令和5年度

中井小学校ニュース

震災フォーラム「早稲田大学と東日本」に参加して

 早稲田大学の学生さんたちは,東日本大震災発生直後から現在まで,継続的に気仙沼を拠点とした復興支援活動に取り組んでくださいました。

 昨日,「震災フォーラム 早稲田大学と東日本大震災」が中央公民館で開催され,参加させていただきました。田中総長の「たくましい知性・しなやかな感性・響き合う理性を持った,世界で通用する学生を育てたい」という熱い思い,ボランティアとして気仙沼市を支えてくださっている学生さん方の「現地でのボランティア活動を通じた“交流”,震災を学び次の世代へ伝えていく“伝承”,そして気仙沼の魅力を“発信”することをこれからも大事にしていきたい」というお話しに感動しました。

 震災から延べ9,000人の学生・職員の皆様に支えられながら,気仙沼の今があることに感謝したいです。もちろん,国内外,本当に多くの皆様に支えられてきたのは,言うまでもありません。

 昨日のフォーラムで感じたこと,考えさせられたことを,中井小の子供たちに,機会を捉えて伝えていきたいと思います。

 

0

4年生が「神止り七福神舞」を学びました

9月8日(金)

 昨日の出来事になります。

 4年生は「総合的な学習の時間」の中で地域の伝統芸能を学んでいます。今回は気仙沼市指定無形文化財の「神止り七福神舞」を教えていただきました。今回が二度目です。

 保存会の伊藤様には「福禄寿」(男子チーム),小野寺様には「弁財天」(女子チーム)を担当していただき,歌を歌いながら,扇子や杯などの小道具を使用しての踊りをわかりやすく教えていただきました。

 歌いながら踊る難しさもあって,細かなところまで完成させることはできませんでしたが,どの児童も真剣に練習に臨んでいる姿が立派だと感じました。

 担任の先生は,この七福神舞も学芸会の劇で披露したいと考えています。最終段階で,もう一度御指導いただけるとのこと。それまで,しっかり躍り込んでほしいと思います。保存会の皆様,温かな御指導,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

中井小最後の「プール納会」

9月7日(木)プール納会

 今日は業前に中井小最後の「プール納会」を行いました。

 はじめに,夏休み中にプール開放を利用した回数が10回を超えた児童に「がんばり賞」の表彰を行いました。がんばり賞を受賞した児童は全部で9人もいました。代表で6年生の千葉さんが登壇し,堂々と賞状を受け取りました。

 私からは,この4か月弱で,全校児童の泳力がとても高まったことをほめました。私の問いかけに対して,目標が達成できたと,9割五分の児童が挙手をしました。

 また,保護者の熱心な要望があって,このようなすばらしいプールが建てられたいきさつや,ずっと児童のために丁寧にプール管理をしてくださった先生方に感謝の気持ちを持つことも話しました。

 その後、児童を代表して,1年生の小野寺さん,3年生の佐藤さん,5年生の小山さんが登壇し,水泳学習の感想を発表しました。目や鼻に水が入るのが怖くてあまり水泳は好きではなかったけれど,夏休みに6年生から優しく教えてもらったおかげで,水泳が好きになったこと,先生や友達のお陰で水の怖さを克服し,ずっと泳力を伸ばせたこと,50Mクロールで1分を切るという目標が達成できたので,来年は平泳ぎや背泳ぎで50Mを泳げるようになりたい,など思い思いの感想を堂々と発表することができました。

 最後の写真は,プール納会後の集合写真です。水面にも人影が映っています・・・。

 

 

  

今日は午後から不在なので,4年生の「神止り七福神舞」の学習は,明日,お知らせします。

0

雨の中の着衣泳~中井小のプールの入り納め日~

9月6日(水)

 今日は雨にも風にも負けず,全学年が「着衣泳」に挑戦しました。

 まだ背浮きが怖い児童も多くいましたが,誤って水に入ってしまった場合の対処方法を真剣に学ぶことができました。もしも近くにペットボトルなどがあれば,それも利用できることを体感したようです。

 中井小の水泳学習は本日をもって終了し,明日はプール納会です。平成11年11月に完成したプールのお陰で,中井の子供たちは存分に水泳学習を楽しむことができ,また泳力を高めることができました。24年間ありがとうございました。

↓ 順番に中学年部・低学年部・高学年部の様子です

 

 

 

 

 

0

いつも御覧いただきありがとうございます

9月6日(水)

