2021年12月の記事一覧

■仕事納め

◆九条小学校,今日は仕事納めの日です。子供たちは冬休みですが,先生方は今日までお仕事です。2学期のまとめ,3学期の準備などなど。
◆昨日,今日と校庭は雪景色(ゆきげしき)です。「冬休みでなければ,九条っ子は校庭で雪合戦(ゆきがっせん)や雪だるまづくり,思いっきりかけっこなどするんだろうな」と想像してしまいます。
      
◆あと数日で今年も終わり,新年を迎えます。子供たちの元気いっぱいの笑顔にエネルギーをもらった2021年でした!皆様もよいお年をお迎えください!
0

■2学期が終わりました!

◆82日間の2学期も今日が最終日,大きなけがや事故もなく,無事に終業式を終えることができました。
◆1時間目は,体育館で第2学期終業式を行いました。久しぶりに全校児童が体育館に集い,子供たちはほどよい緊張感の中で,式にしっかりと臨(のぞ)んでいました。
◆校長式辞の後,1年1組の尾形雫久(おがた・しずく)さん,3年1組の鈴木丈琉(すずき・たける)さん,5年1組の村上千桜(むらかみ・ちお)さんの3人から,児童代表として2学期を振り返っての発表がありました。  
  ◇2学期終業式式辞 12.23.pdf
  ❏2学期にがんばったこと(1年生代表).pdf
  ❏2学期がんばったこと(3年生代表).pdf
  ❏2学期を振り返って(5年生代表).pdf
 
◆終業式の後は,生徒指導担当の菊地先生から冬休みのすごし方についてお話があり,児童もうなずきながらお話を聞いていました。「はやね はやおき あさごはん」「べんきょうは まいにち すこしずつ」「おてつだいを すすんでしよう」をしっかり守りましょう!
  
◆4時間目は全学級で学活の時間,2学期を振り返ったり冬休みの生活のしかたについて確認したりしていました。
◆1年1組では担任の松本先生が,子供たちが企画し実行した「お楽しみ会」について,「自分たちで本当に頑張ったね!すごかったよ!」と子供たちの頑張りをほめていました。
◆3年1組では担任の三浦先生が,「九条っ子のくらし」のプリントを使って,きまりを守って充実した冬休みになるようみんなで確認をしていました。
  
◆今日の給食は,みそ煮込みうどん,れんこんサラダ(かみかみメニュー),かぼちゃプリン,チーズパン,牛乳の計681kcalでした。
  
◆下校の時に校門のところで児童を見送っていると,子供たちから「さようなら」「1月11日に会いましょう」,そして「よいお年を!」と声をかけてくれました。びっくりしたのは,「よいお年を!」を高学年・中学年だけでなく,何と低学年の児童も使っていました。いい言葉ですよね。
◆保護者の皆様や地域の方々のご理解とご協力のもと,児童も教職員も頑張ることができた2学期でした。心より感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。
0

■調理実習&お楽しみ会

◆2時間目,校長室にいいにおいが流れ込んできました。誘(さそ)われて家庭科室に行ってみると,6年2組が調理実習をしていました。手慣れた手つきの児童,家では料理したことがなくても一生懸命に実習に取り組む児童など,班ごとに協力して楽しみながら調理をしていました。
  
◆家庭科室をあとにして,各クラスの授業の様子を参観,校長室にもどってみると,机の上に6年生が作った料理が置いてありました。すぐにいただきました!とてもおいしかったです。いい味付けでした!
  
◆明日で2学期も終わりとなります。今週,各クラスでは学活の時間に「お楽しみ会」が行われています。自分たちで内容を考え,企画から当日の運営(うんえい)まで主体的にアイディアをこらして実行しています。
◆3年生ではクイズ,ダンス,一発芸(いっぱつげい),劇などの発表がありました。
    
◆2年生では,いす取りゲーム,手品などなど。そして,担任の白鳥先生もカードマジックを披露してくれました。2年2組の閉会行事では,何と全員で校歌斉唱がありました。これも自分たちで考えたそうです。
   
◆6年生は,体育館でポートボール,じゃんけん列車,だるまさんが転んだなどなど。相変わらず男女仲のよい学年です。
 
◆今日の給食メニューは,赤魚のピリ辛焼き,チンジャオロースー,春雨スープ,ごはん,牛乳の計616kcalでした。給食も明日のみとなりました。
0

■マイヤ書道展,音楽朝会&6年外国語

◆今日は業前に音楽朝会がありました。感染症予防のために,放送による担当の先生のリードで,各学級で歌う形式が続いています。
◆今月の歌は「クリスマス」,画像は2年2組の様子です。歌う前に全員で,
わきの下を伸ばし,首をほぐす,あごの付け根を伸ばす等のストレッチをして,マスクをしたままですがみんなで大きな声で歌いました。いつかはまた,校庭や体育館で,全校児童みんなで集まって,歌や合奏を楽しみたいですね!
  
◆音楽朝会の前には表彰を行いました。第39回マイヤ書道展(主催:株式会社マイヤ,後援:三陸書人社)で特選賞に選ばれた,6年1組の西城侑愛さんと6年2組の千葉渉夢さんです。多くの児童が,夏休みの課題としてこの書道展に応募してくれました。九条小の児童は,夏休みの課題でいろいろなものに応募しています。挑戦してみる姿勢がとてもすばらしいと思います。
◆今日の給食メニューは,とり肉のトマトソースがけ,ひじきのサラダ,豆乳スープ,ごはん,牛乳の計602kcalでした。
  
◆最後は6年2組の外国語の授業です。ALTのレム先生がクリスマスについての問題を出して,児童が英語で答える形式です。ジャンルと点数を自分で選んで,その問題にチャレンジしました。どのグループが1位に輝いたのでしょうか。
 
◆2学期もあと2日,よい締(し)めくくりとしたいものです。
0

■1年生の音楽&書きぞめ特別練習

◆今日の2時間目は,1年2組の音楽におじゃましました。何か楽器を使って発表しています。授業のテーマは「星空(ほしぞらの)の音楽」,グループごとにテーマについてアイディアを出し,曲を考え,今まで使った楽器を使って表現していました。
◆トライアングル,カスタネット,タンブリン,ウッドブロック,鉄琴などを使ってグループオリジナルの表現活動です。発表した後は,聞いていた人が,仲間のよかったところ,頑張っていたところなどをいっぱい発表していました。一生懸命頑張って,仲間にほめられてみんなニコニコでした。
 
◆先週お伝えできなかった話題です。年明けの1月19日(水)には,校内席書(せきしょ)大会を行います。それに向けて,先週は希望した児童に「書きぞめ特別練習」を実施しました。しーんとした静寂(せいじゃく)の中で,集中して心をこめて毛筆や硬筆に取り組んでいました。何と5年生の硬筆は,たて書きではなく「よこ書き」なのですね。恥ずかしながら知りませんでした...私の勉強不足でした...。
   
◆今日の給食メニューは,たまごロール,マーボー豆腐,りんご(かみかみメニュー),ごはん,牛乳の計639kcalでした。
0

■学期末お掃除

◆14日から始まった「2学期末大掃除」,全校あげてみんな一生懸命そうじに取り組んでいます。日ごとの割り当てを,各学級ともに一人一人が自分たちで気付いて,ていねいにそうじしています。階段を2人一組でそうじする児童,トイレのドアの内側をていねいに拭いている児童,くつ箱そうじの時に何と友達のくつの裏側までそうじする児童などなど。
  
 
◆3年2組のろうかでは,クレンザー液とスポンジで床の汚れを落として,ぞうきんで拭き上げている子供たちの姿が印象的でした。感心したのは,階段掃除を終わった子供たちが,ろうか掃除に合流し,その輪がどんどん大きくなっていきました。「校長先生は床みがき掃除,やったことありますか?」の声に,「教えて!」と言いながら,私も一緒に仲間に入れてもらいました。
 
◆感心したことはまだ続きます。終わりの時間になったので,「本当にきれいにしてくれたね。みんなのおかげです。ありがとう。」と声をかけたら,みんなで「校長先生こそてつだってくれてありがとうございました!」と言って,おじぎもしてくれました。子供たちの素直さと一生懸命さに,私も担任時代を思い出し,今日はすがすがしい気持ちにさせてもらいました。私自身よい週末だと思いました。3年生,ありがとう!
 
◆今日の給食メニューは,ぶた肉とたまねぎのしょうが炒め,小松菜のツナあえ,みやぎふういも煮汁,ごはん,牛乳の計634kcalでした。
0

■6年生の2人に感謝状!

