校長室から

校長室だよりなど

世界遺産学習サミットinひらいずみ

一昨日(11月5日),本校の菊地教諭と馬籠風土研究会の佐藤様が,平泉町で開催された第7回世界遺産学習サミットで実践発表を行いました。内容は,高学年児童が,地域と平泉とのかかわり(平泉の黄金文化を支えた金の産地が本校の学区を含む田束山周辺の地域にあったこと等)や,世界遺産について学習した事についてです。産金に係る学習は平成24,25年度に実施され,東北地区ESD実践大賞にも選ばれました。今年度,地域を知る重要な学習活動を再び行えたこと,そしてその活動について発表の機会をいただいたことは,とてもありがたいことであると感じています。関係の皆様方に御礼を申し上げます。

0

ランチルーム給食

本日は,金曜日。ランチルーム給食の日です。
本校では,金曜日はランチルームで全校で給食を食べます。座席は,縦割りです。
給食が終わると,テーブルごとに役割分担をして片付けと掃除をします。その後は,歯磨きタイムです。実は,12月は,水道の凍結防止のため,体育館とともに,水抜きと止水をするので,ランチルーム給食は今月までとなります。残すところあと3回です。

0

さつま芋収穫

昨日は,さつま芋の収穫の日。昼休みの作業の予定でしたが,雨の予報により,業前活動に実施をしました。15分間という短い時間でしたが,子供たちは一生懸命に芋ほりをしていました。私は,作業前の芋のつるを引っ張る作業と子供たちの収穫後に残っている芋がないか確認するため,スコップを使ったので,少し筋肉痛に。
この芋は,9日のまごめっこまつりの際に焼き芋にする予定です。
今年は,昨年度よりも芋が小さいし,少ない収穫のようです。

0

業前緑化作業

今朝は,業前緑化作業がありました。緑化活動は,本校の伝統の活動です。
冬用の花を植えるために,花壇のランタナの抜き方を全校で行いました。根を張り,木のようになっているランタナを抜くのはたいへんでしたが,全校で協力し,時間内に終えることができました。縦割りグループの6年生さんが率先して働くことで,下学年の子供たちもがんばって働いていました。
0

学校ボランティアさん来校

本日7回目の学校ボランティアの活動日ということで,5名の皆さんにご来校いただきました。
本日は,学芸会も終了したことから,これまでの学芸会のバック絵,大道具,小道具等の片付けを行っていただきました。これらは,11月9日のまごめっこまつりの際の焼き芋の時に,燃やす予定です。
0