2016年9月の記事一覧
ライフセーバーからの指導 6年生着衣水泳
今年度の水泳学習が終わりましたが,気仙沼ライフセービングクラブの小山大介さんらを講師に招き,川や海で事故に遭ったとき,どのように身を守ればよいのかを御指導いただきました。6年生の子供たちは,普段着のままプールに入り,水を含んだ服の重さや動きづらさを感じ取りました。小山さんからは,いざという時には無理に泳ぐのではなく,「背浮き」の状態で体力の消耗を防ぎ,助けを待つ方法を学びました。また,空のペットボトルやビニール袋,ランドセルなど,浮力がある身近な物の使い方なども学びました。命を守るためのとても大切な授業を受けることができました。講師をしていただきました小山さんと千葉さん,大変ありがとうございました。
野外活動3日目
野外活動3日目,最終日になりました。朝の集いでは,昨晩の心を一つしたキャンドルサービスを思い出しながら,ビリーブを歌いました。また,管内オリエンテーリングの表彰を行いました。やはり,一番チームワークの良い班が優勝していました。最後のプログラムは,木のクラフト作り。小枝や松ぼっくりなど,様々な素材を生かし,ホットボンドや電動糸のこぎり,電動やすりなどの道具を上手に使って,素敵な作品を仕上げました。子供たちの作品がとても素晴らしく,「いちのせき健康の森のフェイスブック」に掲載させていただきたいとの要望がありました。既に掲載されていますので,ご覧いただければと思います。退所の集いでは,代表児童が野外活動での思い出やこれからの生活に生かしていきたいこと,いちのせき健康の森の職員の方々への感謝の気持ちをしっかり発表していました。
大雨の中,出迎えていただいた保護者の皆様,大変ありがとうございました。
野外活動2日目
野外活動2日目。午前中はまず,火起こし体験をしました。道具を使って,摩擦熱によって火を起こすのはとても難しく,煙が出てきても火は簡単にはつかないことを実感していました。次に野外炊飯を行いました。かまど係や調理係などに分かれて,みんなが協力し合って,カレーづくりに取り組みました。全員が責任をもって作業する様子が見られました。午後は,林道散策・沢登り体験をしました。沢まで約2kmの道のりでしたが,次の活動のことを考えて,所要時間より早く移動していました。沢登りは,嬉しそうに声をあげて楽しんでいました。
そして,夜は野外活動のメインイベント「キャンドルサービス」です。班ごとに練習してきたスタンツ(寸劇,ゲーム,クイズなど)を披露しました。恥ずかしがってしまったり,失敗してしまったりする面もありましたが,出番の後に,自分たちの出し物についてふり返りを行う班も見られ,向上心を感じました。最後は,マイムマイム,ジンギスカンといったダンスで盛り上がりました。特にジンギスカンは何度もアンコールして楽しんでいました。
野外活動1日目
野外活動1日目。子供たちはバスに酔うこともなく,見学地「北上川学習交流館(アイポート)」で岩手県から宮城県の山,川,海のつながりを意欲的に学びました。特に北上川の氾濫の歴史など興味をもって話を聞いていました。いちのせき健康の森に到着した後は,全員が立派に入所つどいを行いました。野外活動の最初のプログラム「野外観察」では,雲の間から青空が見られるさわやかな天候の下,楽しく自然の動植物に触れながら観察をしました。きつい山道で友達に声を掛けながら登る姿も見られ,子供たちのたくましさや優しさが感じられています。
校内水泳大会
今年度の水泳学習のまとめとして,校内水泳大会を行いました。気温,水温とも丁度良く,子供たち一人一人は今年度の目標に向かって,授業や夏休み中のプール学習で身に付けた力を十分に発揮していました。たくさんの保護者の皆様が応援する中,個人競技は,水中かけっこ,ビート板泳ぎ,15m,25m,50m自由形。団体競技では,浮き輪リレーなどの競技に精一杯に取り組む様子が見られました。また,今年の夏休みにプールにたくさん来た子供の紹介や感想発表も行われました。途中,にわか雨が降り,プログラムを変更することもありましたが,保護者の皆様の御理解と御協力で,充実した校内水泳大会となりました。盛大なご声援ありがとうございました。
1
6
7
8
5
3
8
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード