令和3年度
面瀬小ニュースR4
1-1 朝の活動/4-1 理科の授業
過日担当から,一昨日と今日,「緑の羽募金」への協力をいただきたいという文書を保護者の皆様に配付しました。今日はその2回目の募金活動の日です。環境美化委員の子供に付いて,1年1組にお邪魔しました。
朝の用意を終えた1年生はビニールの小袋に用意してきたお金を6年生の募金箱に入れました。たくさんの協力を得て環境美化委員さんはとても嬉しそうでした。
続いて1年1組に来たのは保健委員会のお姉さんです。毎週金曜日は清潔調べで,ハンカチ,ちり紙,つめ,名札をチェックするためです。1年生のほとんどが合格でした。
2校時,校舎を巡視していると,理科室から子供たちの声が聞こえました。覗いてみるとS先生が授業をしていました。S先生は4,5,6年生の理科の教科担任として学習を進めています。
今日の学習は晴れた日の気温の変化について,折れ線グラフに表し,代わり方の特徴と理由を考えることです。
真剣にノートに板書をまとめたり,自分の考えを発表したりしながら,学習内容を理解していました。
ところで,これが現在の校庭の状況です。
水たまりから水が流れるような工夫などをしていますが,かなり厳しい状況です。今日もお天気祭り頑張ります。皆さんの力も貸してください。
子供たちが下校したあとの1年2組の教室の窓にはたくさんのてるてる坊主がありました。
朝の用意を終えた1年生はビニールの小袋に用意してきたお金を6年生の募金箱に入れました。たくさんの協力を得て環境美化委員さんはとても嬉しそうでした。
続いて1年1組に来たのは保健委員会のお姉さんです。毎週金曜日は清潔調べで,ハンカチ,ちり紙,つめ,名札をチェックするためです。1年生のほとんどが合格でした。
2校時,校舎を巡視していると,理科室から子供たちの声が聞こえました。覗いてみるとS先生が授業をしていました。S先生は4,5,6年生の理科の教科担任として学習を進めています。
今日の学習は晴れた日の気温の変化について,折れ線グラフに表し,代わり方の特徴と理由を考えることです。
真剣にノートに板書をまとめたり,自分の考えを発表したりしながら,学習内容を理解していました。
ところで,これが現在の校庭の状況です。
水たまりから水が流れるような工夫などをしていますが,かなり厳しい状況です。今日もお天気祭り頑張ります。皆さんの力も貸してください。
子供たちが下校したあとの1年2組の教室の窓にはたくさんのてるてる坊主がありました。
0
1
6
8
2
8
2
3
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード