校長室から

2016年2月の記事一覧

8の字跳びから・・・教えること,考えさせること

冬季間の業間活動として週2回,縄跳びを実施しています。本日は長縄跳びの日。
 縦割りグループに分かれて「8の字跳び」に挑戦しています。低学年は,入るタイミングがつかめない状況ですが,中・高学年は優しく待ってくれています。体で掴ませることも大切ですが,タイミングの目安を教えてあげることも必要かなと感じた次第です。「教えることと」,「学ばせること」。こんな場面でも現れるのですね。
0

防災の日の活動から

毎月11日は,本校の防災の日。業前において防災主任が副読本を使って指導をしました。
 東日本大震災の地震の揺れを動画を見せることで,震災時の揺れの大きさや家具がどのように倒れてくるかを再確認。家庭ではどのように身を守ったらよいか考える機会となりました。
 先月の防災の日は,成人の日のため,「家庭防災の日」に。資料を家庭へ配布して,家にいるとき地震が起こった場合の対応等話し合ってもらうようお願いいたしました。お忙しい中ですが子ども達の防災意識の向上にご協力頂けたなら,これ以上嬉しいことはありません。
 「自分の身を守る」ということは学校だけでなく,ご家庭でのご指導もとても大切です。
0

久しぶりに全員集合!

今週になり,インフルエンザで休んでいた子ども達も登校し,本日久しぶりに全校児童出席となりました。業前には,多くの子ども達(女子も含めて)が雪の上でサッカーをしています。馬籠らしい光景にほっとします。今週から,また業間の体力づくりできるかな?
0

インフルエンザ流行中ですが…諸行事の実施

今週は,津谷地区でのインフルエンザが大流行となりました。本校でも3名が罹患。兄弟関係から広がっている状況がみられます。
 さて,子どもたちの状況を判断し,本日は業前活動でわかばタイム(児童会活動)を実施。また,業間には延期になっていた豆まき集会を実施しました。季節の変わり目に病気が流行したりというのは,今も昔も変わらずなのでしょう。豆でインフルエンザが吹き飛んでくれることを。
 本日,午後からは中学校の入学説明会があります。6年生の子どもたちが保護者と参加。このインフルエンザのため,授業や部活動の見学ができなくなりましたが,中学校生活への目標をもつ良い機会になればと思います。
 
 各行事の詳細は,近日中には「児童の活動」へ掲載されると思います。
0