〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
水梨っ子ひろば
業前運動 縄跳び
運動・保健委員会主催で縄跳びを行いました。
初めに、学年で時間を決めて一人一人縄跳びをしました。高学年は3分、中学年は2分、低学年は1分間跳び続けました。一度もミスをしなかった児童は全体で3名ほどでした。
次に2つの縦割り班で、長縄跳びを行いました。3分間で100回ほど跳ぶことができました。
2月の縄跳び大会を目指して、休み時間にも練習を重ねていきます。
(写真1枚目:個人 2~4枚目:縦割り の様子です。)
終了後、保健主事が、丈夫な体づくりと、かぜやインフルエンザ予防についての話をしました。
初めに、学年で時間を決めて一人一人縄跳びをしました。高学年は3分、中学年は2分、低学年は1分間跳び続けました。一度もミスをしなかった児童は全体で3名ほどでした。
次に2つの縦割り班で、長縄跳びを行いました。3分間で100回ほど跳ぶことができました。
2月の縄跳び大会を目指して、休み時間にも練習を重ねていきます。
(写真1枚目:個人 2~4枚目:縦割り の様子です。)
終了後、保健主事が、丈夫な体づくりと、かぜやインフルエンザ予防についての話をしました。
0
冬休みの作品
冬休み中に作った俳句や詩を廊下に掲示して、お互いに鑑賞しています。
ある学年では、付箋を用意して、作品へのコメントを募集しています。
また、ある学年は、作品をワープロで作り直すことで、作者が分からないようにしておいたうえで、好きな作品に投票してもらっています。
ある学年では、付箋を用意して、作品へのコメントを募集しています。
また、ある学年は、作品をワープロで作り直すことで、作者が分からないようにしておいたうえで、好きな作品に投票してもらっています。
0
書初め審査
先週開催された校内席書大会の作品を審査しました。
毛筆では、ほとんどの児童が10枚程度の作品を仕上げましたので、審査が難航しました。
審査の結果、市内・県書きぞめ展に出品する作品も決まりました。
今後すべての児童の作品を廊下に掲示することで、お互いに作品を鑑賞し練習の成果を認め合います。
毛筆では、ほとんどの児童が10枚程度の作品を仕上げましたので、審査が難航しました。
審査の結果、市内・県書きぞめ展に出品する作品も決まりました。
今後すべての児童の作品を廊下に掲示することで、お互いに作品を鑑賞し練習の成果を認め合います。
0
生活朝会
気仙沼の小学校でも、インフルエンザ罹患者が増加してきているようです。
毎月、月の初めの月曜日は、生活朝会を行っています。
朝の挨拶後、4年生児童が冬休みについてショートスピーチを行いました。
先月の生活目標の振り返りでは、3名の児童が「室内で静かに過ごせた。」「廊下を走ってしまったこともあったが、室内ではゲームをして静かに過ごせた。」などの反省を述べました。
1月の生活目標は「室内では静かに過ごそう」です。今後も、健康管理とTPOに応じた行動ができる児童の育成に努めます。
(写真1枚目:ショートスピーチ 2枚目:先月の反省の発表 3枚目:インフルエンザ予防のために大切なことの話合い の様子です。)
毎月、月の初めの月曜日は、生活朝会を行っています。
朝の挨拶後、4年生児童が冬休みについてショートスピーチを行いました。
先月の生活目標の振り返りでは、3名の児童が「室内で静かに過ごせた。」「廊下を走ってしまったこともあったが、室内ではゲームをして静かに過ごせた。」などの反省を述べました。
1月の生活目標は「室内では静かに過ごそう」です。今後も、健康管理とTPOに応じた行動ができる児童の育成に努めます。
(写真1枚目:ショートスピーチ 2枚目:先月の反省の発表 3枚目:インフルエンザ予防のために大切なことの話合い の様子です。)
0
校内席書大会
これまで、市内及び校内書ぞめ展に向けて、書写の技能の向上に取り組んできた成果を生かし、作品を仕上げました。
硬筆と毛筆に分かれて、2時間真剣に取り組みました。
(写真1枚目:開会式 2枚目:毛筆 3枚目:硬筆 の様子です。)
硬筆と毛筆に分かれて、2時間真剣に取り組みました。
(写真1枚目:開会式 2枚目:毛筆 3枚目:硬筆 の様子です。)
0
かぜやインフルエンザを予防しよう
12・1月の保健目標は「かぜやインフルエンザを予防しよう」です。低・中学年は「手洗いをしよう」、高学年は「栄養と睡眠を十分にとろう」を具体的なめあてにして取り組んでいます。
新年の保健室前廊下には、児童の健康を占うおみくじが設置されました。
新年の保健室前廊下には、児童の健康を占うおみくじが設置されました。
0
水梨小学校区 地域懇談会
昨夜7時から、市教育委員会、保護者及び地域の皆様にお出でいただき、気仙沼市が2013年度に策定した市義務教育環境整備計画の学校再編について話し合いを行いました。
冒頭、教育長は本校の松岩小学校への統合時期について1年延期して2019年4月とする方針を示しました。延期の理由として、①地元住民への説明不足 ②統合に向けた準備の時間が足りない の2点を挙げました。(河北新報1月12日付けより)
冒頭、教育長は本校の松岩小学校への統合時期について1年延期して2019年4月とする方針を示しました。延期の理由として、①地元住民への説明不足 ②統合に向けた準備の時間が足りない の2点を挙げました。(河北新報1月12日付けより)
0
防災タイム(気仙沼市「防災を考える日」)
毎月11日に「防災タイム」を設けて、防災の意味や大切さを知り、日常での児童の防災や安全に対する意識を高めています。
震災から約7年が過ぎ、中学年児童は震災当時2・3歳であり、震災の記憶も定かではありません。
今日は「みやぎ防災教育副読本 未来へのきずな」を用いて「助け合い・共に生きる」ためにできることを考えました。
震災から約7年が過ぎ、中学年児童は震災当時2・3歳であり、震災の記憶も定かではありません。
今日は「みやぎ防災教育副読本 未来へのきずな」を用いて「助け合い・共に生きる」ためにできることを考えました。
0
書初め練習
昨日の放課後、今年度4回目の書初め練習を行いました。
毛筆と硬筆に分かれて、何度も手本を確認しながら練習しました。
特別練習は、本日が5回目で、明日は「校内席書大会」を行います。
(写真は、2~4年生の練習の様子です。)
毛筆と硬筆に分かれて、何度も手本を確認しながら練習しました。
特別練習は、本日が5回目で、明日は「校内席書大会」を行います。
(写真は、2~4年生の練習の様子です。)
0
3学期 身体計測
新学期恒例の身体計測(身長・体重)を行いました。
2学期はじめと比べて、身長が3㎝伸びた児童もいました。
結果は、「わたしの健康」に記録して、保護者の皆様にお知らせします。
(写真1枚目:2・3年生 2枚目:4年生 3枚目:5・6年生 の様子です。)
2学期はじめと比べて、身長が3㎝伸びた児童もいました。
結果は、「わたしの健康」に記録して、保護者の皆様にお知らせします。
(写真1枚目:2・3年生 2枚目:4年生 3枚目:5・6年生 の様子です。)
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
1
6
2
9
1