面瀬小学校ニュース
復興うちわの贈呈
福岡県飯塚市の飯塚信用金庫が東日本大震災や先日の熊本大地震で被災した地域の学校へ激励の文字を墨でしたためたうちわを贈るという取組が今年で6回目になっているそうで,本日は気仙沼信用金庫の菅原理事長様が来校し,面瀬小学校の子供たちに福岡県の子供たちが作ったうちわを贈呈していただきました。全校を代表して6年生の2人が「これから暑い日が続くので感謝の気持ちをもって使いたいと思います。」とお礼の気持ちを伝えて,うちわを受け取りました。5月には面瀬小学校から熊本の被災地に義援金を贈りました。こうした心を込めた交流が互いの心に響いていると感じます。素晴らしい支援をいただきありがとうございました。
楽しい熱戦 少年少女球技大会
7月11日(日)に面瀬小学校父母教師会主催,面瀬地区防犯協会後援の「面瀬小学区少年少女球技大会」が行われました。前日は雨で校庭が使えない状態でしたが,みんなの願いが通じたせいか雨があがり,当日は何とか校庭で実施することができました。子供たちは約一か月前から各地区毎に練習してきた成果を発揮して対戦しました。校庭いっぱいに子供たちや保護者の皆さんの歓声が広がり,大会は大変盛り上がりました。
<大会結果>
低学年部(1~3年) 優勝 赤田Aチーム 準優勝 上沢3区チーム 第3位 千岩田Bチームと上沢・鶴巻チーム
高学年部(4~6年) 優勝 上沢3区チーム 準優勝 赤田Aチーム 第3位 下沢チームと青葉ヶ丘・上沢2区チーム
大会の運営や準備をされた地区PTA部や愛育部の皆さん,先生方,大変お疲れ様でした。
いよいよ学期末!
1学期も残り10日となりました。どの学級も学期末のまとめの学習やテストに取り組んでいます。早く終わって自主学習に取り組む子もいればゆっくり丁寧に取り組む子,見直して間違いに気付く子といろいろです。1学期はどの学年も教室での学習のみならず,校外での見学や体験学習などからたくさんのことを学びました。一つ一つの学びがしっかり身に付いているかを確かめながら指導していきたいと思います。
心のお話
3年生の道徳の授業の中で,本校スクールカウンセラーの岡田先生に心のお話をしていただきました。同じものでも人によって見方が違うこと,どれも間違いではないことを分かりやすく教えていただきました。子供たちは自分と友達と考えが違ってもいろんな見方をしていることが分かれば言い争いにならないし,いやな気持ちにもならないことに気付いたようでした。岡田先生のお話が子供たちの心に響いているようでした。
集中してがんばろう!スキルタイム
毎週水曜日は算数スキルタイムです。8時15分から全校一斉にスタートし,10分間集中して計算スキルやプリントを使って学習に取り組みます。先生方は子供たち一人一人の学習の様子を把握しながら,まる付けをしたり個別指導したりしています。短い時間でも集中して学習に取り組む態度と習慣を身に付け,一歩一歩学力を向上させていきたいと思います。
4年生音読朝会・生徒指導のお話
4年生の音読朝会が行われました。音読した内容は「こわれた千の楽器」です。長い文章でしたが,子供たちは本の情景をしっかりとらえて,全校のみんなに表現豊かに伝えてくれました。一人一人の姿勢もとても立派でした。発表の後,小野寺美和先生から感想をいただきました。「4年生の皆さんを1年生の時に担任しましたが,とても長い文章を立派に読み上げる皆さんを見て,とても関心しました。全校の皆さんの聞く態度も立派でした。」と話されました。
音読朝会の後は,生徒指導担当の先生から,「トイレの中でぜったいにいたずらをしないこと」「子供たちだけでの川遊びをしないこと」「遊具を使っての鬼ごっこをしないこと」について,少し厳しく指導しました。面瀬っ子全員で正しく安全な行動をとれるようにさせたいと思います。
2年給食試食会・学校評議員会
今日の授業参観日では,2年生が学年PTA行事として親子給食試食会を行いました。親子それぞれが給食の準備をし,教室はいつもの2倍の人数で,にぎやかな試食会になりました。子供たちは食事のマナーも立派で,楽しくおいしそうに給食を味わっていました。また,松岩共同調理上の村上栄養教諭をお招きして,それぞれの学級で給食についての講話をいただきました。「好き嫌いをせず一口でも食べること」「家のお手伝いを進んですること」などの食育についての大切なお話をいただきました。
午後は,第1回の学校評議員・外部評価委員会を行いました。はじめに5名の学校評議員と4名の外部評価委員の皆さんに委嘱状を伝達しました。学校の教育活動(学校経営,年間計画,学力向上具体策,生徒指導,防災教育)について報告し,委員の皆さんと情報交換をしたり,御意見や御指導をいただいたりしました。今日の話合いをもとにさらによりよい教育活動を推進したいと思います。委員皆さん大変ありがとうございました。
1年生性教育の学習・救急救命講習会
4時間目に1年生が,担任の先生と養護教諭の先生から「からだをきれいに」というテーマで性教育の学習をしました。男の子と女の子の体の違いや体をきれいにしないといけない理由について,図や表を使って分かりやすく学びました。学習のまとめでは,体をきれいに洗うためのおふろの入り方について,おふろに見立てた段ボールを使って体験しました。1年生一人一人が興味関心を高めて学習していました。
放課後は,気仙沼消防署の方々をお招きして職員対象の救急救命講習会を行いました。心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸,AEDの活用)についての実技研修を受けました。何よりも速やかな対応が重要なことを学びました。この救急救命講習は,5年に一度の改訂がなされ,今回の講習は昨年度のガイドラインをもとにしたものです。夏休み中のプール解放に向けて,プール監視員も防災センターで講習を受けています。
「恕の心」とは 校長講話
朝会(校長講話)では,校長先生から「恕」という文字についてのお話がありました。「何と読むかわかりますか?」と質問されて,子供たちは悩んでいましたが,校長先生から「ノーベル賞を受賞した大村 智さんが大切にしている言葉です。これは恕(じょ)と読みます。恕の心とは,心が広くて,他人に対する思いやりが深いこと。相手の立場や気持ちを察して,過ちをとがめないことです。皆さんには,年下の人や同じ年の人には常に思いやりの心を!! 年上の人には常に感謝の心を!! お礼やあいさつにその人の「恕」があらわれることを知ってほしいと思います。」と話されました。子供たちはスクリーンを見つめながら,しっかり話を聞いていました。教室でも恕の心について話し合う子供たちの様子が見られたようです。
面瀬小チームの素晴らしい活躍 市P連バレーボール大会
平成28年度気仙沼市PTA連合会バレーボール大会が,気仙沼市総合体育館(ケーウエーブ)を会場に行われました。面瀬小PTAチームは約1か月,毎週水曜日の夜に練習を重ねてきました。大会では練習の成果が発揮され,素晴らしいプレーが何度も見られました。子供たちもギャラリーから会場に響き渡るような声で精一杯の応援していました。大会結果は,階上小チームと気仙沼中チームに勝利し,唐桑中チームに惜敗して,ベスト8となりました。子供たちはお父さんお母さん,先生方のファイトあふれるプレーを見て感動していました。面瀬小父母教師会の結束もさらに強まったと思います。選手の皆さん,運営に御尽力いただいた皆さん,応援にいらした皆さん,大変お疲れ様でした。
1
6
7
6
8
7
4
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード