令和3年度
2021年6月の記事一覧
1-2 算数「あわせていくつ ふえるといくつ」
2校時,1年2組は算数の学習に取り組んでいました。問題は「女の子が3匹,男の子が2匹の金魚を水槽に入れました。金魚は合わせて何匹ですか。」です。
この時間は,たし算の導入場面で,合併(あわせて)や増加(ふえると)など,加法が用いられる場合について知り,加法の意味を理解することがねらいです。
ねらいの達成のため,担任のS先生は,教科書の拡大コピーを黒板に用いて,黒板と子供の机の上が同じになるようにして,ブロック操作をさせていました。真ん中の左右2枚の写真と下の左右2枚の写真がそれぞれ対応していることがお分かりでしょうか。
女の子の袋に入った3匹と,男の子の袋に入った2匹を水槽の中で合わせると5匹になりました。子供たちは,先生と同じペースで確かめながらブロックを操作し,合併のたし算の意味を理解していきます。丁寧な授業の準備が子供たちの理解を助けています。
この時間は,たし算の導入場面で,合併(あわせて)や増加(ふえると)など,加法が用いられる場合について知り,加法の意味を理解することがねらいです。
ねらいの達成のため,担任のS先生は,教科書の拡大コピーを黒板に用いて,黒板と子供の机の上が同じになるようにして,ブロック操作をさせていました。真ん中の左右2枚の写真と下の左右2枚の写真がそれぞれ対応していることがお分かりでしょうか。
女の子の袋に入った3匹と,男の子の袋に入った2匹を水槽の中で合わせると5匹になりました。子供たちは,先生と同じペースで確かめながらブロックを操作し,合併のたし算の意味を理解していきます。丁寧な授業の準備が子供たちの理解を助けています。
0
初任研実践・参観授業(4-1保健,5-1音楽)
宮城県では,他県よりも手厚い初任者研修を実施しています。特に1年目は拠点校指導員の先生が付いて,毎週のように先輩や指導員の先生の授業を参観したり,授業実践を行って指導をいただいたりしています。
2校時は4年1組で実践授業を行いました。保健の第二次性徴による体の変化についての学習です。養護教諭のY先生と担任のM先生がティームティーチングで進めました。初めての学習内容でしたが,今後自分たちに訪れる体の変化についてなので,どの子も真剣に取り組んでいました。
3校時は先輩S先生の音楽の授業を参観しました。モーツアルトのアイネクライネナハトムジークの鑑賞の授業でした。演奏に使われている楽器の実物を見せたり,「音楽の言葉」を使って曲の感じを表したり,また,それについて小グループで話し合わせたりなどの工夫が見られました。
M先生もメモを取りながら真剣に参観していました。参観者が全部で5,6人もいたので5年生は緊張したようですが,しっかり頑張っていました。
2校時は4年1組で実践授業を行いました。保健の第二次性徴による体の変化についての学習です。養護教諭のY先生と担任のM先生がティームティーチングで進めました。初めての学習内容でしたが,今後自分たちに訪れる体の変化についてなので,どの子も真剣に取り組んでいました。
3校時は先輩S先生の音楽の授業を参観しました。モーツアルトのアイネクライネナハトムジークの鑑賞の授業でした。演奏に使われている楽器の実物を見せたり,「音楽の言葉」を使って曲の感じを表したり,また,それについて小グループで話し合わせたりなどの工夫が見られました。
M先生もメモを取りながら真剣に参観していました。参観者が全部で5,6人もいたので5年生は緊張したようですが,しっかり頑張っていました。
0
おおぞら学級「よろしくねの会」
おおぞら学級の4人からご招待を受け,「よろしくねの会」に参加してきました。2年と6年,2つの学年で勉強しているおおぞら学級では,学年によって学習内容が異なるためスケジュールの都合を付けながら準備を進め,いよいよ今日が会の本番となりました。
心のこもった招待状を私以外にも届けていたようで,今日はスペシャルなゲスト,谷山前校長先生にもお出でいただきました。子供たちは大喜びでした。
プログラムも多様で,「サーキット(トレーニング)」では最後のでんぐり返し,「お笑い」ではドジョウすくいやコントを見せてくれました。お笑いの内容は6年のK君が考えたそうです。
「モグラたたき」や「マジック」,「宝探し」もあり,たくさんの笑い声が教室に響きました。マジックはハンカチの中からいろいろなものが出てきました。2年のMさん,H君の息もぴったりでした。
6年のEさんが「閉会のことばを話す前に歌います」と言って歌った「炎」が上手でビックリしました。
出し物の工夫や助け合いながら進める様子が見られ,元気をもらいました。次回は私も一緒にドジョウすくいをやりたいと思います。
心のこもった招待状を私以外にも届けていたようで,今日はスペシャルなゲスト,谷山前校長先生にもお出でいただきました。子供たちは大喜びでした。
プログラムも多様で,「サーキット(トレーニング)」では最後のでんぐり返し,「お笑い」ではドジョウすくいやコントを見せてくれました。お笑いの内容は6年のK君が考えたそうです。
「モグラたたき」や「マジック」,「宝探し」もあり,たくさんの笑い声が教室に響きました。マジックはハンカチの中からいろいろなものが出てきました。2年のMさん,H君の息もぴったりでした。
6年のEさんが「閉会のことばを話す前に歌います」と言って歌った「炎」が上手でビックリしました。
出し物の工夫や助け合いながら進める様子が見られ,元気をもらいました。次回は私も一緒にドジョウすくいをやりたいと思います。
0
第14回気仙沼市立小学校体育祭
今日,気仙沼小学校を会場に市内体育祭が行われました。その活躍の様子をご覧いただきます。(スマホの画像なので子供たちの姿が小さくてゴメンナサイ。また,すべての競技の撮影はできませんでした。ゴメンナサイ。)
入賞者は以下の通りです。
100m走 男子C組2位ORさん(15秒7),女子C組1位KUさん(16秒4)
走り幅跳び 男子2位MKさん(3m40)
女子800m A組5位OMさん(3分16),B組3位KNさん(3分16)
ソフトボール投げ 女子4位SKさん(27m60)
14人の選手は一生懸命頑張りました。入賞は勿論ですが,最後まであきらめずに力を出し切った姿を見ることができ,誇らしく思いました。
会場と6年生の教室(音楽室)をzoomでつなぐ試みは大成功でした。webカメラ越しに入賞を報告したり,反対のカメラに切り替えて競技の様子を中継したりしていました。教室も大盛り上がりだったそうで,分断された体育祭でも思い出の共有ができたようです。
入賞者は以下の通りです。
100m走 男子C組2位ORさん(15秒7),女子C組1位KUさん(16秒4)
走り幅跳び 男子2位MKさん(3m40)
女子800m A組5位OMさん(3分16),B組3位KNさん(3分16)
ソフトボール投げ 女子4位SKさん(27m60)
14人の選手は一生懸命頑張りました。入賞は勿論ですが,最後まであきらめずに力を出し切った姿を見ることができ,誇らしく思いました。
会場と6年生の教室(音楽室)をzoomでつなぐ試みは大成功でした。webカメラ越しに入賞を報告したり,反対のカメラに切り替えて競技の様子を中継したりしていました。教室も大盛り上がりだったそうで,分断された体育祭でも思い出の共有ができたようです。
0
市内体育祭壮行会(朝会)
今日の業前,市内体育祭壮行会を行いました。市内体育祭はコロナ禍のための2年ぶりの開催となりますが,参加を6年生の選手だけに絞っての大会となりました。
14名の選手は,参加種目ごとに紹介されると手を上げて返事をし,健闘を誓いました。最後に選手を代表してUさんが決意を発表しました。
例年のように会場での統制のとれた応援はできませんが,みんな面瀬小学校から選手の皆さんの活躍を願っています。選手以外の6年生も学校に残りますので,会場と教室をZOOMでつなぐことにしました。リモートで大会の雰囲気を共有させたいと思います。
壮行会の後,できかねていた教育実習生K先生の紹介を行いました。K先生はダンスが得意ということで,波のような上半身の動きや軽やかなステップを披露しました。大きな拍手が起こり,なんだかうらやましくなりました。K先生実習頑張ってくださいね。(「ぼくもダンスが得意です」と小声でつぶやいたら,近くにいたM先生,R先生が笑っていました。)
14名の選手は,参加種目ごとに紹介されると手を上げて返事をし,健闘を誓いました。最後に選手を代表してUさんが決意を発表しました。
例年のように会場での統制のとれた応援はできませんが,みんな面瀬小学校から選手の皆さんの活躍を願っています。選手以外の6年生も学校に残りますので,会場と教室をZOOMでつなぐことにしました。リモートで大会の雰囲気を共有させたいと思います。
壮行会の後,できかねていた教育実習生K先生の紹介を行いました。K先生はダンスが得意ということで,波のような上半身の動きや軽やかなステップを披露しました。大きな拍手が起こり,なんだかうらやましくなりました。K先生実習頑張ってくださいね。(「ぼくもダンスが得意です」と小声でつぶやいたら,近くにいたM先生,R先生が笑っていました。)
0
1
6
8
1
4
2
3
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード