スケッチ九条小2024

できごと2024

防犯教室

・昨日(10/7)、防犯教室を実施いたしました。気仙沼警察署の生活安全課の鈴木さんにおいでいただき、発達段階に応じた内容で、詳しくお話しいただきました。2校時目の下学年(1~3年生)は、「いかのおすし」のパネルを使って、不審者に遭遇したときの対応について学びました。「いかのおすし」については、子供たちはよく覚えており、鈴木さんの問いに素早く反応していました。「いかのおすし」とは何か、子供たちに聞いてみてください。その後、不審者が狙いやすい場所とはどういう所かについて分かりやすくまとめたDVDを見ながら、不審者対策について学びました。

 

・3校時目の上学年(4~6年生)は、インターネットによるトラブルやメディアとの上手な付き合い方について学びました。SNSによって、犯罪に巻き込まれた事例や「デジタルタトゥー」と言われるほどの恐ろしさについて具体的に教えていただきました。子供たちがどんなことを学んだのか、是非、御家庭で話題に上げ、子供たちが犯罪に巻き込まれないよう、スマホやゲーム等の使い方について再確認していただければと思います。

 

グラブ活動【4回目】

 今年度4回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動を見学して回ると、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。

【ゲームクラブ】・ボードゲームやカードゲームなどを楽しんでいました。

 

【タブレットクラブ】・プログラミングを使って、アニメやゲームをそれぞれがつくっていました。

 

【ダンスクラブ】・3年生のクラブ見学の際に披露するダンス「パワー」を練習していました。

 

【イラストクラブ】・それぞれが描きたいキャラクター等を楽しみながら集中して描いていました。

 

【スポーツクラブ】・ソフトバレーボールのルールをみんなで楽しく活動できるように工夫して行っていました。

 

【サイエンスクラブ】・綿あめ作りに挑戦していました。上手にできたかは、お子さんに聞いてみてください。

 

【家庭科クラブ】・蒸しパン作りに挑戦していました。おいしくできたようです。

【第2弾】ミシンボランティアによる学習支援

 本日は6年生が家庭科の学習でミシンを使ってエプロンを製作しました。今回も、5名のミシンボランティアの方に丁寧に教えていただきました。6年生は、昨年度もミシンを使った学習を行っていた経験があり、手際よく作業を進めることができました。ボランティアの皆様から「前回の5年生も、今回の6年生も素直に話を聞いて真面目に取り組むので教えやすかった。おかげで作業がスムースに進んで安心した。」とお褒めの言葉をいただきました。来年も是非、ボランティアさんにおいでいただきたいと思っています。御支援・御協力に感謝いたします。

 

【10月1日】表彰・1年生PTA行事(給食試食会)

・10月1日(火)の業前は、生徒指導朝会でしたが、朝会の前に表彰を行いました。学校だより第12号でもお知らせしました「作文宮城」「敬老作文コンクール」「読書感想文コンクール」において、入賞した子供たちを全校の前で紹介し、代表児童に賞状を渡しました。その後に、九条小学校学童野球「シャイニングスターズ」が「第9回宮本慎也杯争奪学童野球大会で優勝」「気仙沼市体育協会健康まつりで第3位」「個人で賞をいただいた児童」を紹介し、賞状を渡しました。まさに芸術・読書・スポーツの秋です。子供たちの頑張り!ずばらしいです!!

 

 

・4校時には1年生が学年PTA行事を行いました。本校は今年度、3回目になりますが、村上栄養教諭から親子でお話を聞きました。クイズや調理場の映像を交えながら、1年生でも分かるように説明していただきました。その後、親子で楽しく試食会を行い、子供たちは終始笑顔いっぱいでした。これを機に、親子で食について話題にしていただければ幸いです。

ミシンボランティアによる学習支援

 今日は、1年生から4年生までは遠足の日です。学校に残って勉強しているのは5・6年生ですが、本日、5年生は午前中、家庭科の学習を行いました。ミシンを使っての製作活動を行うに当たり、気仙沼市協働教育プラットフォーム事業を活用し、ミシンボランティアさんに学習支援を行っていただきました。5年生にとってミシンを使って縫う学習は初めてですので戸惑うことが多いのですが、丁寧に御指導いただき、スムーズに活動を進めることができました。本当にありがとうございました。10月2日(水)には、6年生の学習支援を行っていただく予定になっております。