◆12月3日に「神山川橋」が開通しました。この新しい橋は,神山川の堤防改修後の高さに合わせて安全性をより高めたそうです。この神山川橋,川をはさんで九条小学区と松岩小学区の架け橋となっています。
◆橋に「橋めい板(きょうめいばん)」を設置するにあたり,その文字を九条小と松岩小の児童に書いてもらえないかと依頼があり,本校からは,6年生の臼井莉沙(うすい・りさ)さんと西城侑愛(さいじょう・ゆな)さんに習字で書いてもらいました。「かみやまがわはし」が臼井さん,「令和3年12月完成」が西城さんの書です。
  
◆今日は,宮城県気仙沼土木事務所の鈴木所長様が本校を訪れ,臼井さんと西城さんに感謝状が贈られました。さらに工事を請け負ったライブディックさんからは,2人に記念品としては橋めい板のミニレプリカが贈られました。みなさんも神山川橋を渡る時に,ぜひご覧下さい!
  
◆実際に橋に設置された「橋めい板」です。
  
◆2人に贈られたミニレプリカです。
  
◆今日は「クリスマス給食」,星形ハンバーグのデミソースがけ,冬野菜のシチュー,クリスマスケーキ,クロワッサン,牛乳の計673kcalでした。
0

■条南中学校との合同研修会(先生関係)

◆今日は,条南中学校と九条小学校の先生方が集まって,合同研修会を行いました。1年に何回か,お互いに授業や児童生徒の様子を参観し合います。九条小学校の児童が,条南中学校にスムーズに入学し,学校生活を送ることができるようにするために,両校の先生方が勉強会をしているのです。
◆まずは,授業参観です。5年2組は「外国語科」の授業でした。今日のテーマは,外国の方に「気仙沼のおすすめを紹介しよう」でした。今まで習った表現を使って,自分が紹介したいことや物について,英語で紹介文を作ることをしました。「海鮮丼(かいせんどん)」「氷の水族館」「ふかひれラーメン」など,一生懸命考えていました。みなさんなら,何と表現しますか?
 
◆6年1組では「道徳」の授業でした。テーマは「夢」,道徳の教科書を使って考えた後に,学級全員で輪(わ)になって,「夢をかなえるために大切なこと」や「もし夢がかなわなかったら」などについて,自分の考えをしっかりと理由をつけて熱く述べていました。さすが6年生でした。
  
◆児童が下校した後は,先生方の合同研修会でした。講師の先生は,多賀城市立多賀城中学校の小山晴美(こやま・はるみ)教頭先生,「だれもが行きたくなる学校づくりの実践」というテーマでご講演いただきました。
◆小山教頭先生は気仙沼市鹿折・浦島地区のご出身で,もともとは中学校の国語の先生,石巻の万石浦中学校での実践をご講話いただきました。とても参考になる,目から鱗(うろこ)のお話しでした。私の知る限り,九条小の保護者の方々にも同級生がいるはずです。小山教頭先生,本当にありがとうございました!
   
◆今日の給食は,さばのてり焼き,肉じゃが,もやし汁,ごはん,牛乳の計642kcalでした。
0

■ぞうきんをいただきました!

◆本日,手をつなぐ育成会の田中4区の協賛金をお持ちいただいた伊東様から,「雑巾(ぞうきん)」をいただきました!九条小では今日から「2学期末大掃除(おおそうじ)週間」が始まりました。すすはらい,床みがき,窓そうじなど,普段なかなかできない掃除を,全校あげてきれいにします。雑巾は有効かつ大切に使わせていただきます。雑巾とお心をいただきました。ありがとうございます!
  
◆今日の給食は,とり肉のバーベキューソースがけ(かみかみメニュー),ほうれん草のサラダ,マカロニスープ,ごはん,牛乳の計639kcalでした。
◆各学年とも「書きぞめ」練習が始まります。今日は6年2組,書写の授業におじゃましました。今日は心を落ち着けて,静寂(せいじゃく)の中でみんな真剣に練習,まさに「全集中」でしょうか!
  
◆教卓の上に乗せてあった作品,これは担任の菊先生が書きました。実は菊先生,書道を何年も続けていて,九条小でも何か筆で書く時は,一手に引き受けてもらってます。
  
◆今日はもう一つ。1年生のハードルの授業ですが,何回も何回も,つまずいて転んでも,一生懸命挑戦している姿に感心したのでその様子を2枚アップします。
 
0

■業間の様子&児童の作品

◆2時間目が終わった業間の時間に,元気に校庭に走って行く児童の姿にうれしくなります。鉄棒やブランコ,平均台で遊ぶ児童,追いかけっこをしている児童など,みんな笑顔で生き生きした表情でした!
◆4枚目は,何と6年生と1年生が一緒にドッジボールをしている写真です。6年生がルールを教えながら,ちょっとやさしいボールを投げています。一方で,1年生は持てる限りの力で6年生に挑(いど)んでいます。「子供は風の子,元気な子」です。
    
