ブログ

スケッチ九条小2025

6年生ドッヂビー

5時間目の校庭を見ると…6年生が楽しそうにドッヂビーをしていました。

 

学校の多くの時間は国語や算数などの教科授業、いわゆる座って勉強する「座学」が多くを占めますが、このような2つの学級が混じって交流する活動があって、気持ちのリフレッシュをしながら、また座学に戻って自分を成長させています。

 

本当に楽しそうで、見ているこちらも思わず微笑みます。 

始まったばかりの小学校最後の1年をみんなで大事に過ごして、次のステージに向けて保護者の皆様と一緒に子供たちの成長を見守り、励まして行ければと思います。 

本当にいい笑顔の6年生でした✨

 

2年生では、担任の先生が研修で留守をした時に一緒に勉強をする先生の紹介をしていました。

いろいろな先生方との出会いも必要な学びとなります。

 どうぞよろしくお願いします。

 

そして放送室では、放送委員会の子供たちが昼の校内放送をしていました。

高学年は見えない所で先生方と一緒に学校を支えてもらっています。本当に仲間といっても過言ではありませんね。

高学年の皆さん、ありがとうございました✨

登校と桜

校庭の桜並木は春満開です!

本当に学校を包み込む桜は1年に1回の自然からの素晴らしい贈り物です。

九条小学校に入学した1年生は6回限定の贈り物、6年生は小学校生活最後の景色となります。貴重ですね✨

 

登校してくる子供たちの会話を聞くと、校庭で遊ぶ会話を聞くことができます。そうです!子供たちは遊ぶことも勉強です。

校庭で元気に遊ぶことも、時には教室で過ごしながら会話することも、全部が学びです。

子供の時間を大事にして行きたいと思っています✨

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会でした。

2年生から6年生までの子供たちが1年生29人を歓迎する会です。

まずは4年生の花のアーチをくぐり抜けての入場です。

6年生と手をつないでの入場は小学校ならではの景色です。そして、本当に6年生って頼れる存在になるのですね。

1年生が座っていよいよ会の始まりです!

みんなで楽しめる催しは「じゃんけん列車」です。まずは、デモンストレーションを計画委員が見せます。

いよいよ始まりです!音楽に合わせて笑顔が弾みます!

 

みんな楽しそうですね✨

 

次は九条小学校クイズです。

 

みんなで手を挙げて…やったー!

 

最後は2年生が作ったメダルのプレゼントです。

 

1年生に「楽しかったですか?」と聞くと、みんな手を挙げました!

 

楽しい時間はあっという間でした。最後もアーチをくぐり抜けて退場です。

 

2年生から6年生までの子供たちの心をこめた1年生を迎える会は本当にあったかい会でした。

 

4年生のアーチをもっている姿を見れば、背筋をピンと伸ばし、1年生がくぐり抜けやすいようにと思う気持ちがひじを伸ばした姿から感じますね✨本当に一生懸命な九条っ子です!

そして…高学年の会場の復元活動です!

学校を見えない所で支えている高学年の子供たちの姿は、なかなか見ることは出来ません。

こうやって、5年生と6年生の子供たちは,しっかりと学校を支えています。

でも、この姿はこれまで九条小学校を卒業した卒業生の皆さんが作りあげてきた伝統だと思います。

今、PTAで保護者となって学校を支えていただいているのと同じ姿が、受け継がれて今の子供たちの姿となっています。

世代を超えた姿に感謝していたところです。

九条小学校を卒業された皆さん、ありがとうございました。

そして、高学年の皆さん、すてきな1年生を迎える会を開いていただきありがとうございました✨

勉強の楽しさ

1年生の算数の授業です。

後ろ姿を見ると…何となく小学生になっていますね。

教科書を開いて、先生のお話を聞いて、友達と相談して、楽しさが伝わってきます。

「うんうん」と分かる楽しさと「できた!」という達成感を大事にしながら、輝く瞳の中にある子供たちの未来を、保護者の皆様方と一緒に育てて参りたいと思います。

どうぞ、ご家庭でも子供たちの学校でのお話を「うんうん」と聞いてあげていただければと思います。

話を聞いてもらった子供たちの心は満足感でいっぱいになります。

今日も気持ちよく学校へ送り出していただき、ありがとうございました✨

今日のスケッチ

1年生29人全員の元気いっぱいな姿です!

 入学してからの2週目ですが、おうちの皆様のお陰で、元気な月曜日を迎えています。

ありがとうございます。 

帰りの会の日直も上手にできました!

 「質問はありませんか?」と担任の先生に問いかけられて、手を挙げて話し始めるところです!

この1年生の初々しさが伝わってきます。

 今日は雨降りで、傘をさして帰ります!

 明日も元気に学校に来て下さいね✨