令和5年度

中井小学校ニュース

教師による読み聞かせ会を開きました

3月6日(月)
 先週金曜日の業前に,教師による読み聞かせ会を開きました。児童は担任の先生から伝えられた読み聞かせの本から自分が聞きたい本の教室に移動し,担当の先生が来るのを楽しみに待ちます。
 今回先生方が選んだ本は,「ぐりとぐら」「しずくのぼうけん」「くもの糸」「おまえ うまそうだな」「かべのむこうに 何がある」「もしも日本人がみんな米粒だったら」「しっぽのつり」です。一番人気があったのは「もしも日本人がみんな米粒だったら」だったようで,音楽室が会場となりました。
 御家庭においても,新聞や本に親しむ生活習慣がつ くよう,一緒に読んだり,声掛けをしたりしていただけるとありがたいです。

 





 

 
0

6年生を送る会 PART2

3月3日(金)ひな祭り
 今日は昨日開催した「6年生を送る会」の様子を紹介します。
 中井小の6年生は9名です。男女分け隔てなくとても仲良しで,担任の千葉教諭に鍛えられながら,毎日充実した学校生活を送っています。下級生にとても優しく接するので,とても慕われている自慢の6年生です。
 昨日の送る会では,下級生は6年生に感謝の気持ちを伝えようと,4・5年生がリーダーシップをとって,ダンスや思い出クイズなどを準備・練習し,精一杯発表しました。6年生も,そんな下級生に「ありがとう」の印として,「風を切って」「コンドルは飛んでいく」の2曲の合奏を披露しました。素敵な音色が体育館中に響き渡り,下級生は,6年生への憧れの気持ちを更に強めていました。中井小の子供たちや先生方の気持ちが一つになった,すばらしい時間となりました。

 

 

 

 

 

 
0

6年生へ温かなメッセージ

3月2日(木)
 今日の2校時に,「6年生を送る会」を行いました。会については,明日,紹介させていただくこととし,今日は,会場に貼られた下級生が6年生に宛てた「感謝のメッセージ」を紹介します。
 体育館の壁面には,各学年ごとのまとまりで,6年生一人一人に宛てたメッセージが並んでいました。たてわり清掃のこと,登下校のこと,行事のこと,一緒に遊んだ思い出などの感謝を伝えるメッセージや,中学校での活躍を祈 っていることなどが,素直に書かれたとてもいいメッセージでした。1~5年生は本当に6年生のことが大好きなんだなぁと,改めて感じさせられました。担任の千葉教諭へのメッセージや似顔絵もあり,ほっこりさせられました。










0

「中井の子供を考える会」

3月1日(水)
 いよいよ3月に入りました。今年度も残すところ1か月。令和4年度のまとめと令和5年度の準備を,丁寧に進めていきたいと思います。
 さて,昨日のことになりますが,コロナで中止していた「中井の子供を考える会」を3年ぶりに実施させていただきました。学校評議委員様,自治会長様,主任児童委員様,民生委員・児童委員様,唐桑地区南部防犯協会
様に,学校の教育活動の成果と課題を説明し,中井小の児童の健やかな成長のための御助言をいただくことを目的とした会です。
 様々な御意見を真摯に受け止め,来年度の学校経営方針や教育活動に生かしていきたいと思います。御多用な中御参加いただき,ありがとうございました。





昨日・今日の暖かさで,植物の生長が早まったような気がします。海の子花壇や,校舎前の花壇から,チューリップと水仙のかわいい芽が出てきました。三寒四温,もうすぐ気仙沼にも梅のたよりが聞こえてきそうです。




0

表彰朝会~全校児童の頑張りを表彰~

2月28日(火)
 今日で2月も終了です。1年の6分の1が終わったことになります。月日が過ぎるのは,年々早く感じるのは私だけではないと思います。1日1日を精一杯過ごしたいものです。
 さて,今日は表彰朝会からスタートしました。全国能力開発コンクールの入選,市内書きぞめ展の入賞,宮城WEBマラソン大会学年別上位入賞者へ賞状と記録賞を校長から渡しました。宮城WEBマラソン大会は,カテゴリー別の団体入賞の表彰があるようです。届き次第,また表彰できると思います。
 今年度の授業日は,1~3年生が16日,4・5年生が17日,6年生は13日です。1日1日大切に生活していきたいと思います。






 
0

春がそこまで

2月27日(月)
 今日,近くにお住まいの村上様が来校し,玄関にお花を生けてくださいました。クロメヤナギとアネモネを使った観水型という生け方とのこと。小原流では水も作品を構成する重要な要素と位置付けているそうです。3年生の女子児童と記念撮影をしました。
 もう一枚の写真は,保健室で育てているチューリップです。窓辺の暖かさで,もう花が咲きそうです。春はそこまできているのですね。」




0

発表朝会~委員会活動報告~

2月24日(金)
 今日は発表朝会からスタートしました。今日の発表は委員会の活動報告会でした。各種委員会から,今年度の活動報告や,全校児童に協力してほしいことなどの発表がありました。委員会に所属した児童の頑張りを感じると共に,今後目指したい中井小の取組について共有することができた会となりました。

 

 
 
0

今日は歌声朝会からスタート!

2月22日(水)
 今日の1日は歌声朝会からスタートしました。今日の担当は3年生です。3年生の音楽で学習したリコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏を4曲披露しました。順番に,
1 あの雲のように
2 山のポルカ
3 パフ
4 ミッキーマウスマーチ です。
リコーダーは3年生から習う楽器です。個人差はありますが,どの児童も友達に合わせようと一生懸命頑張っていました。更なる上達を期待しています。
 3年生の演奏発表の後は,全校児童で今月の歌の「世界が一つになるまで」を心を込めて歌いました。ロシアがウクライナに侵攻して1年以上たちます。1日も早く戦争が終わることをお祈りしながら歌いました。











0

PTA拡大役員会・統合に係る説明会

2月21日(火)
 本日,学習参観・学年懇談会ののち,PTA拡大役員会・統合に係る説明会を行いました。統合に係る説明会では統合準備委員のみなさんから,これまでの話し合いの進捗状況を説明していただき,保護者の皆さんから様々質問・意見をいただきました。貴重なご意見をいただきましたので,今後の話し合いのテーブルにあげていきたいと思います。
 ご多用な中,遅くまでお残りいただきありがとうございました。
 
0

学習参観日 たくさんの拍手ありがとうございました

2月21日(火)
 今日は今年度最後の授業参観日でした。保護者の皆様には多数ご来校いただきありがとうございました。今回はどの学年も今年度学習してきた生活科や総合的な学習の時間の発表会を行いました。学年によって個人やグループ,様々な形での発表でしたが,1年間学んできた学習の成果をしっかり発表することができたのではないかと思います。
 特に高学年は,学びのなかで捉えた課題を解決するための考えまで発表していました。・・・していきたいと思います,という決意をぜひ実践につなげてほしいなと感じました。中井小のみなさんの頑張りを期待しています。
 

 

 

 
0

校内書きぞめ展開催中

2月20日(月)
 中井小学校では先週から校内書きぞめ展を開催しています。校内席書大会で仕上げた作品の中から,担任と児童が選んだ一番の自信作を,教室前の廊下に貼り出しています。友達の作品の良さにも目を向け,自分の力にしてほしいと思います。
 保護者の皆様には明日の学習参観日にじっくり御覧いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

 
0

今日で終了 朝マラソン

2月17日(金)
 宮城WEBマラソン大会の終了に合わせて,今年度の中井小朝マラソンは今日で終了しました。一番走った児童の累計距離は200㎞を超えました。学年ごとの合計では約2000キロ近くまで走った学年が二つありました(1・2年混合と3学年)。塵も積もれば山となる,継続は力なりです。今までの努力,積み重ねを自信にして,また新たなるチャレンジを期待しています。個人的にも体力向上を目指してほしいとも願っています。少しでも歩く・走る・外で思いっきり遊ぶ・・・。いろいろな方法があると思います。御家庭でもお声掛けください。

↓ 今日はいつも以上に,たくさんの児童が参加しました。体育館全部をお見せできないのが残念です。

 

 
0

少年消防教室・少年消防クラブ修了式

2月16日(木)
 今日は2校時に「少年消防教室 4」が開かれ,3年生が気仙沼消防署唐桑出張所の佐々木様から,地震が起きたときはどうすればよいか,地震が起きたときのための備えについて御講話をいただきました。そのなかでは,安全行動の1(ドロップ)-2(カバー)ー3(ホールド・オン)を緊急地震速報の音と共に,実際に行う体験もしました。
 教室終了後は,少年消防クラブ修了式を開いていただき,気仙沼消防署長の戸羽様から,お話しをいただいたり,一人一人に修了証と記念品を手渡していただきました。
 戸羽所長様から,「台風19号の水害の際は,消防署員は川の氾濫で助けに行くことができなかった。自分の命を自分で守るための知恵と行動力をぜひ身に付けてほしい」とのお言葉をいただきました。今後もあらゆる災害から身を守る力を育てていきたいと思います。
↓少年消防教室・修了式の様子












0

青空・青い海・中井小から見える早馬山

2月15日(水)

