〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
2018年3月の記事一覧
ワールドタイム 英語に親しもう
低・中学年は、年間10時間、ALTが来校する日に合わせて、英語になれ親しんできました。
まとめとして、クッキングの実習を行いました。
まとめとして、クッキングの実習を行いました。
0
ALT ありがとうございました
残念ながら、本日がALTの先生の最終勤務日となり、お別れの会を行いました。
代表児童が、全員で撮影した写真を手渡しました。
ALTの先生からは、「英語を使って友達を作ってください。」「アメリカに遊びに来てください。」等、流暢な日本語でお別れの挨拶をいただきました。
児童全員と記念撮影
代表児童が、全員で撮影した写真を手渡しました。
ALTの先生からは、「英語を使って友達を作ってください。」「アメリカに遊びに来てください。」等、流暢な日本語でお別れの挨拶をいただきました。
児童全員と記念撮影
0
巣箱をいただきました
地域の方から、この学び舎を巣立つ6年生に手作りの巣箱をいただきました。
毎年、この時期、卒業を控えた児童にいただいています。地域の方の学校を思う温かい心に感謝申し上げます。
「自分の宝箱にする」という児童もいました。
0
業前 国語スキルタイム
各学年、本読み、
漢字練習、テストの見直し、
漢字検定過去問題等に取り組みました。
活動を終えた学級は朝の会に入りました。
0
卒業に向けて
保健室前廊下の掲示です。
6年生の児童の今と入学式の時の写真を並べています。
「全く分からない」「妹と似ている」と6年間の成長はとても大きいです。
6年生の児童の今と入学式の時の写真を並べています。
「全く分からない」「妹と似ている」と6年間の成長はとても大きいです。
0
卒業式練習
今週金曜日、16日に本校第66回卒業式が行われます。
6年生は先週から練習に取り組んでいます。
今日は、全校で「門出の言葉」を練習しました。
6年生は先週から練習に取り組んでいます。
今日は、全校で「門出の言葉」を練習しました。
0
みやぎ鎮魂の日 防災講話
本日1校時、防災講話を行いました。
講師は地域の方で、震災の語り部として、全国各地に赴いてお話をなさっている方です。
本校も、2学期はじめには校庭から仮設住宅が撤去されました。近隣の学校でも同様です。
震災からの「復興」は進んでいますが、もしかするとそれ以上のスピードで震災記憶の「風化」が進んでいるようにも思います。
講師からは、気仙沼市や近隣市町での出来事や、被災した方々からの言葉を紹介していただきました。
「早めの行動」、「自分の命を守る」、「助け合う」、「死を無駄にしない」「家族を大切にする」などについて語り掛けていただきました。
1933年昭和三陸津波 を知らせる石碑(唐桑町只越)
「地震があったら津波に注意」と刻まれています。ここから先には、家を建てるなという言い伝えがあったそうです。
講師は地域の方で、震災の語り部として、全国各地に赴いてお話をなさっている方です。
本校も、2学期はじめには校庭から仮設住宅が撤去されました。近隣の学校でも同様です。
震災からの「復興」は進んでいますが、もしかするとそれ以上のスピードで震災記憶の「風化」が進んでいるようにも思います。
講師からは、気仙沼市や近隣市町での出来事や、被災した方々からの言葉を紹介していただきました。
「早めの行動」、「自分の命を守る」、「助け合う」、「死を無駄にしない」「家族を大切にする」などについて語り掛けていただきました。
1933年昭和三陸津波 を知らせる石碑(唐桑町只越)
「地震があったら津波に注意」と刻まれています。ここから先には、家を建てるなという言い伝えがあったそうです。
0
防災タイム
はじめに、表彰を行いました。
校内縄跳び大会の記録賞を児童代表へ
作品展入賞者の表彰
毎月11日に「防災タイム」を設けています。今日は全校で行いました。
防災マップの仕上げを行いました。各自が、自分の家の場所と危険箇所を確認しながら、名前を貼りました。
危険箇所の写真は、2学期に行われた、地域総合防災訓練で、自宅から避難場所まで歩いて確認した時のものです。
校内縄跳び大会の記録賞を児童代表へ
作品展入賞者の表彰
毎月11日に「防災タイム」を設けています。今日は全校で行いました。
防災マップの仕上げを行いました。各自が、自分の家の場所と危険箇所を確認しながら、名前を貼りました。
危険箇所の写真は、2学期に行われた、地域総合防災訓練で、自宅から避難場所まで歩いて確認した時のものです。
0
業前 読書活動
毎週木曜日の朝は、読書活動です。
2・3年生は、読書の前に、6年生への感謝の言葉を考えています。
4・5・6年生の様子
課題図書やオリンピックで活躍したレジェンド葛西選手の本を読んでいる児童もいます。
2・3年生は、読書の前に、6年生への感謝の言葉を考えています。
4・5・6年生の様子
課題図書やオリンピックで活躍したレジェンド葛西選手の本を読んでいる児童もいます。
0
感謝の集い ありがとうございました
支援員の先生が今年度最後の勤務となりました。
昼食後、感謝の会を行いました。
先生からは、一人一人にお手紙とプレゼントをいただきました。
1年間ありがとうございました。
昼食後、感謝の会を行いました。
先生からは、一人一人にお手紙とプレゼントをいただきました。
1年間ありがとうございました。
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
1
8
6
3
7