〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
2018年10月の記事一覧
学習発表会練習⑤
いよいよ4日後に迫った学習発表会。
1~4年生が担当する「はじめの言葉」の練習では、本番の衣装に着替えてセリフやダンスの練習をしています。
「◎◎さんですよ」という声がけも聞かれなくなりました。
1~4年生が担当する「はじめの言葉」の練習では、本番の衣装に着替えてセリフやダンスの練習をしています。
「◎◎さんですよ」という声がけも聞かれなくなりました。
0
目の愛護
運動・保健委員会が担当の児童朝会。
初めに,先月の生活目標の反省を行いました。「5分前に席について教科書を準備できました」「これからも時間を大切にしたいです。」
目の愛護について考えました。
博士と助手が目の愛護について説明しました。
①ゲームは休憩を ②部屋は明るく ③本と目の距離は40~50cm
最後に全員で目が疲れないようにする運動をしました。
初めに,先月の生活目標の反省を行いました。「5分前に席について教科書を準備できました」「これからも時間を大切にしたいです。」
目の愛護について考えました。
博士と助手が目の愛護について説明しました。
①ゲームは休憩を ②部屋は明るく ③本と目の距離は40~50cm
最後に全員で目が疲れないようにする運動をしました。
0
放課後学習支援教室
市の事業として、本校で今年度初めて実施した放課後学習支援教室。
小学校の事業は10月で終了することに伴い、本校での最終の支援教室を行いました。11月からは希望する中学校で行われます。
本校では、全児童が登録し計19回実施しました。ほとんどの児童が毎週火曜日と金曜日の放課後の1時間、自分の課題として宿題や自主学習に取り組みました。
今後、家庭学習の一層の定着につながるようにさせたいものです。
小学校の事業は10月で終了することに伴い、本校での最終の支援教室を行いました。11月からは希望する中学校で行われます。
本校では、全児童が登録し計19回実施しました。ほとんどの児童が毎週火曜日と金曜日の放課後の1時間、自分の課題として宿題や自主学習に取り組みました。
今後、家庭学習の一層の定着につながるようにさせたいものです。
0
稲刈り
5月18日に田植えをしてから4か月半。
羽田福寿会、五十鈴会の皆様のお手伝いをいただきながら「稲刈り」をしました。
(写真は刈り取った後です。)
司会・開会の挨拶は、中学年です。
縦割り班で場所を決めてスタート
動物が通った跡なのか、田んぼの中頃の稲は倒れていました。
台風に伴う雨で、田んぼの真ん中は昨年よりぬかるんでいました。
代表感想 「最後の稲刈りでした。楽しくできました。」「長靴ではなかったので、刈り取った稲の束を運びました。」
1本の茎に実った米は、なんと77粒。
つまり、たった1粒の種籾から77粒になりました。何本かの茎を調べて平均値を出せば、違った値になると思われますが、ほんの130日程度で77倍になりました。 もしかしたら、籾の中は空っぽのものもあるかもしれませんが驚きです。
「脱穀」は今月30日の予定です。
その後、お世話になっている方々をお招きして、11月の「感謝祭」ではお餅を振る舞うことにしています。
保護者・地域の皆様お世話になりました。ありがとうございました。
羽田福寿会、五十鈴会の皆様のお手伝いをいただきながら「稲刈り」をしました。
(写真は刈り取った後です。)
司会・開会の挨拶は、中学年です。
縦割り班で場所を決めてスタート
動物が通った跡なのか、田んぼの中頃の稲は倒れていました。
台風に伴う雨で、田んぼの真ん中は昨年よりぬかるんでいました。
代表感想 「最後の稲刈りでした。楽しくできました。」「長靴ではなかったので、刈り取った稲の束を運びました。」
1本の茎に実った米は、なんと77粒。
つまり、たった1粒の種籾から77粒になりました。何本かの茎を調べて平均値を出せば、違った値になると思われますが、ほんの130日程度で77倍になりました。 もしかしたら、籾の中は空っぽのものもあるかもしれませんが驚きです。
「脱穀」は今月30日の予定です。
その後、お世話になっている方々をお招きして、11月の「感謝祭」ではお餅を振る舞うことにしています。
保護者・地域の皆様お世話になりました。ありがとうございました。
0
業前活動
毎週金曜日は「算数の補充・発展問題」に取り組んでいます。
低学年 計算ドリルで復習しています。
3つの数の計算では「サクランボ」を上手に使って計算できるようになりました。
中学年 総合的な学習の時間の講師へのお礼状の清書をしています。
高学年 今日も全国学力・学習状況調査算数B問題に取り組んでいます。
早めに終わった人は、教師への説明や仲間のサポートをしています。
低学年 計算ドリルで復習しています。
