学校概要
気仙沼市立気仙沼中学校
〒988-0073
宮城県気仙沼市笹が陣4-1
校長:尾形 浩明
電話:0226-22-6989
FAX:0226-22-6988
カウンタ
8
5
5
0
9
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |