個別最適な学びに関するモデル事業の授業を見ていただきました 投稿日時 : 2023/04/28 津谷中HP管理者 カテゴリ:今日の出来事 昨日27日5,6校時、東北学院大学文学部教育学科 教授(学長特別補佐(教学改革担当))稲垣 忠(いながき ただし)先生においでいただき、「個別最適な学びに関するモデル事業」の授業を参観していただきました。 生徒たちは、課題に対して、インターネットや教科書、ワークなどそれぞれの方法で課題に取り組み、習熟度別に学んだり、探究的に学んだりしていました。 そして、タブレットやワークシートなど様々な方法で提出していました。理科1年 植物のつくりを探究的に調べる3年理科 硫酸銅の分解1年保健体育 ハードル走 できる課題にチャレンジ3年数学 多項式の計算 黒板で先生に教えてもらう生徒グループで相談している生徒一人で黙々と取り組む生徒1年数学 正負の数 課題を確認した後は、様々な場所で各々自由に解く1年美術 タブレットで撮影し、実物と見比べながら、スケッチする
〠 988-0341宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子2番地☎ 0226-42-2654 0226-42-2698(FAX)✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp(※メールを送るときは,@の前後の スペースを詰めてください)
カテゴリなし 気仙沼市教育委員会 本吉共同調理場(今日のメニュー) 津谷中学校Facebook(現在、更新されていません) 旧小泉中学校HP 志津川自然の家 - 宮城県公式ウェブサイト 新型コロナウイルス感染症対策サイト - 宮城県公式ウェブサイト