水梨っ子ひろば

水梨っ子ひろば

図書・環境委員会

 委員会活動として、業前の時間を使って読み聞かせを行いました。
 今回は、物語文に加え説明文の読み聞かせも行いました。
 また、時間の関係から長い物語の一部を省略したり、複数で分担したりして読みました。
(写真1枚目:2・3年生   2枚目:4年生   3枚目:5・6年生   の様子です。)

0

業前活動 なわ跳び

 運動・保健委員会の2学期後半の目標は「かぜをひかないためにしっかり体を動かそう!!」です。
 今日は、「なわ跳び」をしました。
 初めに、各自が制限時間いっぱいに跳び続けました。
 続けて、高学年と低・中学年に分かれて長なわ跳びをしました。高学年は、3分間で180回以上跳びました。
(写真1枚目:各自のチャレンジ   2枚目:高学年長縄跳び   3枚目:低・中学年長縄跳び   の様子です。)


0

業前活動

 毎週火曜日は、国語科の学習内容の補充を行っています。
 年末・学期末にふさわしく、どの学年も2学期に学習した漢字の総練習に取り組んでいます。
 ある児童は、「漢字テストで満点を取る!」とつぶやきながら鉛筆を動かしていました。
(写真1枚目:5・6年生   2枚目:4年生   3枚目:2・3年生   の様子です。)


0

授業研究

 3・6年生の国語の授業研究を行いました。
 3年生は、4枚の絵を見て想像したことを物語にして伝えました。
 6年生は、想像したことを、構成を考えて物語にしました。
 お互いに工夫した点を認め合ったり、参観した教師の意見も聞き合ったりしました。
(写真1枚目:工夫した点の認め合い   2枚目:物語の発表   の様子です。)
0

児童朝会 運動・保健委員会

 12月になりました。
 かぜやインフルエンザの予防について、過去2回の朝会で登場したキャラクターが正しい方法について説明(〇✖クイズ・ビデオ)しました。
 〇✖クイズ ①人の役に立つ微生物は体内に1kgほど存在している。
       ②予防注射の中には、病気の原因になる細菌やウイルスが入っている。
       ③手洗いの目安の時間は、15秒である。
(写真1枚目:〇✖クイズ  2枚目:手洗いの実演  3枚目:手洗いの手順   の様子です。)



クイズの答え ①〇 ②〇 ③✖(正しくは約30秒)
0