水梨っ子ひろば

2018年12月の記事一覧

水栽培

4年生では、ヒヤシンスを水栽培しています。
 12月10日から始めました。
 初めは暗くしていましたが、今はおおいを外しています。


  根がどんどん伸びています。
0

食育タイム

 月に1度の食育タイム。児童が健康な体を作るため、養護教諭が食育や健康について話をしています。
 給食前の時間を使って、かぜ予防の視点から、正しいマスクの着用について話しました。

「5人のうち、正しい使い方をしている人は1人います。誰でしょう。」


 
 口や鼻が出ていたり、汚れたマスクは効果がありません。気を付けて使用しましょう。
0

縦割り給食

 火曜日はランチルームでいただきます。


「サンタクロースはいると思う?」 「2学期一番の思い出は?」
 
 「縄跳びができるようになりました。」「野外活動のウォークラリーです。」
0

縄跳び

 業間運動は体育館で行いました。
 初めは、メトロノームを使って1分間に120回、2分30秒跳びました。

 後半は、思い思いの運動をしました。

  一部は縄跳びやバドミントン

  バスケットボール
0

メリークリスマス ワールドタイム

 ALTが来校しています。先週、6年生の外国語活動ではクリスマスカードを作りました。
 低学年の「ワールドタイム」では、クリスマスプレゼントとして欲しいものを考えカードにしました。

 「ゲームが欲しいです」「勉強する道具も欲しいです」
 
 願いがかないますように!!
0

音楽朝会

 2学期締めくくりの週が始まりました。
 元気に全員が登校しました。

 初めに、市立小中学校図工美術作品展の入賞者の表彰を行いました。
  平面の部


  立体の部


 「この星に生まれて」の練習をしました。
 卒業式でも歌う予定です。

 最後に校歌を元気よく
0

いじめ防止標語

 「仲良し月間」の取組の一つとして「いじめ防止標語」作りに取り組んでいます。


 高学年は、東日本大震災での原子力発電所の事故により避難している子供たちが風評被害や差別、いじめを受けていたことを取り上げた「小学生のための放射線副読本」(文科省平成30年9月)を活用して考えました。
0

低・中学年 国語交流 

 国語の授業で以下の課題に取り組んできました。


1年生:物語の面白かったところを上級生に伝える。「私の声がおばあちゃんに届いたかなあ」

 
4年生:自分の気に入った絵本の紹介文を作り、伝える。


 4年生は、3人で合作した詩も紹介しました。
 
3年生:4枚の絵を見て、登場人物の様子が分かるように物語を作り、伝える。

 
 一人一人の工夫した点や良かったところを振り返りました。
0