平成31年度

中井小学校の教育活動

はつらつ朝会,2年生の様子

 今日は,はつらつ朝会を行いました。担当は図書委員会です。4人の図書委員が,低・中・高学年向けの本を紹介してくれました。
 
 C君は全校向けの本として,大島の臨時船ひまわりについての本,「津波をこえた ひまわりさん」を紹介しました。
 さて,2年生は担任のS先生が初任研のため,今日はH先生と勉強です。3校時は図工,粘土で空想の生き物を作っていました。
 
 1校時は,私と,国語「名前を見てちょうだい」の音読の勉強をしました。「追い読み」「丸読み」「交替読み」「スピード読み」「ストップ読み」「なりきり読み」など,いろいろな読み方をしました。
 間違うまでずっーと読むことができる「ストップ読み」の今日のチャンピオンはSH君でした。最初から最後まで読む自信がついたら,校長室に聞かせに来てねと話しました。
 急な時間割の変更メールへの対応,有り難うございました。お陰様で楽しく勉強できました。

4年浄水場見学

 今日,4年生は社会科の学習で新月浄水場の見学に行ってきました。施設の見学だけでなく,pHや残留塩素,大腸菌などの検査の実験も体験してきました。

 写真は到着してからの様子ですが,一人一人が学んだことを自分の言葉で,私に教えてくれました。探検バックには聞き取ったことのメモやいただいた資料が挟み込んであり,しっかり勉強してきたことが,そこからも分かりました。
 
 今日の様子をお家でも聞いてみてください。
 第2弾はクリークセンターの見学だそうです。
 ※台風15号への対応有り難うございました。

プール納会,授業風景

 業前(朝の活動)にプール納会を行いました。先日の水泳記録会で入賞した子どもたちの紹介と夏休みにプールにたくさん来た子どもたちを紹介しました。
 
 3校時,校長室で仕事をしていると上から美しい歌声が聞こえました。音楽室を覗いてみると5,6年生が市内音楽祭の合唱の練習をしていました。10月17日の本番では「カナヅチの夏」「夢の世界を」4,5,6年生で歌います。

 同じく3校時,2年生の教室では,図工の勉強で,動くおもちゃ作りをしていました。ゴムや風の力で動くもの,重りの重さを使って動くもの,磁石を使ったつりゲームもありました。
 
 2年生で遊んだあとは,どうするんだろう?・・・・・・まだ秘密だそうです。

秋の交通安全教室

 今日の2校時,唐桑駐在所のお巡りさんと気仙沼市交通指導隊の皆さんをお迎えして,秋の交通安全教室を行いました。
 
 はじめに,自動車のできないことを3つ教えていただきました。「すぐに止まれない」(停止距離),「見えないところがある」(死角),「前のタイヤと後ろのタイヤは同じところを通れない」(内輪差)がそれです。死角の説明では,6年生のC君がドライバー役になり,車の前や後ろに見えない部分があることを確かめました。
 
 後半は模擬道路で歩行特に横断の仕方を実際に歩いて確認しました。交差点では右手側から,後ろ,右,前,左をぐるりと見て確かめると良いことを教えていただきました。
 
 最後に児童を代表して6年のHさんがお礼の言葉を述べました。ノー原稿ノーマイクで内容のしっかりした挨拶でした。いつもながらお見事でした。

着衣水泳

 水泳の学習のまとめ第2弾として,今日は学年部ごとに着衣水泳を行いました。服を着たまま海や川に落ちたときにも自分の命を守るための勉強です。
 
 3校時は低学年が着衣水泳に挑戦。服を着たまま,靴も履いたままだと,水着で泳いでいるときとは勝手が違うことを体験することができました。ペットボトルを使って体を浮かせる練習もしましたが,1年生には少し難しかったようです。
 
 2年生の女の子たちが上手に浮かんでいました。さすが,先輩です。