2019年10月の記事一覧
畠山重篤氏講話 【4学年】
総合的な学習の時間に,畠山重篤さんをお招きして川から流れる栄養について教えてもらいました。
本物の牡蠣を使った講話に,子どもたちは目を輝かせながら聞き入っていました。お話を通して,川の環境を守る大切さに気付くことができました。
小中連携事業
10月24日(木),面瀬中学校の教員15名が来校し,小中連絡会が行われました。今回は中学校の教師が,小学校の生活や学習の実態を理解して小学校から中学校への,円滑な接続ができるようにすることをねらいとしています。授業の後は,本校のESDや研究の推進について説明し,話し合いました。
<5年1組 道徳科の公開授業>
「権利」と「義務」について理解し,自他の権利を尊重しつつ生活するにはどうしたらよいかを考える学習を行いました。主人公はみんなからの推薦を断ってよいか引き受けるべきかを,立場を明らかにして話し合いました。
<6年1組 社会科の公開授業>
日清戦争前の東アジアの情勢を風刺画の読み取りをもとに把握し,日露戦争開戦までの経緯を理解する学習を行いました。
意見を出し合う中で,意欲的に挙手をして,自分の考えを発表しました。
それぞれの国の思惑が絡み合う,微妙な緊張感にも気付くことができました。
<全体会>
始め,公開授業について,授業者がねらいや進め方の工夫などについて説明を行いました。中学校の先生方からは,様々な角度から質問がありました。
次に,面瀬小学校が進めているESDや総合的な学習等の取り組みについて,パワーポイントや写真を使って紹介しました。面瀬小の子どもたちは,様々な体験や探究活動を通して,ふるさとの良さに気づくとともに,環境問題についても考えて行こうとしています。
<5年1組 道徳科の公開授業>
「権利」と「義務」について理解し,自他の権利を尊重しつつ生活するにはどうしたらよいかを考える学習を行いました。主人公はみんなからの推薦を断ってよいか引き受けるべきかを,立場を明らかにして話し合いました。
<6年1組 社会科の公開授業>
日清戦争前の東アジアの情勢を風刺画の読み取りをもとに把握し,日露戦争開戦までの経緯を理解する学習を行いました。
意見を出し合う中で,意欲的に挙手をして,自分の考えを発表しました。
それぞれの国の思惑が絡み合う,微妙な緊張感にも気付くことができました。
<全体会>
始め,公開授業について,授業者がねらいや進め方の工夫などについて説明を行いました。中学校の先生方からは,様々な角度から質問がありました。
次に,面瀬小学校が進めているESDや総合的な学習等の取り組みについて,パワーポイントや写真を使って紹介しました。面瀬小の子どもたちは,様々な体験や探究活動を通して,ふるさとの良さに気づくとともに,環境問題についても考えて行こうとしています。
火災避難訓練
10月23日 火災避難訓練を実施しました。
子どもたちは,真剣な態度で素早く避難し,消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。
その後,6年生は,消火器を使った消火訓練,3年生は,煙からの避難体験をしました。
全校遊び
計画委員会が全校遊びを企画しました。
2校時終了後の休み時間に1年生から6年生まで
校庭に飛び出して,ジャンケン列車をしました。学
年が違う子どもたちがジャンケンをして負けたら後
ろにどんどんつながって行きます。チャンピオンに
なった子は,元気に自己紹介していました。
秋空のもと楽しいひとときでした。
面瀬フェスティバル
令和元年度の面瀬フェスティバルは,台風一過の晴天
のもとで開催できました。台風19号の影響で午後からの
開催となりましたが,会場にはたくさんの保護者,御家族,
地域の方々に御来場いただきました。
子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,熱のこ
もった演技に会場からたくさんの笑いや拍手をいただきま
した。
のもとで開催できました。台風19号の影響で午後からの
開催となりましたが,会場にはたくさんの保護者,御家族,
地域の方々に御来場いただきました。
子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,熱のこ
もった演技に会場からたくさんの笑いや拍手をいただきま
した。
1
6
7
3
2
0
6
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード