令和5年度

2024年1月の記事一覧

今日の始まりは音読から

1月30日(火)

 今日の業前活動は「音読」でした。教室からは元気な声が聞こえます。一人一人自由に声を上げて読む学級,先生の後に続いて一斉に読む学級,段落や一文ごとに一人ずつ読み進める学級があり,担任の先生の工夫が感じられました。

 音読を行うことで,脳の前頭前野が活性化されることが研究でも明らかになっています。前頭前野とは,記憶や思考,判断などを司る部分ですが,脳内の前頭前野が活性されることで,記憶力も向上するといわれています。そのため,勉強の初めなどに取り入れると効果的なのだそうです。ぜひ,お家でも積極的に音読させてみてください。

0

気仙沼市立学校書きぞめ展が開催されました

1月29日(月)

 先週の26日から昨日28日までの三日間,リアス・アーク美術館を会場に,市立学校書きぞめ展が開催されました。市内の小学校14校,中学校10校から出品された作品はとてもすばらしく見応えがあり,市長賞を受賞した作品はまるでお手本のような仕上がりでした。

 中井小からも硬筆12作品,毛筆8作品を出品し,たくさんの方々に見ていただきました。2月13日からは校内でも書きぞめ展を開催します。日本の伝統文化である習字への関心をますます高めてほしいと思います。

0

唐桑小の「リアスサミット in 唐桑」に中井小児童も参加しました!

1月26日(金)

 今日は唐桑小学校を会場に開かれた「リアスサミット in 唐桑」が開かれ,中井小学校を代表して4・5年生が参加し,発表もさせてただきました。初めての参加で緊張した様子がみられましたが,自分たちが学び,考えてきたことを堂々と発表することができました。

 また,唐桑小学校さんの発表から,たくさん学ぶことができましたし,来年度からの学習の見通しを持つことができました。参加させていただき,ありがとうございました。

↓ 自宅の花壇に植えたチューリップの芽が出ているのを見つけ,海の子花壇に行ってみると,同じようにチューリップとクロッカスの芽がニョキニョキと出てきていました。いつもだったら春を待ちわびている時期ですが,今年は複雑な心境です。

0

おいしい給食ありがとうございます!「給食感謝の会」

1月25日(木)

 今日は業前に「給食感謝の会」を開きました。たいへん御多用な中,小原木共同調理場の佐々先生(唐桑小学校所属)と会計を担当してくださっている高橋様に御来校いただき,学級を代表して6名の児童が感謝の言葉を伝え,準備していた感謝のお手紙をお渡ししました。

 佐々先生からも給食の歴史や食品ロスについての講話がありました。ご飯お茶碗一杯でも,ものすごい水が使われていることや,中井小児童全員があと一口食べれば,約800グラムの残食を減らせるということです。今日はふれあい給食もあります。給食に関わってくださっているたくさんの方々や命に感謝して,いただきたいと思います。

↓給食感謝の会の様子

↓牛乳を運んでくださっている方にも直接お渡しすることができました。

今日は久々に雪が積もりました。

 

0

全国給食週間が始まりました

1月24日(水)

 今日から1月30日までは,「全国給食週間」となっており,給食の役割を考えたり,食べ物に感謝したりする期間となっています。今日は宮城県の郷土料理の「おくずがけ」と,唐桑のマルヤマさんで作っている「カツオのなまり節」を使った和え物が出ました。

 明日は給食感謝の会とふれあい給食があります。楽しく,おいしく,食への関心が高まるような機会にしたいと思います。

↓給食の様子を紹介します

0

ずんねえな~ ・・・中井小の子供たち 

1月24日(水)

 今日は「歩いて登校 テクテクデー」です。今日の達成率は89%。新記録達成です。寒いのに頑張って歩いてくる子供たちに拍手!

 また,今日の朝マラソンは参加者が多くいて,1・2年生が周回を間違わないように準備していた「周回磁石」があっという間になくなってしまいました。時間的にもまだまだ走れそうだったので,10周以上走った児童に「10個返してもらうね。最後に10足すのを忘れないで。」と言って,4人からそれぞれ10個の磁石を返してもらいました。朝から元気に走るたくさんの児童をみて,「ずんねえな~」と心の中で拍手を送りました。

※「ずんねえ」とは気仙沼で使われている方言で,「偉い」という意味だそうです。他地区出身なので,中井に来てから覚えた素敵な方言です。

0

歌声朝会から気持ちよくスタート!

1月23日(火)

 今日の業前活動は「歌声朝会」でした。今日担当したのは4年生の11名です。はじめに,音楽の時間に学習した「オーラリー」をリコーダーで演奏しました。2パートに分かれ,とても澄んだ音色を奏でていました。2曲目は「茶色の小瓶」です。鍵盤ハーモニカや鉄琴・木琴・低音楽器に分かれ,軽やかでリズミカルな演奏を披露しました。

 演奏した4年生は,「ちょっと失敗したけど,みんなで息を合わせて演奏することができました」「緊張したけど上手くできてよかった」と感想を話してくれました。また,演奏を聴いていた他学年の児童に感想を聞くとたくさんの手が挙がり,3年生からは「来年,今日聴いた曲を勉強することがわかりました。4年生での授業が楽しみです。」という感想発表がありました。

 4年生の発表の後に,全校児童で1月の曲である「大きな古時計」を歌いました。歌声朝会は残すところ2月と3月のあと2回です。全校で気持ちを合わせて歌い上げたいと思います。

↓ 中井小学校の校舎は瓦屋根なのですが,日曜日の暴風で瓦の一部(5cmくらいのかけら)が落下してしまいました。非常に危険なので,すぐに修理依頼を行い,朝会の後にも,瓦の位置を避けて歩くよう,注意喚起を行いました。

0

閉校記念誌部会を開催しました 2月末の完成を目指しています

1月23日(火)

 昨日,中井小学校閉校記念誌部会が開催され,多くの部員の方に御出席いただきました。部員の立花様には探しに探していた昭和43年度・昭和57年度の卒業アルバムをお届けいただきました。校正の2回目が終了しました。完成間近です。素敵な記念誌ができること,間違いなしです!

0

授業力向上を目指し

1月22日(月)

 今日は学力向上マネジメントアドバイザーの千葉先生と市教委で学力向上担当をなさっている佐藤先生が来校し,全ての学級の学習の様子を見てくださり,御助言をいただきました。今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

 また,31日に市立小学校の先生方を対象とした師範授業についても御助言いただきました。校内挙げて,学びを深めていきたいと思います。

0

中井小学校のあゆみ11

中井小学校の歴史を振り返る「中井小学校のあゆみ」シリーズ第11弾

今回は昭和45・46・47年度を紹介します。

昭和45年度 女子児童と先生の集合写真でしょうか?

(独立50周年記念誌から)

昭和46年度 鉄筋3階建ての校舎が完成しました

昭和47年度 修学旅行 楽しそうです!

0

2年生の図工~まどのあるたてもの~

1月19日(金)

 今日は2年生の図工の様子を紹介します。テーマは「まどのあるたてもの」で,学習のめあては、①たてものの形やまどのあけ方を工夫しよう ②まどの形やつくりたいたてものを考えよう ③友だちと作ひんを見せ合って楽しもう です。カッターを使って窓をあけたりたてものを切ったりするので,見ていてとてもドキドキしましたが,担任の前田先生が,カッターを持たない方の手の添え方をしっかり教えながら作業を見守っていたので,安全に,楽しく作品作りに取り組んでいました。

0

6年生保健 「薬物乱用防止教室」

1月18日(木)

 今日の2校時,気仙沼保健所の武川様を講師にお招きし,6年生が薬物乱用の恐ろしさを学びました。使ってはいけない危険な薬物の種類や,それぞれの作用について,また依存性が高いために簡単にはやめられないこと,薬物を勧められたときの身の守り方など,くわしく教えていただきました。武川様は,「困ったときは周りに助けを求めることが大切」と話していらっしゃいました。ぜひ覚えていてほしいと思います。

0

1年生活科「冬の公園へ行こう」 

1月18日(木)

 今日の中井小学校は朝マラソン・あいさつ運動・募金活動でスタートしました。募金活動では,昨日かなりのお金が寄せられたので,今日は少ないだろうと勝手に想像していたのですが,昨日を上回る募金が集まりました。(総額を計画委員さんが放送で話していましたので,お子様にお聞きください。)中井小学校の児童や関係の皆様の温かい気持ちがとてもありがたいと感じました。

 この募金は,日本赤十字社を通して,被災した皆様に届けていただきます。今後も私たちに何ができるのか考え,行動していきたいと思います。

↓ 1年生は生活科の学習で御崎の公園や遊歩道に出掛けました。遊歩道から見える海の様子や草木の様子を観察し,秋に来たときとの違いを見つけてきたようです。「木の葉っぱがほとんど落ちていました」「落ち葉のお風呂に入ってきました!」など,楽しかった感想を口々に話してくれました。

0

能登半島地震救援募金~温かなお心 ありがとうございます~

1月17日(水)

 今日は阪神淡路大地震が発生した日です。29年目を迎えますが,被災された方々の辛いお気持ちはまだまだ癒えないことと思います。今朝のニュースで,今年の竹灯籠の文字は「ともに」だということを知りました。ともに辛さを乗り越えていけるよう,頑張っていきましょう。

 さて,今朝は計画委員7名が募金箱を持って,被災者支援の募金を呼び掛けてくれました。自分のお小遣いからなのか,御家族の皆さんから託されたお金なのかはわかりませんが,中井小学校区の皆さんの温かさを強く感じました。本当にありがたいことです。

 募金活動は明日も行います。どうぞよろしくお願いいたします。

↓今日は大谷選手から贈られたグローブは4年生に渡ったようです。さすが4年生。グローブさばきやボールコントロールがとても上手でした。たくさんの人に使ってもらいたいと思います。

0

今日の出来事を紹介します

1月16日(火)

 今日は6年生の呼び掛けによる「アルミ缶回収日」でした。アルミ缶は業者に引き取っていただき,お金に換え,車椅子など福祉施設で必要な物品を購入して,お届けするという計画で動いています。目標金額にはまだまだ届かない状況です。御協力をよろしくお願いいたします。

 回収日以外でも職員に声を掛けていただければお預かりしますので,御協力のほどよろしくお願いいたします。

・アルミ缶のみの回収です。

・中を水でしっかりすすいでください。

・気仙沼市指定のゴミ袋でなくとも大丈夫です。

 業前には防災朝会を行いました。防災主任の高橋教諭から,能登半島地震の話があり,子供たちは真剣に耳を傾けていました。今後もニュースに関心を持ち,心を寄せ,自分たちにできることを考えようと話をまとめました。明日・明後日と募金活動を行います。御協力をよろしくお願いいたします。

 今日はALTのグレイ先生が来校しました。1年生の教室では,顔の部位の英語を教えていただき(目・鼻・ほっぺ・まゆ毛・耳など),英語で「○○をください」とペアに伝えての“福笑い”を楽しんでいました。

 午後からは宮城学院女子大学の大平教授が来校され,中井小の秘蔵アルバムからパネル展に必要な写真を撮影して行かれました。(お忙しい中,ありがとうございます。)中井小の閉校パネル展は3月7・8日の午後3時以降と,3月9日・10日・17日(閉校記念式典日)に開催予定です。9日・10日は校舎内自由見学を考えています。ぜひお出でください。後日,御案内いたします。

 

0

いつもありがとうございます!

1月16日(火)

 昨日,いつも素敵なお花を生けてくださっている村上様が中井小学校にお出でになり,豪華なお花を生けてくださいました。白のストックを中心に,お正月らしい南天と可憐なカスミソウ,そしてドラセナを添えた作品です。中井小の1階の廊下にはストックの素敵な香りが漂っていて,廊下に出る度に癒やされています。

 村上様,いつもありがとうございます。

0

「野球やろうぜ!」今日から貸し出しが始まりました!

1月15日(月)

 計画委員会提案の「大谷選手寄贈グローブ」の貸し出しが今日から始まりました。初キャッチができたのは1・2年生です。グローブを付けたこともない子供たちですが,担任の先生がやさしく投げたボールをキャッチできると大歓声があがっていました。寒さは続きますが,できるだけ多くの児童にキャッチボールを楽しんでほしいと思います。

0

ピンとした緊張感のある教室で~校内席書大会~ 

1月15日(月)

 今日は2・3校時に校内席書大会を開会しました。放送での開会行事の後,2校時目は全学年が硬筆課題に,3校時目は3~6年生が毛筆課題に集中して取り組み,自分の中で「この作品が1番!」と思えるものを2枚程度完成させるよう,集中して書きぞめに臨みました。

 書きぞめに求められるのは,正しさ・ていねいに整える・より整った字を書くための方法を考える・集中して繰り返し 練習する・ていねいに道具を扱う・書く環境(机の上)を整える・ていねいに道具を片付ける・学習したことを生かす・日本の文化を知る,ことなどが挙げられます。

 書写への取組は今後もずっと続きます。美しい文字が書けるよう,日本文化に親しむ心を持ち続けられるよう,励ましていきたいと思います。

↓1年生

↓2年生

↓3年生

↓4年生

↓5年生

↓6年生

0

幸せな1年になりますように・・・

1月14日(日)

 中井小学区にある御崎神社で,昨晩どんと祭の宵祭りが行われ,色鮮やかな民芸品「はじき猿」「宝船」などの露店が参道を彩りました。私も今年一年の幸せをお願いし,厄をはじき去る(猿)と言われる「はじき猿」を今年も購入させていただきました。中井小の児童や保護者の方たちにも数名お会いすることができ,楽しい時間を過ごすことができました。

0

計画委員会からすばらしい提案が・・・

1月12日(金)

 朝マラソンを終えて,校長室で文書や日誌類を確認していると,廊下からノックの音が。「どうぞ」と入室を促すと,6年生の計画委員の児童4名が「失礼します」と入ってきました。計画委員から提案したい案件があったとので来室したとのこと。

 話を聞くと,大谷選手かあ贈られたグローブとマイナビ仙台から贈られたサッカーボールの使い方について,昨日の委員会で話し合い,その提案を持ってきたとのこと。タブレットで決まった内容の写真を撮り,それを私に見せながらわかりやすく説明してくれました。全校児童にもしっかり伝わるようにポスターまで作成していたのには驚かされました。

 使用する際の約束事も示され,さっそく来週から貸し出しが行われるようです。雨が降ったり土がぬかったりしている場合は,次の週を楽しみに・・・という放送もありました。晴れる日が続くことをお祈りしています。

0

残り24回 宮城WEBマラソン大会頑張ります!

1月12日(金)

 今日も中井小学校は朝マラソンから元気にスタートしました。寒さ対策のため,冬場は体育館周回コースを各自のペースで好きなだけ走ることにしています。現在は3・4年生の頑張りが目立っています。寒さに負けず,弱い気持ちに負けず,体調や生活習慣を整えたり,体力向上を目指したりして頑張ってほしいと思います。

 来週からカードが四枚目に切り替わり,中井小最後の1枚になることから,最後の1枚は皆勤賞付きとすることにしました。ぜひお子様へのお声掛けとお励ましをお願いいたします。

↑今年度3枚目のカードが今日で終わりました。頑張っている児童のカード(もっともっとたくさんいるのですが)です。

0

お手本をしっかり見ながら・・・

1月11日(木)

 今日は4年生の書写の時間の様子を紹介します。

 今日の2時間目,4年生は書写の学習を行っていました。題は「日光」。担任の先生から筆の入れ方や止め方,はね方,座る位置など,丁寧に教えていただきながら,一筆一筆集中して筆を走らせていました。

 前半には,「今年の漢字一文字」にも挑戦したようで,勝・仲・友・健など自分がイメージ・目標にする漢字が並んでいました。来週には席書大会が予定されています。頑張って上達してほしいです。

 

0

中井小学校のあゆみ10

昭和43年度

小鯖港での離任式の様子です。千葉校長先生の姿が見えます。

昭和44年度

独立20周年アトラクション 松圃虎舞

鼓笛隊が誕生しました

練習風景です

0

「野球やろうぜ!」中井小にも大谷選手からのグローブが!

1月10日(水)

 今日は「歩いて登校テクテクデー」です。今回の達成率は85%。100%を達成した学年が二つもありました。悩みに悩んで,3月まで継続することに決めました。スクールバスで通う4月からの生活を考えると,少しでも友達と楽しく話をしながら登校してほしいと思った次第です。寒さに負けずに頑張ってほしいです。

 さて,ニュースや新聞等で大きく報道されましたが,ドジャースに移籍した大谷翔平選手が全国の小学校に贈ってくださった野球グローブが過日届き,昨日お披露目をしました。使い方は計画委員会で話し合いを行っています。野球を経験していてもしていなくても,大谷選手の優しさを感じながら,譲り合って使ってほしいと思います。

0

冬休み明けの会~元気な声が校舎に響き渡りました~

1月9日(火)

 17日間の冬休みが終了し,また今日から学校生活が始まりました。冬休み中も健康管理に気を配ってもらったおかげで,今日は全校児童・全教職員が勢揃い。なかなかこういうことは難しいです。2024年,順調な滑り出しをとても嬉しく思います。

 今日は冬休み明けの会の前に,能登半島地震で被害に遭われた方のご冥福や行方不明の方々の1日も早い救助,そして被災した方々の復興をお祈りして黙祷を捧げました。私の方からは,東日本大震災で御支援いただいた恩を返すとき。我々に何ができるのか,一緒に考えてほしいと児童に投げかけたところです。

 会に先だって行った表彰の様子,会の後半にあった児童の作文発表,各学年の授業の様子を写真で紹介します。

↓ 海の子作文で入選した小野寺さん(1年)と熊谷さん(3年)

↓3年生に向けて頑張りたいことを発表した小山さん

↓2学期前半に頑張ったことと今後頑張りたいことを発表した佐々木さん

二人とも具体的な目標を堂々と発表でき,とても立派でした!

↓ 各学年の様子(3校時)

 硬筆の練習をしたり,今年の目標を考えたり,アルファベットのビンゴをしたり,まとめのテストの結果を確認したり,どの教室でもいつもどおりの授業の様子が見られました。

 

0

学校 中井小学校のあゆみ9

1月5日(金)

 嬉しい御報告です。閉校記念誌作成のために卒業アルバムを貸していただきたいと呼び掛けているところですが,本日昭和40年度と昭和50年度の卒業アルバムを学校に届けてくださった方がいらっしゃいました。心から感謝申しあげます。

 まだ手元にないのが,S24・25・43・45・48・55・57・58年度です。お持ちの方,どうかお貸しくださいますようお願いいたします。

【中井小学校のあゆみ9】

昭和40年度

運動会 なわとび体操・・・揃っていて見事ですね

修学旅行  塩竈神社・スポーツセンター見学の様子です

昭和42年度

マラソン大会の様子です。校門付近の競り合い,大迫力です。けが人はいなかったのでしょうか?

 

0

中井小学校のあゆみ8

1月4日(木)仕事始め

いよいよ今日から仕事が始まりました。

 校舎内は,熊谷主任用務員さんが年末から廊下のあちこちにワックスがけをしてくれています。ピカピカの玄関・廊下で児童を待つことができてありがたいです。

 今日から,中井小学校のあゆみシリーズ復活です。このペースで進めると,令和5年度まで終わらない可能性がありますので,枚数限定・複数年度の紹介とさせていただきます(写真が残っていない時代もあります。ご勘弁ください。)

今日は昭和39年度・41年度の様子です。

↓ 昭和39年度運動会「五輪音頭」

↓修学旅行のコースに「矢本飛行場」があったようです。

↓昭和41年度の授業の様子です。

6-1

6-2

↓ 運動会に「ロードレース」があった模様。

0

2024年もよろしくお願いいたします

1月1日(月)

 新年おめでとうございます。

 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。中井小を今年もよろしくお願いいたします。

 今日は御崎神社に初詣に行ってきました(唐桑中の卒業生や中井小の児童の皆さん,卒業生の皆さんに会うことができて嬉しかったです!)。

 お参りを終えて,オルレコースを散策し,早馬山山頂まで登って唐桑の大自然を満喫してきました。今年も頑張っていきましょう。

↓今日の中井小学校

↓オルレコースの遊歩道から見える太平洋や灯台

↓ 早馬山中腹の展望台から中井小学校の方角を望む

 

0