統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
H28年度
1年生を迎える会・パックン週間4日目
今日は3時間目に1年生を迎える会がありました。
子どもたちはこの日のために,飾り付け作りや出し物,司会進行の練習など,それぞれ準備をしてきました。
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつなぎながら,アーチをくぐって1年生が入場します。
プログラムが終わるまで,笑顔で姿勢良くお話を聞くことができました。
おなじみのくす玉もきれいに割れました。
その後,学年ごとに出し物を発表しました。
4年生は「ゆかいなまきば」の替え歌で学校紹介をしました。
動きもつけて,楽しく学校生活を紹介できました。
2・3年生は「うちゅうダンス」を踊って1年生を歓迎しました。
そろった動きと歌でかっこよく決まりました。
5年生は縄跳び・長縄のパフォーマンスを見せました。
難しい技を次々とこなす姿に,1年生は驚いていました。
発表の声や号令も,大きな声でとても立派でした。
6年生は,フラフープや一輪車などのパフォーマンスと,「威風堂々」の合奏を行いました。
竹馬では,前だけでなく後ろや横にすすむ大技を見せてくれました。
合奏はさすが6年生,堂々とした演奏でした。
その他にも,6年生は会の司会進行を最後まで行ってくれました。
5年生から1年生へ,メッセージとプレゼントが贈られました。
1年生も全校へ,歌の発表をしてくれました。少し緊張しながらも,立派に発表できました。
短い時間でしたが,それぞれに歓迎の気持ちをしっかり表すことができました。
ご家庭でも,お子さんが今日どんなことを頑張ったか,話題にしてもらえればと思います。
今日はパックン週間4日目です。メニューは春巻き・にらのオイスター炒め・春雨スープです。
今日もきれいに完食できました。食器は5年生の写真です。
今日はスクールカウンセラーの千田美穂子先生が来校し,子どもたちと一緒に過ごしました。
これからよろしくお願いします。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
6
3
5
9
4
6
3