宮城県気仙沼市西八幡町54番地1 TEL (0226)22-6876 FAX (0226)22-6878 e-mail shishiori-sho@kesennuma.ed.jp
日誌
いとひばだより
調理実習
6年生が家庭科の学習で,調理実習を行いました。三色野菜炒めです。彩りも良く,とてもおいしそうにできました。新型コロナウイルス感染症対策として,試食を行うことはできませんでした。ぜひ家庭で作って,家族で食事を楽しんでほしいと思います。
ありがとう ジェイコブ先生
これまで英語を楽しく教えてくださった,ALTのジェイコブ先生が鹿折小学校を離れることになりました。ジェイコブ先生のおかげで「英語が好きになった」「前よりずっと話せるようになった」という子供が多くいます。ジェイコブ先生,ありがとうございました。新しい場所でもぜひ御活躍ください。
探究旅行に向けて
6年生は日曜日から福島県に探究旅行に出かけます。
今日は,会津出身の野口英世について詳しく知る機会がありました。
野口英世記念会から講師の鍋谷様をお迎えして,英世の思いやりと感謝の気持ち,周囲の人を引き付けた人柄などについてお話をいただきました。また,医学を志して上京するときに,生家の柱に刻まれた「志を得ざれば再び此(こ)の地を踏まず」という言葉を紹介していただき,最後まであきらめない大切さを学ぶことができました。
子供たちは探究旅行に向けた心の準備が整ってきているようでした。たくさんの学びがある,実りの多い旅行になるよう頑張って学習しています。
避難訓練を行いました
気仙沼市役所危機管理課からお二人の職員をお迎えして,地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
地震発生の想定から高台まで14分で避難を完了しました。これは,宮城県津波浸水想定によると,鹿折川河口で若干の潮位の変化が見られる時間となります。訓練の様子を検証していただいた危機管理課の職員の方からは,「落ち着いて行動すれば津波の浸水前に十分避難を完了できる。」と講評をいただきました。
避難訓練の後には,防災教室を行いました。地震と津波の発生のメカニズムや,倒壊物の危険性,想定される津波の被害などについて,映像や実験を使って分かりやすく教えていただきました。
とても良い学びになったと思います。それぞれの御家庭で,立地や家族構成に合わせた避難の仕方や連絡方法についてさらに話合い,災害に備えていただきたいと思います。
朝会を行いました。
運動会の振り替え休み明けの朝会は,
児童の整列の様子や姿勢がとてもしっかりとしていました。
これも,運動会に向けた学習の成果が発揮されていたのだと思います。
これから6年生は探究旅行,1~4年生は遠足,5年生は野外活動と校外での活動が行われます。さらなる成長が楽しみです。
鹿折子ども見守り隊
児童の登下校を見守ってくださっている「鹿折子ども見守り隊」の代表の方の紹介式を行いました。
黄色いベストを来て通学路を見守ってくださっているおかげで,児童は安心して登下校することができています。今年度もお世話になります。よろしくお願いします。
黄色いベストを来て通学路を見守ってくださっているおかげで,児童は安心して登下校することができています。今年度もお世話になります。よろしくお願いします。
入学式
鹿折小学校に1年生26名が仲間入りしました。はじめは緊張している様子の子供たちも,担任の先生から名前を呼ばれて,元気な声で応えていました。
新しい教室で持ち物を整理した後は,教科書などを入れたランドセルを背負って帰りました。重い荷物に苦労しながらも,表情は明るい笑顔でした。
明日からの学校生活に早く慣れて,楽しく学んでほしいと思います。
始業式
学校に児童の明るい声が戻ってきました。令和4年度の始業式です。
どの子供も今年度の生活に期待を抱いているような,明るく凜とした表情でした。
新担任の発表では,拍手や思わず漏れる歓声が体育館を包みました。
この一年間,鹿折小学校の全員がより良く成長できるように全職員一丸となって教育活動を進めてまいります。今年度も御家庭の皆様,地域の皆様の御理解,御協力をお願いいたします。
音読朝会
今日は1年生の音読朝会がありました。1年生は小学校へ入学してから約1年を経て,平仮名に片仮名,そして漢字も覚えました。今日はそんな学習を生かした,元気で力をもらえるような発表をしてくれました。リズムにのって身振り手振りを加えながら,暗唱したり歌ったりする姿からは成長を感じました。校長先生からは200点満点をもらうことができて,とても嬉しそうにしていました。
1年間を通して1年生から6年生までがこの音読朝会で様々な発表をしてくれました。自分が発表することからだけでなく,他の学年の発表を聞くことからたくさんのことを学ぶことができたのではないかと思います。どの学年も素晴らしい発表でした。
6年生を送る会
卒業を目前に控えた6年生に感謝の気持ちを伝えるために,5年生が中心となって6年生を送る会を開催しました。
メイン会場の若草ホールと各教室をオンラインでつなぎ,それぞれの学級からの出し物を映像で披露しました。会場の6年生から静かな歓声が上がるなど,温かな雰囲気の会になりました。卒業に向けてよい思い出となり,卒業の喜びを噛み締める時間になったのではないかと思います。
計画や運営を行った5年生にとって,来年度の最高学年としての生活に向けてよい経験になったと思います。低,中学年の児童も6年生へのプレゼントづくりや会場の装飾など頑張りました。
新着情報
学習支援サイト
カウンタ
3
0
1
2
7
5
9
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |