〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
2018年9月の記事一覧
台風24号の対応について
10月1日(月)の対応について市教育委員会から、以下のような通知がありました。
①休校や始業遅れ等の最終判断は9月30日(日)のお昼までに行い、学校にメールで知らせる。
②10月1日(月)に休校しなかった場合でも、給食の牛乳はありません。
本校の対応
①について
休校等の措置について、保護者の皆様には緊急メールでお知らせします。
②について
児童にお茶などの飲み物を持たせるようにお願いします。
以上、よろしくお願いいたします。
①休校や始業遅れ等の最終判断は9月30日(日)のお昼までに行い、学校にメールで知らせる。
②10月1日(月)に休校しなかった場合でも、給食の牛乳はありません。
本校の対応
①について
休校等の措置について、保護者の皆様には緊急メールでお知らせします。
②について
児童にお茶などの飲み物を持たせるようにお願いします。
以上、よろしくお願いいたします。
0
算数スキルタイム
授業の復習と発展問題に取り組む時間にしています。
低学年 3つの数の計算 サクランボを使って計算できるようになりました。
中学年 がい数について どの位で考えるのかな
高学年 今年の全国・学力学習状況調査 算数B問題第4問に挑戦
5年生でも5分でできました!
低学年 3つの数の計算 サクランボを使って計算できるようになりました。
中学年 がい数について どの位で考えるのかな
高学年 今年の全国・学力学習状況調査 算数B問題第4問に挑戦
5年生でも5分でできました!
0
ipad活用しています!
NTTドコモ様から借用している9台のipad。
各学年、各教科で活用させていただいています。
図工で シーサーの形を確認します。
社会で ビデオで学んだことを確かめています。新たな発見や課題に気づくことができました。
もちろん、国語や算数の復習にも活用しています。個人のウィークポイントに応じた問題が出題されるのでとても便利です。
各学年、各教科で活用させていただいています。
図工で シーサーの形を確認します。
社会で ビデオで学んだことを確かめています。新たな発見や課題に気づくことができました。
もちろん、国語や算数の復習にも活用しています。個人のウィークポイントに応じた問題が出題されるのでとても便利です。
0
食育タイム
月に1回、給食の時間に、食べることや健康に過ごすために大切なことについて養護教諭が話をしています。
今回は睡眠について話しました。
今回は睡眠について話しました。
0
リフティング
業間活動は、「リフティング」を行いました。
運動バランスを高めるために行っています。
3分間チャレンジした後は、思い思いに過ごしました。
運動バランスを高めるために行っています。
3分間チャレンジした後は、思い思いに過ごしました。
0
読み聞かせボランティア③
今年度は、隔月で開催しています。
5・7月に続き、3回目の読み聞かせをしていただきました。
低・中学年 皆近くに寄って話を聞きました。
おじいさんのコートが、最後には・・・・。
高学年 「世界で一番貧しい大統領からきみへ」 「貧乏とは、物がないことではない。無限に多くを必要とし、もっと欲しがることである。」
「考え方が違うけど、目指しているのは幸せだと言うことが分かりました。」
「話し合うことによって、よりよい考えにまとまっていくと思いました。」
「具体的な説得力のあるスピーチだった。」
次回は11月末開催予定です。
5・7月に続き、3回目の読み聞かせをしていただきました。
低・中学年 皆近くに寄って話を聞きました。
おじいさんのコートが、最後には・・・・。
高学年 「世界で一番貧しい大統領からきみへ」 「貧乏とは、物がないことではない。無限に多くを必要とし、もっと欲しがることである。」
「考え方が違うけど、目指しているのは幸せだと言うことが分かりました。」
「話し合うことによって、よりよい考えにまとまっていくと思いました。」
「具体的な説得力のあるスピーチだった。」
次回は11月末開催予定です。
0
ふえ鬼
運動・保健委員会の活動として取り組んでいる業前活動。
今朝は、「ふえ鬼」を行いました。赤・白組、各1名の鬼を出して制限時間は3分で行いました。
1回目は1分40秒
2回目は1分10秒ほどで全員を捕まえました。
今朝は、「ふえ鬼」を行いました。赤・白組、各1名の鬼を出して制限時間は3分で行いました。
1回目は1分40秒
2回目は1分10秒ほどで全員を捕まえました。
0
秋の交通安全運動 登校の様子
秋の交通安全運動が展開されています。
羽田地区・大石倉方面からの児童が合流
本校児童は、交通事故に気を付けながら、元気に登校しています。
水梨地区方面から
羽田地区方面から
横断歩道を渡り終えたら、止まっていただいたドライバーにお礼します。
羽田地区・大石倉方面からの児童が合流
本校児童は、交通事故に気を付けながら、元気に登校しています。
水梨地区方面から
羽田地区方面から
横断歩道を渡り終えたら、止まっていただいたドライバーにお礼します。
0
神楽学習
5・6年生は、今月24日、羽田神社の「お山がけ」で「鶏舞」を披露します。
久しぶりに練習しました。
「円が小さくならないように」
「動きを大きく」
久しぶりに練習しました。
「円が小さくならないように」
「動きを大きく」
0
弁当の日
1~4年生が遠足のため、学校に残っている5・6年生は弁当持参です。
「お父さんがくまモンのおにぎりを作ってくれました。耳は食べてしまいました。」
「お父さんがくまモンのおにぎりを作ってくれました。耳は食べてしまいました。」
0
遠足 魚市場見学終了!
たくさんの魚が水揚げされていました。
魚市場で働いている方々の作業の様子も見ることができました。
魚市場の見学が終了しました。
魚市場で働いている方々の作業の様子も見ることができました。
魚市場の見学が終了しました。
0
遠足 魚市場見学開始!
1つ目の見学場所、魚市場に到着しました。
どんなお魚が水揚げされているのか楽しみです。
どんなお魚が水揚げされているのか楽しみです。
0
遠足 出発!
1年生から4年生は遠足に出かけました。
0
クラブ活動⑦
科学・工作クラブは前回に続き勾玉作りです。
荒削り
磨き上げ
次回は、色づけを行って世界で一つだけの勾玉を完成させます。
運動・探検クラブは外で、鬼ごっこです。
準備運動
助け鬼、ふえ鬼などルールと鬼を変えて楽しみました。下校した低学年児童も混じって楽しみました。
荒削り
磨き上げ
次回は、色づけを行って世界で一つだけの勾玉を完成させます。
運動・探検クラブは外で、鬼ごっこです。
準備運動
助け鬼、ふえ鬼などルールと鬼を変えて楽しみました。下校した低学年児童も混じって楽しみました。
0
スクールカウンセラー来校
月に1回程度、年間10回来校します。
授業中の子供達の様子を見ていただきました。
音楽では、学習発表会に向けての練習をしています。
授業中の子供達の様子を見ていただきました。
音楽では、学習発表会に向けての練習をしています。
0
体育の授業から
1~4年生合同で行いました。
器械運動の「跳び箱」に取り組みました。
多様な動きをつくる運動・基礎トレーニング 「犬になって走ってみよう」「ウサギになって跳んでみよう」
前の時間までの復習 「一人5回やってみよう」
今日は「台上前転」 マットの上で練習した後、跳び箱の上でも挑戦しました。
皆で協力して後片付け
器械運動の「跳び箱」に取り組みました。
多様な動きをつくる運動・基礎トレーニング 「犬になって走ってみよう」「ウサギになって跳んでみよう」
前の時間までの復習 「一人5回やってみよう」
今日は「台上前転」 マットの上で練習した後、跳び箱の上でも挑戦しました。
皆で協力して後片付け
0
NTTドコモからタブレット貸与
タブレット活用事業に申し込んだところ、市教育委員会を通じてNTTドコモ様から9台のタブレットを貸与していただきました。
学びのスタイルに合わせて一人1台の可動式パソコンの環境が整いました。ありがとうございました。
これまで、教師がタブレットを使って授業をすることはありましたが、児童もパソコンコーナーに行かなくても手軽にインターネットを利用することができます。
校内だけでなく、家庭学習、校外学習での使用も可能ですので、活用の幅が広がりそうです。
早速、6年生の国語の授業で使いました。
一人一人のペースで進めています。
学びのスタイルに合わせて一人1台の可動式パソコンの環境が整いました。ありがとうございました。
これまで、教師がタブレットを使って授業をすることはありましたが、児童もパソコンコーナーに行かなくても手軽にインターネットを利用することができます。
校内だけでなく、家庭学習、校外学習での使用も可能ですので、活用の幅が広がりそうです。
早速、6年生の国語の授業で使いました。
一人一人のペースで進めています。
0
業間活動
体育館で縄跳びを行いました。時間は3分、跳ぶ速さは、メトロノームを使って1分間に120回を目指しました。
跳ぶ早さよりも体のバランスや跳ぶ姿勢を意識して取り組んでいます。
写真は、終了後の様子です。
残り時間は思い思いに過ごしました。
跳ぶ早さよりも体のバランスや跳ぶ姿勢を意識して取り組んでいます。
写真は、終了後の様子です。
残り時間は思い思いに過ごしました。
0
国語の授業から
5年生では、古文【平家物語・竹取物語・奥の細道】に親しむ学習に取り組んでいます。
音読を通して、言葉の響きやリズムを楽しみました。
音読を通して、言葉の響きやリズムを楽しみました。
0
リアスアーク美術館 出前授業①
1~4年生合同の図工の時間に、出前授業をしていただきました。
講師は リアスアーク美術館 主任学芸委員 岡野志龍 様です。
「空想生物マスコット」を作ります。
「空想だから、どこにもいない生物ですよ。」「見たことのない生き物だよ。」
「あれっ、手が1本しかない!」
はじめに、構想図
材料を確認して
世界でたった一つしかない自分だけのマスコットができあがりました
早速戦っています
「名前はころです」
お礼と感想
「楽しかったです。どんどん面白くなりました。」「自分だけの作品ができて良かったです。ありがとうございました。」
終了後、教室で振り返りとお礼状作成をしました。ありがとうございました。
10月中旬には、5・6年生が「鑑賞」の授業をしていただく予定です。
9月20日の三陸新報です。
後日、お礼のお手紙をお送りしました。
講師は リアスアーク美術館 主任学芸委員 岡野志龍 様です。
「空想生物マスコット」を作ります。
「空想だから、どこにもいない生物ですよ。」「見たことのない生き物だよ。」
「あれっ、手が1本しかない!」
はじめに、構想図
材料を確認して
世界でたった一つしかない自分だけのマスコットができあがりました
早速戦っています
「名前はころです」
お礼と感想
「楽しかったです。どんどん面白くなりました。」「自分だけの作品ができて良かったです。ありがとうございました。」
終了後、教室で振り返りとお礼状作成をしました。ありがとうございました。
10月中旬には、5・6年生が「鑑賞」の授業をしていただく予定です。
9月20日の三陸新報です。
後日、お礼のお手紙をお送りしました。
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
3
1
2
5
5