 いつも中井小学校のHPを御覧いただき,本当にありがとうございます。中井小学校HPへの訪問者は,全て「中井小学校応援団」だと思っております。

 嬉しいことに,今朝見てみると,閲覧者数は90万人を越えました。実は,年度はじめの職員会議やPTA総会で,「今年度で中井小学校は閉校しますが,中井小学校の児童の頑張りや,保護者・地域の皆様との連携については例年以上に情報発信していきます。年度末のHP閲覧者数100万人を目指します。」と伝えました。

 難しいことではありますが,あと7か月まだまだ頑張ります。中井小学校を今後も応援してください,よろしくお願いいたします。

↓ はまらいんや踊り 集合写真

 

0

森・川・海の関わりを学びました

9月5日(火)

 今日は唐桑小・中井小5年生の合同ふるさと学習会「海辺の自然と生物の調査~森・川・海の関わりを学ぶ」が開催され,舞根の「森里海研究所」で畠山重篤様,畠山 信様から,たくさんのことを教えていただきました。

 はじめにあずさ丸に乗船させていただき,実際に櫓と櫂の操作を体験させていただきました。次に,養殖棚に移動し,畠山 信様から,植物プランクトンなどのお話しをうかがいました。その後,一山越えたところにある九九鳴き浜を訪れ,鳴り砂のしくみなどを学びました。早朝の雨で砂が濡れていたため,残念ながら砂の「キュッキュッ」という音は聞けませんでした。

 その後研究所に戻り,畠山重篤様に森・川・海のつながりについて,御講話をいただきました。梓の木や室根地区で行われている環境保全型農業,キートセロスなど,興味深いお話しばかりでした。「海の中にも森がある」「君たちの心の中にある木を大きく育ててほしい」という言葉が心の中に残りました。

 講師の先生方,すばらしい学習会を開いていただいた唐桑公民館・中井公民館の皆様に心から感謝申しあげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

子供たちの見守り いつもありがとうございます

9月5日(火)

 今日は唐桑地区南部防犯協会の皆様に,登校時の見守りをしていただきました。いつも校門と体育館側からの通用口の二箇所に分かれて立っていただき,子供たちに優しく声を掛けてくださっています。本当にいつもありがとうございます。

 

0

校内水泳記録会PERT2

9月4日(月)

 今日は出張で1日学校を空けますので,学校の様子を紹介することができません。先週実施した校内水泳記録会の,5・6年生の「水中ポートボール大会」の様子を中心にPERT2として紹介させていただきます。

 

 

 

  

0

第3回クリーンオルレ

9月3日(日)

 今日は第3回クリーンのオルレがあったので,参加してきました。ゴミ拾いをしたのは半造から下りていった「笹浜」です。ペットボトルや発泡スチロール,空き缶などたくさんのゴミを拾いました。

 自分で出したゴミは,自分で片付ける。簡単なことを誰もができる世の中になればいいなぁと感じました。機会を見て,子供たちとも話題にしてみたいと思います。

 

 

0

4年生PTA親子行事~思い出のアルバムづくり~

9月1日(金)

今日は4年生のPTA親子行事も実施しました。

学年委員長の小山さんにご尽力いただき,「思い出のアルバム」を,親子で仲良く,そしてとても楽しそうに作成していました。素敵なアルバムが出来上がったのではないでしょうか。今日の体験も,よい思い出の1ページになったことでしょう。

   

0

校内水泳記録会~泳力が格段に向上~

9月1日(金)

 今までの水泳学習の成果が試される「校内水泳記録会」を学年部ごとに実施しました。全学年,見学させてもらいましたが,どの学年のどの児童も,ものすごく泳げるようになっていて,とても驚かされました。

 自分の目標を大きな声で発表したり,友達にずっと声援を送り続けたりする姿も見られ,とてもすばらしかったです。保護者や御家族の皆様の声援が,子供たちの頑張りを引き出してくださったものと思います。暑い中,参観いただき、ありがとうございました。

 

 

 

0

9月1日は中井小の独立記念日です

9月1日(金)

 9月1日は中井小学校が唐桑小学校から独立した記念日です。昭和24年9月1日に,唐桑村立中井小学校が誕生しました。今日で満74歳になります。例年,この開校記念行事には,卒業生に来ていただき,在校当時の思い出を話していただいていたのですが,今回は最後の開校記念日でしたので,この74年の時の流れを全校児童で振り返る時間にしたかったので,スライドショーを作成し,全員で鑑賞しました。

 閉校までの7か月,「中井の文化 こぞりて 上げん」を合い言葉に,精一杯頑張ることを全員で確認できた,とてもよい時間となりました。最後に,校歌を気持ちを込めて歌いました。 

