九条小トピックス

■3年生防災センター見学

◆今日は3年生が,松岩にある「気仙沼市・本吉防災センター」を見学させていただきました。
◆地震体験室では,テーブルの下に頭とからだを隠(かく)し,震度7までの揺(ゆ)れを体験しました。本物ではないにしても,たて揺れとよこ揺れの違い,そして揺れの大きさを体験して,あらためて地震に対する意識(いしき)を強めていました。また,煙(けむり)体験室では,「火災が起きたときは『火』以上に,煙を吸わないように気を付けること」を体験し学んでいました。
 
◆さらに,車庫に移動して,救急車,ポンプ車,はしご車,化学車などの見学を行いました。「この救急車は患者さんをふくめ何人まで乗れますか?」「救急車の値段はいくらですか?」など,いっぱい質問もしました。
◆署員(しょいん)の方々に分かりやすく説明していただき,児童も話を聞きながらしっかりとメモしていました。お忙しい中,署員の方々にはていねいに対応していただきました。本当にありがとうございました。
 
◆この季節,日中の気温が上がると校庭はぐちゃぐちゃになります。雪遊びをするなら,朝または1時間目がチャンスです。ふと校庭を見ると,1年2組のみんなが元気よく雪遊びしていました。ミニ雪だるまを作った児童,担任の先生に雪を当てっこする児童など,雪に触れて「冷たい」といいながらもとても生き生きしていました。
◆エスキモー犬のような帽子(ぼうし)にもびっくりしました!
   
今日の給食のメニューは,とりにくのオーブン焼き,ブロッコリーサラダ,コロコロスープ,ごはん,牛乳の計631kcalでした。
0

■1年生マット運動

◆今日は1年1組の体育の時間におじゃましました。マット運動です。今日のめあては「前転(前まわり)」なのですが,その目当てめざして,担任の先生は工夫して取り組ませていました。
◆マット運動に慣(な)れるために,①いぬ→②熊(くま)→③あざらし→④クモのまねをしながら,うで,手首や足の使い方をおぼえていきました。そして,背中(せなか)の使い方をおぼえて前まわりできるように「ゆりかご」になりきって練習していました。みんな一生懸命トライしていました!
    
◆今日の給食のメニューは,ソースやきそば,ごぼうサラダ(かみかみメニュー)だいだいムース,ソフトパン,牛乳の計642kcalでした。
◆19日(水)は校内席書大会があります。短時間ではありますが,放課後,希望者が書きぞめ(毛筆・硬筆)の練習をしています。
   
◆最後の画像は書きぞめとは関係ないのですが,授業の様子を見させてもらってすごくいいなと思ったので紹介します。2年1組の国語の時間,担任の先生が物語(ものがたり)を読んでいます。児童は,机の上に教科書をしっかりと立てることが身に付いています。2年1組ではろうかから授業の様子を見てみると,本を読んだりするときは,必ず本を立てて読んでいます。そうすると,背中を伸ばして読むことになり,読む声も自然と大きくなります。大きな声で読んだり話したりすると,頭にしっかりと残りますね。顔をあげてしっかりと声に出して読んだり発表したりするということは本当に大切ですね。
0

■3学期2日目の様子

◆3学期2日目です。昨日記事が多すぎて,紹介できなかった話題を1つ。始業式の日は,児童が登校して教室に入ると,黒板に書いた担任の先生によるメッセージが子供たちを迎えます。2年1組と2年2組のメッセージです。
 
◆保健室前では,1年生が「開運(かいうん)・健康おみくじ」を引いています。「大吉だ!」「わーっ,凶だ!」「凶って何?」などの会話をしながら,健康アドバイスを声に出して読んでいました。1日1回の規則を守って,明日も引きに来てくださいね。
 
◆今日の授業は,3年生の体育「とびばこ」の様子です。しっかりとした規律(きりつ)のもとに,レベルをあげつつ挑戦しています。3年生ともなると,跳び方のカッコイイですね。そして感心したのは,みんなで協力して,後片付けをしていた姿です。
    
◆今日の給食のメニューは,赤魚のさいきょう焼き,ごまあえ,白玉ぞうに(かみかみメニュー),ごはん,牛乳の計592kcalでした。
0

■3学期スタート!

◆いよいよ今日から3学期がスタートしました。授業日数は,1年~5年生までは50日,その前に卒業を迎える6年生は47日です。あっという間の3学期です。
◆1時間目は体育館で「第3学期始業式」を行いました。校長式辞の後,2年生,4年生,6年生の代表児童が,3学期に向けての思いを発表しました。
   ◇3学期始業式式辞 1.11.pdf
   ❏今年がんばりたいこと(2年生代表).pdf
   ❏3学期にがんばりたいこと(4年生代表).pdf
   ❏小学校生活最後の3学期(6年生代表).pdf

◆今日1日を過ごしてみて,やはり,私達教職員は子供たちの笑顔を見ると安心し,子供たちがいることで学校が活気づくのだなということをあらためて実感しました。3学期も九条っ子のために心と力を尽くしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
  
◆久しぶりの授業の様子です。6年2組では,学活の時間に「卒業式までのカウントダウンスタート」の担当を決めていました。1日1日を大切にして,九条小を巣立ってほしいと思います。
  
◆4年1組では,3学期の当番決めを行っていました。自分の当番について,しっかりと責任を果たして,いい学級にしてほしいと思います。
◆1年1組の授業では,教科書のお話を読んで,自分が気に入った人物を紹介し合いました。授業を見学に行った私にも,紹介してくれました。
 
◆スクールサポートスタッフの森谷さんは,お家でつくった「まゆ玉」を学校に持ってきてくださいました。さっそく,2年生と5年生の昇降口に飾らせていただきました。森谷さん,ありがとうございます。
  
◆今日の給食は,チンジャオロースー,たんたん春雨スープ,杏仁豆腐入りフルーツポンチ,ごはん,牛乳の計658kcal でした。
0

■3学期の準備

◆11日から始まる3学期に向けて,子供たちを迎える準備が最終日となりました。
◆まずは,校木である「アカマツ」の伐採作業の様子です。どうやら一部分が,いわゆる松食い虫による被害を受けたために,今日は気仙沼市森林組合の方々に来ていただいて,寒い中伐採(ばっさい)作業をしていただきました。
  
◆朝はなかったのにお昼前に発見。職員玄関のところには,4年生担任の菅野先生が,きれいなお正月バージョンのお花を生けてくれました。さりげなく学校のために尽くしてくれます。
  
◆あるクラスの黒板には,担任の先生が児童を迎えるメッセージを書いていました。
◆保健室前には,おみくじが登場しました。3学期が始まってからのお楽しみです。
  
◆それでは11日(火),九条っ子のみんなとまた会えることを楽しみにしています。あっという間の3学期です。一日一日を大切に楽しく過ごしましょう!待ってます!
0