〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
2018年6月の記事一覧
児童引き渡し訓練
地震の避難訓練後に行いました。
4月に記入していただいている「子ども安全・安心カード」に緊急引受人として学校に報告していただいている方にお出でいただきました。
訓練に参加していただきました皆様に感謝申し上げます。
4月に記入していただいている「子ども安全・安心カード」に緊急引受人として学校に報告していただいている方にお出でいただきました。
訓練に参加していただきました皆様に感謝申し上げます。
0
避難訓練(地震)
地震の発生を想定した、避難訓練を実施しました。
第1次避難は、机の下
まずは、おさるのポーズ
第2次避難は、校庭の中央部
普通教室は全て1階にあるため、直接教室から外に出ることもできますが、屋根瓦の落下が考えられるので、昇降口から避難することにしています。
防災担当者から話を聞いた後、全体で振り返りをしました。
「「おはしも」を守って避難できました」「ちゃんと避難できました」「いつ地震が起きてもいいように、お家でも話をしていきたいです」「自分でしっかり判断して避難したいです」
校舎に戻った後は、学年ごとに地震発生時の避難について、さらに話合い、考えを深めました。
第1次避難は、机の下
まずは、おさるのポーズ
第2次避難は、校庭の中央部
普通教室は全て1階にあるため、直接教室から外に出ることもできますが、屋根瓦の落下が考えられるので、昇降口から避難することにしています。
防災担当者から話を聞いた後、全体で振り返りをしました。
「「おはしも」を守って避難できました」「ちゃんと避難できました」「いつ地震が起きてもいいように、お家でも話をしていきたいです」「自分でしっかり判断して避難したいです」
校舎に戻った後は、学年ごとに地震発生時の避難について、さらに話合い、考えを深めました。
0
食育の日
毎月19日は食育の日です。
今月は、学校行事の関係で本日実施しました。
給食主任からは、熱中症対策として、新聞を使った折り紙で5つのポイントが示されました。 ①帽子をかぶる ②ハンカチやタオルを用意する ③水筒を持ってくる・水分を補給する ④ご飯をしっかり食べる ⑤汗をかいたら着替える
お話の後は、協力して配膳
メニューについて係から説明
縦割り班でいただいています
今月は、学校行事の関係で本日実施しました。
給食主任からは、熱中症対策として、新聞を使った折り紙で5つのポイントが示されました。 ①帽子をかぶる ②ハンカチやタオルを用意する ③水筒を持ってくる・水分を補給する ④ご飯をしっかり食べる ⑤汗をかいたら着替える
お話の後は、協力して配膳
メニューについて係から説明
縦割り班でいただいています
0
今年度初めてのプール
朝8時の時点で、気温・水温共に22℃でプール使用可。
今年度初めての水泳学習を行いました。
全体で準備体操
シャワーを浴びた後、頭に水をかけ
さらに、水をかけ合い
いよいよ入水
学年の目当てに応じた練習
低中学年は水に慣れることを
高学年は、さっそく潜りました
今年度初めての水泳学習を行いました。
全体で準備体操
シャワーを浴びた後、頭に水をかけ
さらに、水をかけ合い
いよいよ入水
学年の目当てに応じた練習
低中学年は水に慣れることを
高学年は、さっそく潜りました
0
クラブ活動④
今年度4回目の活動を行いました。
科学工作クラブでは、マーブリングを行いました。
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
1
7
2
9
0