九条小トピックス

■6年PTA行事&授業参観日

◆今日から12月,午前中は6年生PTA行事がありました。親子で「クリスマスリース」を作りました。
◆今日の講師の先生は・・・特に誰かをお呼びしたわけではなく,学年委員さんが例を作ってきてくださって,親子で創意工夫しながら自分の家オリジナルのリースができ上がりました。
 
★午後は授業参観と学年懇談会を行いました。現在,新型コロナウイルス感染症はいったん落ち着いているとは言え,「密」をさけるために保護者の皆様には,前半と後半に分かれて参観していただきました。20分弱の参観でしたが,ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
◆また,朝の大雨や当地方に竜巻警報まで発令され,一時はどうなることやらと心配しましたが,お昼前からは晴天となり,校庭も思った以上に乾いてくれました。校庭への駐車についてもご協力いただきました。感謝申し上げます。
          
◆今日は解説はなしで写真のみのアップです。写真で授業参観の雰囲気をお楽しみ下さい。ある5年生に「家の人に見られているとどう?」と聞いたら,「めっちゃ緊張しますよ!家でいろいろ言われるんですよ!」とのこと。そう言えば,児童はいつもより背筋がピンと伸びていたような・・・。児童だけでなく先生方もでしょうか?笑
0

■授業の様子から

◆5時間目,2年生の音楽の授業におじゃましました。今日のテーマは「がっき(楽器)の音のくみあわせを楽しみましょう」でした。いろいろな楽器を使ってリズムを考えながら,そのリズムにことばを考えて合わせていきます。
◆今日使った楽器です。楽器名,全部言えますか?次の選択肢から選んで下さい。
 ①クラベス  ②すず  ③トライアングル  ④ウッドブロック
     
◆今日の給食は,さけのみそチーズ焼き,ほうれんそうとコーンのソテー,野菜と豆のスープ,ごはん,牛乳の計664kcalでした。
◆次は6年2組の外国語の授業です。テーマは「外国からくる食べ物について考えよう」です。担任の菊先生とALTのレム先生とのティームティーチングです。
◆レム先生は,階段のおどり場を活用して,外国の文化を紹介するコーナーを作ってくれています。ハロウィンの後は,クリスマスに向けて変身しました。
  
◆最後は6年1組です。「冬休みのスローガン」についての話し合いでした。司会,書記の児童が話し合いを進めています。班ごとに意見を出し→それらを学級のスローガンとしてまとめ→代表委員会で発表→児童会としてのスローガンを決定,とのことです。
◆「校長先生が見ているので緊張する。」と言いながらも,リラックスして自分の意見を自由に発表でき,仲間の意見を尊重できる学級の雰囲気がとても良かったです。
 
0

■うっかりアップ忘れ

◆今週はお詫びからです。先週の金曜日26日のトピックスの更新ですが・・・,何とうっかりアップし忘れてしまいました。記事を書いて写真も載せ「決定」をクリックすれば完了なのですが,どうやら「一時保存」を押していたようです。出張に行くために急いでいたとは言え,恥ずかしく申し訳ないかぎりです。あわてるとあまりいいことはありませんね。
◆今日も車のフロントガラスが凍結していて焦りました。これからの季節,路面凍結も予想されます。あわてないよう時間に余裕をもって出勤したいと思います。

◆さて,九条小学校では「福祉・防災委員会」の児童の呼びかけで,ご家庭にあるプルタブとペットボトルのキャップを集めています。リサイクルに役立てようと思います。
◆特に月曜日はいっぱい持ってきてくれる子供たちが多いです。土日に準備してくれているのでしょう。ご協力に感謝いたします!
  
◆今日1年生は,クラス前の花壇に「チューリップの球根」を植えていました。土をきれいに掘り起こし,みんなで球根を植えていきます。これから冬の季節となりますが,冬の寒さに耐えた球根は,春にりっぱな花を咲かせます。
  
◆今日の作品は,5年1組に飾ってあった「トートバッグ」です。家庭科でミシン縫いを学習し作品に仕上げました。ミシン縫いではボランティアの方にも教えていただきましたね。
    
今日の給食は,厚焼き玉子,筑前煮(ちくぜんに・かみかみメニュー),油麩(あぶらふ)のみそ汁,のりの佃煮,ごはん,牛乳の計632kcalでした。
0

■児童の作品

◆教室や廊下には,子供たちが授業で作った作品が掲示されています。2年生は,2学期の行事や活動をふりかえって絵を描きました。テーマは「たのしかったよ あのとき」,学芸会,遠足,サツマイモほりの思い出を描きました。みんなニコニコ笑顔です。
 
◆5年生は総合的な学習の時間で,気仙沼の海や養殖について学習しています。以前,10月25日のトピックで,「気仙沼の藻場(もば)と海藻(かいそう)」の学習についてお知らせしました。日本財団「海と日本プロジェクト」とのコラボで,九条小5年生の描いた海藻のイラストなどが,商品パッケージとして使われることになりました。
  
◆今日は,5年1組の習字の時間におじゃましました。今回のお題は「成長」。何度も何度も練習を重ね,授業の最後に最終作品を2点完成させます。5年生は来年度,最高学年となります。まさしく成長真っ盛りです。
   
◆今日の給食は,さめのユーリンチー,チンゲンさいのあえもの,中華コーンスープ,ごはん,牛乳の計634kcalでした。 
0

■火災避難訓練&4年生総合中間発表会

◆朝晩めっきり寒くなってきました。こたつやストーブ,ファンヒーターなどを本格的に使う季節となりました。そこで心配されるのが「火事・火災」です。
◆2時間目,火災想定の避難訓練を行いました。防災ずきんをかぶり,煙をすわないためにハンカチで口元を押さえ,「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守って静かに整然と避難していました。
    
◆気仙沼消防署から3人の署員の方々に来ていただき,避難訓練について,またその後の消化器の使い方などをご指導いただきました。いつでもどこでも,自分の命を守る行動ができるようにしておきたいものです。

◆3時間目,4年生は総合的な学習の時間の中間発表会を行いました。「九条の環境を見つめよう」の大テーマのもと,神山川でのフィールドワークなどを通て学習してきた4年生,グループ毎にテーマを設定し,今日は中間発表を行いました。
◆「カニ」「ヨシノボリ」「山」「ウキゴリ」「エビ」「ウグイ」「ミズカマキリ」「神山川」についての発表でした。絵やイラストを使いながら役割分担をして発表を頑張っていました。2月の本発表が楽しみです!
  
◆今日の給食は,ポークビーンズ,冬野菜のポトフ,フルーツのゼリーあえ,米粉フォカッチャ,牛乳の計616kcalでした。
0