   

0

算数の授業研究会を行いました

8月31日

1校時に5年生の算数の研究授業を行いました。前時で三角形の内角の和は180度という学習をベースにして,四角形の内角の和も求める内容でした。どの児童も熱心に学習に臨んでおり,一生懸命考える姿が見られました。

 放課後は検討会です。その授業について様々な視点から振り返り,意見を出し合いました。今後の授業改善につながる内容の濃い研修会となりました。

 

  

スーパームーン・ブルームーンと学校から見えるトトロの木

0

国際理解学習

中井小の1年生は,ものすごく元気です。校長室まで「ハイ!」「ハイ!!」「ハイ!!!」と担任の先生に指名してもらいたくてたまらない声が聞こえてきます。
 今日も元気な声が聞こえたので教室に向かってみると,ALTのグレイ先生といっしょに「あそんで ふれて せかいはっけん ALTと遊ぼう」の学習をしていました。遊びを通して外国の方と触れ合ったり,自然に英語を話したりすることで,「英語で話したい」という気持ちが自然に育つことを期待しています。

 

 

 
 

 

 
 5校時にもぐるっと授業をのぞかせてもらいました。3階までプールで泳いでいる1年生の声が響いたのでベランダからのぞくと,9月1日の校内水泳記録会のリハーサルをしていることがわかりました。大きな声で「私の目標は,・・・・・することです!」と力強く宣言し,泳ぎはじめ,ゴールを目指していました。どんどん泳力が伸びていると感じました。フリー参観日になっていますので,ぜひ,力泳を御覧いただきたいと思います。

 

0

洪水についての理解を深めました

8月29日(火)
 今日は防災朝会からスタートしました。
 2回目の今日は,
 ・洪水が起きるしくみ
 ・どんな備えが必要?
 ・家の近くの危険箇所を知る
について,防災主任の高橋教諭が写真や地図をモニターに映しながら説明しました。今年も大雨・洪水・土砂崩れ被害が想像されます。今日の学びを,しっかり日常生活に生かしてほしいです。

 
 

 今日は防災朝会に続いて,計画委員会から「あいさつ運動」への取り組み方について呼び掛けがありました。「最近,元気がなかったり,反対に馬鹿高い大声での挨拶があったりすることが気になる。この映像を見てどんなあいさつがよいか,考え,実践してほしい。」という内容でした。映像がとても分かりやすいと感じました。
 次のあいさつ運動が楽しみです。

 

0

「スクールバスに係る意見交換会」が開かれました

8月29日(火)
 まだメンテナンスに入っていないようなので,お知らせします。
 昨晩,中井小学校を会場に,来年度から運行するスクールバスの意見交換会が開かれました。7月に実施した,スクールバス試乗会で保護者等から出た意見を反映させた提案が教育委員会からなされました。今後,今年中に児童の試乗会を行うことや,乗車希望調査を実施することも確認しました。
 欠席したご家庭には,本日,お子さんを通して資料をお渡しします。何か御意見等があれば,統合準備委員を通じて意見を上げてほしいとのことです。よろしくお願いいたします。
 
0

5年生算数・低学年生活科

8月28日(月)
 今週も元気にスタートしました。
 今日も児童の学習の様子を参観しました。5年生は算数の授業で,三角形の角度について学習していました。個人個人が自由に三角形を書き,切り取り,三つの角度をちぎり,合わせると一直線(180度)になることを確認していました。好きな形の三角形を書けるところが,とても楽しそうでした。
    
教室の壁面には夏休みの自由研究が貼られてありましたが,どれも興味をそそられるものでした。フリー参観がありますので,どうぞ御覧ください。


低学年は外で生活科の学習です。あさがおの花を摘んで水に浸し,色水をつくる作業に夢中になっていました。大きくなってきたさつまいものスケッチにも取組,生長を実感していたようでした。
  
0

本格的に授業が始まりました

8月25日(金)
 昨日は全学年給食を食べて,4時限で下校しましたが,今日から本格的に授業が始まりました。朝読書から始まって,授業も順調に進み始めました。
 3校時目には3・4年生の水泳学習におじゃましました。お盆休みのブランクはあったものの,どの児童も力を着実につけていることが見てとれました。校内水泳記録会を目指して,どの児童も一生懸命です。中には50Mクロールに挑戦する児童もいます。みんな,まだまだ伸びそうです。頑張ってほしいです。

 

 

1年生のあさがおが,暑さに負けずまだきれいに咲いていました。
 
0