◆2年生の廊下には,図工で描いた作品が掲示されています。テーマは「絵の具をたらした形から物語(ものがたり)を考えました」です。子供たちのアイディアはすごい,すごい!作品のタイトルを聞いただけでもわくわくします。ちなみに「生きものかくれんぼ大会」「リボンにつつまれたクリスマス」「文房具(ぶんぼうぐ)の宇宙船(うちゅうせん)」「やさしさあふれる心や思いやり」etc...もっともっと紹介したいです。
    
◆今日の給食は,五色そぼろ,けんちんじる,オレンジ,ごはん,牛乳の計641kcalでした。また,12月13日は「ビタミンの日」とのことです。1910年に日本人の研究者である鈴木梅太郎(すずき・うめたろう)さんが,世界ではじめてビタミンB1を発表したのだそうです。
0

■代表委員会&5年体育(ハードル)

◆昼休み,代表委員会が行われました。3年生以上の各学級の代表,そして各委員会の委員長さんが集合して,学校全体・児童会全体のことを話し合う,とても大事な会議です。
◆今日の議題は「冬休みのスローガンを考えよう」「チャレンジランキングの反省」でした。計画委員会の5年生から「提案理由」を発表するところから始まるなど,本格的な会の進め方でした。自分たちの児童会をどんどんよりよいものにして下さい!
 
◆5時間目は,5年2組の体育の授業におじゃましました。種目は「ハードル」です。実際のハードルとミニハードルのコースを設定し,選択して記録を計りました。
◆記録は,自分たちで仲間の分を計測します。ここでもタブレットのアプリを使って,記録を計っていました。
   
◆また,給食の写真を撮るのを忘れてしまいました。今日の給食は,豆入りドライカレー,コンソメスープ,フルーツヨーグルト,ごはん,牛乳の計664kcalでした。
◆冬休みまであと2週間,来週も元気な九条っ子の様子をお届けします!
0

■立入検査!&保健委員会

◆今日の午後は,数年に1回の気仙沼消防署の方々による立入検査がありました。法律にもとづいて,九条小学校の建物や学校内の様子が,火災予防の基準にしっかりと合っているかどうかなどを調査してもらうものです。
◆消火器の設置場所や防火扉をはじめ,万が一の火災にそなえることができるようお話しを聞いて,私自身も大変勉強になりました。
 
◆今日の放課後は委員会活動,保健委員会におじゃましました。内容は,2学期の活動の振り返りでした。全校のためにいろいろな活動をしてくれた保健委員会のメンバー,それでも「もっとこうすればよかった」と謙虚な反省をして,3学期の目標につなげていました。
◆また,話し合いが終わった後は,掲示物作成に取り組んでいました。どんな掲示物になるか楽しみです。
   
◆今日の給食は,かにクリームコロッケ,小松菜(こまつな)としめじのソテー,ミネストローネスープ,バターロールパン,牛乳の計714kcalでした。
◆保健室前に「あかちゃん だっこ できます♡」のボードがお目見えしました。びっくりして中をのぞいてみたら,2年生の勉強で使った「人形 "赤ちゃん"」が眠っていました。大きさや重さもリアルです。だっこしてみたい児童は綾先生に声をかけてください。
 
0

■来年度からの2学期制について(市教委より)

◆先日地方紙でも報道がありましたが,来年度の令和4年度から,気仙沼市内の小中学校は「2学期制」となることが決定しました。ご家庭には本日,お便りで配付しましたが,HPにも市教委から保護者宛のお便りをアップします。よろしくお願いいたします。
   ※2学期制について(保護者あて).pdf
0

■3年体育&1年図工

◆3時間目,3年1組の体育の授業におじゃましました。ウォームアップでは音楽に合わせてみんな一生懸命走っていました。体が温まったところで,今日の授業は「ころがしドッジボール」です。チーム編成→チームでポジション決め→試合,の流れです。ボールを転がすので不安が少なくなり,みんな熱心に取り組んでいました。何よりもルールを確認して,ルールを守って活動する姿がよかったです。
    
◆続いて1年1組の図工,「いろ紙をちぎってはっていこう」の授業です。みんな黙々(もくもく)と取り組んでいました。一人一人工夫をこらして,自分ならではのオリジナル作品に仕上げていました。
  
◆おとなりの1年2組の図工は「ねんど」。教室に入るとすぐに「先生,見て見て!」のオンパレード,子供たちが頑張って作った作品に,私も感心しながら見させていただきました。
     