 今日はたてわり清掃がありました。今日も高学年のお姉さんお兄さんがテキパキとアドバイスをし,みんなで協力して頑張る姿が見られました。

 

 

 今日は爽やかな青空が広がりました。海も山もきれいに見えました。春はもうそこまで来ているのでしょうか。この中井小からみえる景色も,中井小の宝物です。
 


 
0

メディアをコントロールして健康な人生を

2月14日(火)
 今日は業前の時間に「保健講話」がありました。養護教諭の菅原は,長い時間,そして寝る直前までゲームやスマホ,YouTubeやテレビの視聴することが,様々な病気を引き起こす怖さについて話しました。「昨日,遅くまでゲームしてて寝坊しました。」「宿題終われば何時間でも好きなだけゲームできるんです。」などの会話を聞くことがあります。考えたり,記憶したり,我慢強さなどに悪影響が出ますので,時間などの約束を決めて,使用させていただきたいと思います。

 
 
0

ラストスパート!

2月13日(月)
 今週も始まりました。
 中井小学校が「みやぎWebマラソン大会」に参加していることは,もう紹介済みですが,そのマラソン大会が今週で終了します。
 今週の5日間は,2班に分けず,全員参加OKと伝えたところ,今朝はたくさんの児童が朝マラソンに参加しました。残り4日間,元気に頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

 
0

代表委員会で活発な話し合いがなされました

2月10日(金)放課後
 今日の放課後に代表委員会が開かれました。今日の議題は「6年生を送る会」についてだったので,6年生は入らずに,5年生が進行・議長・記録を担当し,会を進めました。事前に担当の先生と確認作業を行っていたのか,議事はスムーズに進みました。学年ごとに,提案とその理由をしっかり述べる姿も見られ,うれしく思いました。
 児童が帰る時間にはもう外は雪で真っ白でした。土日は安全に気を付けてお過ごしください。
 来週で朝マラソンは終了となります。2班に分けずに,全員の参加を可としましたので,積極的に参加するよう,御家庭でもお励ましをよろしくお願いいたします。
 

 
0

2年生の国語・おおぞら号

2月10日(金)
【2年生の国語の授業におじゃましました】
 2年生は国語の学習で「ことばを広げよう」という単元を学習していました。今日のめあては「ようすをあらわすことばをつかって 文をつくる」です。このめあては,子供から提案されたものを担任の先生が「それはいいね,みんなはどうかな?」と投げかけ,全員が納得して立てたものです。2年生の授業は,いつも子供の発言やつぶやきを担任の溝下先生が上手に拾ったりつないだりしてめあてを立てます。まとめもそうで,いつも感心させられています。今の学習スタイルは,先生から全てを教えてもらうのではなく,児童が「自ら学ぶ」学習でなければなりません。今日の2年生の学習は,まさに「自ら学ぶ」そして「友達と一緒に考える」学習で,子供たちの生き生きと学ぶ姿を見せてもらいました。



 

 

【おおぞら号来校】
 今日はおおぞら号来校日です。下学年・上学年で借りる時間を分けていますが,どの時間帯もたくさんの児童が本に目を輝かせて,あれやこれやと迷い,やっと決まった2冊を大事そうに抱えて校長室前を通っていきます。明日からのお休みは,じっくりと本のページをめくってほしいと思います。
 
0

中井小の宝物紹介 3

2月9日(木)
 今日紹介する「中井小の宝物」は体育館のステージの上方に掲げられている,平成5年度の6年生が卒業記念として制作した巨大な中井小の校章です。中井小の校章は,昭和31年に樹立式を行いました。町名にちなんだ3枚の桑の葉は,子供・教師・親を表し,三者一体の学校をシンボル化しており,間の曲線は荒波を模しているそうです。
 

 もう一つ,宝物を紹介します。それは校舎2階から3階に向かう階段の踊り場壁面に飾ってある大凧です。この大凧は,唐桑町と気仙ぬ足が合併た際「新気仙沼市誕生記念」として開催された第20回気仙沼天旗まつりに出場した際に本校児童が制作した大凧です。伝統的な日の出凧を基本に,唐桑の折れ石とウミネコ、マグロをモチーフにしており,天旗まつりでは,大空高く揚がったそうです。
 
↑当時の写真です。
0

たてわり清掃

2月8日(水)
 今日はたてわり清掃の日です。普段は手が回らない特別教室や手洗い場,昇降口などをたてわりグループでお掃除します。初めての場所の時には,上級生が下級生にやさしくやり方を教えてくれます。リーダー・副リーダーがテキパキと役割分担を決め,全員が静かに集中してお掃除をする姿にいつも感心させられています。

 

 

 
0