統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
H28年度
【原っこニュース】
新入学児童一日入学・高見荘での校外学習など
2月6日(月),朝会が行われました。
始めに,教頭先生が藤本幸邦さんの詩「はきものをそろえる」について紹介しました。先週の校外学習の時,3年生の児童が,クラスメイトの分まで靴をそろえてくれたことも合わせてお話しました。「はきものをそろえると,心もそろう」詩のように心掛けて生活できると良いですね。
次に,生徒指導主任の菅野千恵先生が,1月の生活目標・原っこ5の振り返り,2月の生活目標についてお話ししました。
最後に,市内書き初め展に出品した児童への賞状伝達が行われました。
6日の午後には,新入学児童一日入学・保護者説明会が行われました。
保護者説明会では,次年度の準備物などの説明の他,小野寺昌子先生による講話も行われました。
説明会の間,新入学児童は一年生教室で,折り紙やお絵かきなどたくさんの活動をしました。4月が今から楽しみですね。
7日(火)には,3・4年生が高見荘へ校外学習に行きました。
高見荘の加藤宣夫さんに,小原木地区の昔の暮らしについて,詳しくお話ししていただきました。子どもたちは,昔の遊びや使っていた道具など,印象に残ったことをメモしていました。高見荘の皆さん,ありがとうございました。
今日,20日(金)にはALTのベッキー先生が来校し,授業を行いました。
5年生の授業では,教科書で様々な国の学校生活について英語で学んだ後,ベッキー先生が通っていたアメリカの学校についての紹介を聞きました。子どもたちは,給食の内容や授業の教科の多さなどに驚いていました。
給食を配送してくださっている櫻田輝雄さんから,給食感謝の会で贈呈したメッセージへのお返事をいただきました。ありがとうございます。
給食前,子どもたちは手洗い・うがいを忘れずにきちんと行っています。
唐桑地区でインフルエンザの流行が見られます。引き続き予防措置をよろしくお願いいたします。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
5
1
6
4
8
0
0