◆今日の給食は,ぶりのみそ焼き,きんぴられんこん,沢煮椀(さわにわん),ごはん,牛乳の計626kcalでした。
0

■1年生ビックリ大作戦&3年生のあいさつ

◆11月1日のトピックスでお伝えしたスクール・サポート・スタッフの森谷さんは,新型コロナウイルス感染症対策として,校舎内外の消毒や掃除をはじめ,衛生的な学校環境のためにお仕事をしていただいています。先日,森谷さんからうれしい報告がありました。
◆1つ目は1年1組の「ビックリ大作戦」です。担任の松本先生が出張の日に,クラスの何人かの子供たちが,次の日に松本先生が来たら驚かせようと思い,教室の前と脇のコンクリートの部分を,自主的に掃除をしていたとのことでした。森谷さんはあまりにも感動して,その様子を写真でパチリ,次の日に松本先生にその様子を写真を見せながら伝えていました。1年生,心もからだもどんどん成長していますね!
 
◆2つ目は3年生のあいさつです。ある日,森谷さんがろうかの掃除と消毒をしていたら,3年生男子が「いつもありがとうございます!」と声をかけてくれたとのこと。何気ない感謝の気持ちをしっかりと伝えた3年生男子,その一言で相手やまわりの人がうれしくなりました。ありがとう。

◆理科室前の水槽ではメダカを飼育しているのですが,もう1つの水槽にいつもと違う様子が。オレンジ色の稚魚(ちぎょ)が卵からふ化していました。担当の畠山先生に聞いたら,子供たちの学習のために「サケの卵」をゆずっていただき,水槽に入れていたら昨日からふ化し始めたそうです。もうちょっと大きくなったら,川に帰してあげるとのことです。
 
◆ちなみに,4年生教室前のろうかの水槽には,総合的な学習の時間に神山川で採取した「ウグイ」がすくすく育っています。こちらもいずれは川に帰してあげます。
  
◆今日の給食は,ショーロンポー2個,カミカミサラダ(かみかみメニュー),ワンタンスープ,ごはん,牛乳の計670kcalでした。
0

■5年調理実習&6年租税教室

◆今日の3時間目,給食準備まではまだ時間があるのに,校長室にいるといいにおいが!においに誘われて廊下に出ると,5年生が家庭科室で「みそ汁」づくりに挑戦していました。しっかりと煮干しから出汁をとって,温かいみそ汁を作っていました。給食があることも計算に入れて,一人当たりの量も決して多くなく作りました。みんな自分たちで作ったみそ汁を,笑顔で食していました。
  
◆同じく3時間目,6年生は社会科の授業で「租税教室」を実施しました。講師は,気仙沼税務署・総務課の吉田様にお越しいただき,税について学習しました。
◆なぜ税金が必要なのか?,そして税金の使いみちなどについて,ていねいに教えていただきました。
◆授業の最後に,「10億円のみほん」を何人かの児童が試しにもってみました。約10㎏ということで,ずっしりと重みがありました。
    
◆今日の給食は,たらのさいきょう焼き,さと芋のそぼろ煮,ピリ辛みそ汁,ごはん,牛乳の計603kcalでした。
0

■2日間お休みします

◆九条トピックスの管理者は出張とお休みをいただきますので,12月2日(木)と3日(金)は,更新がありませんのでご了承ください。12月6日(木)からまた,九条っ子の様子をお伝えします!
0

■6年PTA行事&授業参観日

◆今日から12月,午前中は6年生PTA行事がありました。親子で「クリスマスリース」を作りました。
◆今日の講師の先生は・・・特に誰かをお呼びしたわけではなく,学年委員さんが例を作ってきてくださって,親子で創意工夫しながら自分の家オリジナルのリースができ上がりました。
 
★午後は授業参観と学年懇談会を行いました。現在,新型コロナウイルス感染症はいったん落ち着いているとは言え,「密」をさけるために保護者の皆様には,前半と後半に分かれて参観していただきました。20分弱の参観でしたが,ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
◆また,朝の大雨や当地方に竜巻警報まで発令され,一時はどうなることやらと心配しましたが,お昼前からは晴天となり,校庭も思った以上に乾いてくれました。校庭への駐車についてもご協力いただきました。感謝申し上げます。
          
◆今日は解説はなしで写真のみのアップです。写真で授業参観の雰囲気をお楽しみ下さい。ある5年生に「家の人に見られているとどう?」と聞いたら,「めっちゃ緊張しますよ!家でいろいろ言われるんですよ!」とのこと。そう言えば,児童はいつもより背筋がピンと伸びていたような・・・。児童だけでなく先生方もでしょうか?笑
0