3つの数の計算では「サクランボ」を上手に使って計算できるようになりました。
中学年 総合的な学習の時間の講師へのお礼状の清書をしています。
高学年 今日も全国学力・学習状況調査算数B問題に取り組んでいます。
早めに終わった人は、教師への説明や仲間のサポートをしています。
0
児童会 委員会活動
図書・環境委員会
「奇跡のコスモスプロジェクト」で植えたコスモスの種を採取しました。
「1本の茎からこれだけ多くの花が咲くんだね。」
「いっぱい採れそう」
「食べられるのかな」
運動・保健委員会
体力向上のために業前運動の計画をしています。
「盛り上がるようにしたいね。」「水梨オリンピックと名前を付けよう。」
計画委員会 代表委員会を振り返ってみよう
まずは挨拶から
「すごい、1円玉募金は710円です。」
「古切手は252枚です。」
「スヌーピーがあるよ。」「キティーちゃんも」「かわいい切手もあるんだね。」
「奇跡のコスモスプロジェクト」で植えたコスモスの種を採取しました。
「1本の茎からこれだけ多くの花が咲くんだね。」
「いっぱい採れそう」
「食べられるのかな」
運動・保健委員会
体力向上のために業前運動の計画をしています。
「盛り上がるようにしたいね。」「水梨オリンピックと名前を付けよう。」
計画委員会 代表委員会を振り返ってみよう
まずは挨拶から
「すごい、1円玉募金は710円です。」
「古切手は252枚です。」
「スヌーピーがあるよ。」「キティーちゃんも」「かわいい切手もあるんだね。」
0
学習発表会 練習④
1~4年生が担当する「開会のことば」。担当が決まり、練習をしました。
「次は◎◎さんですよ。」「もう少し大きな声を出しましょう。」
「しー、それは秘密です!」
4校時には、全員で合唱の練習をしました。
「小さな世界」の独唱とハンドベル
体育館中に響きました。
「次は◎◎さんですよ。」「もう少し大きな声を出しましょう。」
「しー、それは秘密です!」
4校時には、全員で合唱の練習をしました。
「小さな世界」の独唱とハンドベル
体育館中に響きました。
0
おおぞら号
月に1回、市立図書館の移動図書館「おおぞら号」がやって来ます。
ほとんどの児童が業間時間を利用して一人2冊借りました。
ほとんどの児童が業間時間を利用して一人2冊借りました。
0
業前活動
毎週木曜日は「朝読書」です。
1~4年生合同で 宿題ドリルの復習をしている児童もいます。
本の内容を話合っています。
高学年
気仙沼市立図書館からお借りしている本から選んでいる児童もいます。
1~4年生合同で 宿題ドリルの復習をしている児童もいます。
本の内容を話合っています。
高学年
気仙沼市立図書館からお借りしている本から選んでいる児童もいます。
0
松岩公民館と連携した授業
5年生の家庭科の授業で、布を用いた製作に取り組んでいます。
ミシン縫いによる縫い方や用具の安全な取り扱いについて、松岩公民館連携事業として松岩婦人部の皆様のお手伝いをいただきながら学習を進めました。
この取組みは今年度が初めてです。、
マンツーマンの指導をいただき、ミシンの基礎的な扱いに加え布を上手に縫うこともできるようになりました。
実際にミシンで布を縫う学習の際にもお出でいただく予定です。
婦人部の皆様ありがとうございました。
ミシン縫いによる縫い方や用具の安全な取り扱いについて、松岩公民館連携事業として松岩婦人部の皆様のお手伝いをいただきながら学習を進めました。
この取組みは今年度が初めてです。、
マンツーマンの指導をいただき、ミシンの基礎的な扱いに加え布を上手に縫うこともできるようになりました。
実際にミシンで布を縫う学習の際にもお出でいただく予定です。
婦人部の皆様ありがとうございました。
0
市音楽祭に向けて
17日に「市音楽祭」が開催されます。本校は全児童が参加します。
これまで、放課後(希望者)に数回練習しました。
1曲目は「ビリーブ」
2曲目は「小さな世界」
1年生の独唱で始まります。
3・4年生はハンドベルを披露します。
この合唱は、13日の学習発表会でも披露します。
これまで、放課後(希望者)に数回練習しました。
1曲目は「ビリーブ」
2曲目は「小さな世界」
1年生の独唱で始まります。
3・4年生はハンドベルを披露します。
この合唱は、13日の学習発表会でも披露します。
0
水梨を知ろう
3・4年生では地域の自然について総合的な学習の時間に学んでいます。
1年生は生活科として、3・4年生と一緒に地域の方を講師に迎え様々な草花について学びました。
約2時間、40種類以上の植物について説明をいただきました。
通学路にもかわいい花が キクに似ています
「今見つけました。これは何ですか。」「虫の巣ですね。この中で冬を越すのかな。」
毒があるもの
「◎◎先生は小さい頃、この赤い実に触ったら、手が痛がゆくなりました。」「名前はマムシ草です。」
一番最後は、秋の味覚、栗拾いをしました。
帰校後は、振り返りをしました。「食べたら死んでしまう植物は生えていますか。」「トリカブトが生えています。根から花まで、どこを食べても死んでしまいますよ。」
講師の佐々木様ありがとうございました。
1年生は生活科として、3・4年生と一緒に地域の方を講師に迎え様々な草花について学びました。
約2時間、40種類以上の植物について説明をいただきました。
通学路にもかわいい花が キクに似ています
「今見つけました。これは何ですか。」「虫の巣ですね。この中で冬を越すのかな。」
毒があるもの
「◎◎先生は小さい頃、この赤い実に触ったら、手が痛がゆくなりました。」「名前はマムシ草です。」
一番最後は、秋の味覚、栗拾いをしました。
帰校後は、振り返りをしました。「食べたら死んでしまう植物は生えていますか。」「トリカブトが生えています。根から花まで、どこを食べても死んでしまいますよ。」
講師の佐々木様ありがとうございました。
0
学習発表会 練習③
1~4年生は「はじめのことば」も担当します。
セリフの割り当てを行いました。
「このセリフがいい。」「私も話したいな。」「いいよ、ゆずります。」
スムーズに決まりました。
次から体育館で練習します。
セリフの割り当てを行いました。
「このセリフがいい。」「私も話したいな。」「いいよ、ゆずります。」
スムーズに決まりました。
次から体育館で練習します。
0
業前運動
秋晴れの下、運動・保健委員会の企画で「けいどろ」を行いました。
大人対子供 大人が鬼ですが、全ての子供を捕まえることはできませんでした。
汗ばんでいる大人・児童もいました。
大人対子供 大人が鬼ですが、全ての子供を捕まえることはできませんでした。
汗ばんでいる大人・児童もいました。
0
松岩公民館 婦人部 連携授業
5年生の家庭科のミシンの授業に、松岩婦人部の方々がお手伝いに来てくださることになりました。
授業は明日ですが、今日は、ミシンの点検をしていただきました。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。
授業は明日ですが、今日は、ミシンの点検をしていただきました。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。
0
代表委員会
初めに「青葉児童会」の歌を歌いました。
議題は「よりよい学校にするにはどうしたらよいか考えよう。」
「他人の意見を尊重する」「挨拶をする・話しかける」「困ったときは助け合う」「お礼をする」
これらのことを呼びかけることと、「長縄跳び、三すくみ」等のゲームをして仲良くなろう。
代表者は話し合ったことをクラスに伝えます。
議題は「よりよい学校にするにはどうしたらよいか考えよう。」
「他人の意見を尊重する」「挨拶をする・話しかける」「困ったときは助け合う」「お礼をする」
これらのことを呼びかけることと、「長縄跳び、三すくみ」等のゲームをして仲良くなろう。
代表者は話し合ったことをクラスに伝えます。
0
縦割り給食
毎週火曜日は、ランチルームで縦割り班でいただいています。
話が盛り上がり、食べ終わる時刻に間に合いませーん。
話が盛り上がり、食べ終わる時刻に間に合いませーん。
0
学習発表会 練習②
1~4年生は、主にこれまで体育の授業で練習したいろいろな技を紹介して勝負します。
跳び箱
ダンス
赤白どちらが素晴らしい技を決めるか、お楽しみにしてください。
跳び箱
ダンス
赤白どちらが素晴らしい技を決めるか、お楽しみにしてください。
0
校内授業研究
「楽しく分かる授業づくり」を目指して、年間一人1回行っている授業研究。
今回は、3・4年生の道徳の授業について2回の事前検討会を重ね、実践しました。
主人公の様子を動作化で再現し、友情について主人公の心情について考えました。
その後、優しさについて皆で話し合いました。
今回は、3・4年生の道徳の授業について2回の事前検討会を重ね、実践しました。
主人公の様子を動作化で再現し、友情について主人公の心情について考えました。
その後、優しさについて皆で話し合いました。
0
学習発表会 練習①
5・6年生はこれまで総合的な学習の時間で取り組んできた学習の一環として、地域の歴史を題材にしたオリジナルの物語に挑戦します。
声出し、セリフ確認、音合わせをしています。
総練習は、11日(木)9時から、本番は13日(土)9時から です。
大勢の皆様のご来場をお待ちしております。
自家用車は、校庭に駐車願います。
声出し、セリフ確認、音合わせをしています。
総練習は、11日(木)9時から、本番は13日(土)9時から です。
大勢の皆様のご来場をお待ちしております。
自家用車は、校庭に駐車願います。
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
1
7
9
3
6