日々の出来事

子どもの権利に関する講話を行いました

 5、6校時、特定非営利活動法人「人間の安全保障フォーラム」理事長で、国連事務総長特別顧問、元国連大使の高須幸雄先生をお迎えして、「子どもの人権を大切にするにはどうしたらよいのか」という題で、子どもの権利・子どもの権利条約について、講話をしていただきました。
 始めに、世界の状況、SDGs、人権、子どもの権利条約などについてお話しいただき、その後、ワークショップ形式で話合いをしました。
 「子どもの権利を守るためにどんな学級にしたいか」という質問には、よく話し合った結果、「意見を言える」「差別がない」「どんな性別、年齢でも尊重される」などといった意見が発表されました。
 世界の状況を知り、身近な場面で考えるよい機会をいただき、大変感謝しております。
 ご家庭でも、生徒たちがいただいたパンフレットを元に、話合っていただければと思います。

地球温暖化の影響に関するお話

高須幸雄先生

グループへの課題の提示

ワークショップ形式の話合い

各グループの発表(24グループ)

講話のまとめ

御礼の挨拶