気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
2020年9月の記事一覧
吹奏楽部3年生引退コンサートについて
例年、吹奏楽部の3年生は文化祭のステージをもって引退としてきましたが、今年度は文化祭から切り離し、部活動として3年生の引退コンサートを行うこととなりました。
日時は10月11日(日)13:30~14:20、場所は本校の体育館です。
参加者は階上中学校の生徒、保護者、教職員(希望者のみ)並びに本校吹奏楽部の卒業生と保護者(希望者のみ)となります。
3年生にとって集大成となるパフォーマンスを披露する予定です。最高の演奏を目指し、吹奏楽部一丸となって練習、準備に励んでいるところです。
日時は10月11日(日)13:30~14:20、場所は本校の体育館です。
参加者は階上中学校の生徒、保護者、教職員(希望者のみ)並びに本校吹奏楽部の卒業生と保護者(希望者のみ)となります。
3年生にとって集大成となるパフォーマンスを披露する予定です。最高の演奏を目指し、吹奏楽部一丸となって練習、準備に励んでいるところです。
福祉学習
1年生は総合的な学習の時間に、福祉学習に取り組みました。5校時は、講師としてケアハウス南三陸キングスガーデン施設長の斎藤様をお招きし、介護福祉についての講話をいただきました。お話のなかで福祉施設における感染症対策や防災についても教えていただきました。後半は、車いすの体験もさせていただきました。6校時には教室に戻り、キングスガーデンに入所、通所をなさっている皆さんに折り紙でお花を作りました。今後、メッセージを添えてお届けする予定です。
アクサユネスコ減災教育プログラム教員研修
本日、アクサユネスコ減災教育プログラム教員研修がリモート形式で行われ、本校3年生が参加しました。最初に生徒会防災委員の生徒が中心となり、本校の防災学習と昨年度から有志の生徒たちがボランティアとして取り組んでいる気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の語り部ガイド活動について紹介しました。その後、この研修に参加されている全国の先生方からの質問に答えるという形式で交流しました。問われたことに対して、じっくり考えたり、自分の考え・思いを発表したりと有意義な時間となりました。
防災学習 街頭インタビューに挑戦
防災学習では、自分たちで立てた課題の解決に向けて、調査研究を進めているところです。今日は、3班のメンバー11名が防災学習の時間を利用して、街頭インタビューに出掛けました。「近所のつながりは震災前と現在と比較し、変化はありましたか。」など、3つの質問をお願いしました。快くご協力いただきましたクリエみうら階上店様、お買い物のところ、足を止めてお答えくださいました方々、本当にありがとうございました。
学校だより第11号
地区新人大会壮行会
本日の放課後に、新人大会壮行会を実施しました。各部長はチームを代表して堂々とした態度で抱負を述べました。さらに、選手団を代表して部長会会長が「自分たちは先輩たちに追いつこうと思って頑張ってきた。先輩たちの熱い思いを胸に、勝利を目指して最後まで粘りづよく闘ってきます。」「感謝の気持ちを持って大会に臨みます。」と力強く述べました。選手一人一人の態度が大変立派でした。
3年生を代表して生徒会長と旧部長会会長が、「応援は力になる。互いに声を掛け合って。」「自分たちの力を信じて、やってきたことを出し切ってきてほしい。」と激励しました。
校長先生からは、「試合は勝つために行う。勝ちにこだわって最後までやり抜くこと。そのことが君たちの成長に大きく関わる。」「特に『苦しい時』を大事にしてほしい。ここをどうやったら乗り切れるのかと冷静に考えること。」「中総体に向けて、必ず課題を見つけてくること。(勝ったとしても)」と話されました。
そして、今年度になって初となる階中エールの披露がありました。3年生応援団、見事でした! 階中エール健在です!
3年生を代表して生徒会長と旧部長会会長が、「応援は力になる。互いに声を掛け合って。」「自分たちの力を信じて、やってきたことを出し切ってきてほしい。」と激励しました。
校長先生からは、「試合は勝つために行う。勝ちにこだわって最後までやり抜くこと。そのことが君たちの成長に大きく関わる。」「特に『苦しい時』を大事にしてほしい。ここをどうやったら乗り切れるのかと冷静に考えること。」「中総体に向けて、必ず課題を見つけてくること。(勝ったとしても)」と話されました。
そして、今年度になって初となる階中エールの披露がありました。3年生応援団、見事でした! 階中エール健在です!
小学生への防災啓発活動
本日、3学年は階上小学校に訪問し、防災啓発活動を行ってきました。防災紙芝居、カルタ、クイズ、塗り絵の4グループに分かれて取り組みました。「小学生の皆さんが真剣に話を聞いてくれ、うれしかったです。」「一番大切なこと『自分の命を守ること』をしっかりと伝えてきました。」と笑顔で報告してくれました。
修学旅行記(3日目)
最終日はブドウ狩りから始まりました。ブドウ園では、糖度20度以上のみずみずしくておいしいブドウを思う存分味わいました。そして、最後に、羽黒山神社を参拝してきました。生徒たちは、自分たちの進路達成や様々な願い事をしっかりとしてきました。帰路のバスの中も楽しく過ごしてきました。
修学旅行記(2日目)
2日目は最初に、斎藤茂吉記念館を見学しました。その後、リナワールドと通称「世界一のクラゲ水族館」加茂水族館で楽しい時間を過ごしました。宿泊地である湯野浜温泉に早めに到着し、夕飯前に近くの砂浜を散策しました。あいにくの曇り空のため、夕日を見ることはできませんでしたが、限りなく広がる日本海を目の前にし、思い思いの時間を過ごしました。夕食後のスタンツ大会も忘れられない思い出となりました。
修学旅行記(1日目)
修学旅行の様子についてダイジェストでお伝えします。
1日目、最初の目的地は蔵王のお釜でした。頂上にたどり着いたら霧も晴れ、美しい景色を堪能することができました。午後は、松尾芭蕉の句「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」で有名な山寺(立石寺)を見学しました。お天気にも恵まれ、清々しい秋の空気を吸いながら、歴史ある建造物や絶景を楽しみました。
宿泊地は上山温泉でした。夕飯をお腹いっぱいいただき、夜は友達との時間を楽しみました。
1日目、最初の目的地は蔵王のお釜でした。頂上にたどり着いたら霧も晴れ、美しい景色を堪能することができました。午後は、松尾芭蕉の句「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」で有名な山寺(立石寺)を見学しました。お天気にも恵まれ、清々しい秋の空気を吸いながら、歴史ある建造物や絶景を楽しみました。
宿泊地は上山温泉でした。夕飯をお腹いっぱいいただき、夜は友達との時間を楽しみました。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
6
4
7
1
2
3