スケッチ九条小2024

2024年6月の記事一覧

読み聞かせ(1~3年) ・ 校外学習(4年生)

・読み聞かせボランティア「ほっとけーき」さんが来校し、今年度2回目の読み聞かせを行っていただきました。子供たちは、この時間をとても楽しみにしており、読み聞かせが始まると身を乗り出すように真剣に話を聞いていました。1年生は「えらいこっちゃのいちねんせい」、2年生は「もったいないばあさん」「つめかみおばけ」、3年生は「ふしぎなカサやさん」のお話でした。

・本日4年生が総合的な学習の時間に、「羽田神社・徳仙おいらせ観察と神山川上流域生物観察」を行いました。「山、川、海のつながり」を考える上で、神山川上流の環境を知ることはとても大切です。羽田神社では宮司さんから話を聞き、徳仙おいらせと神山川の生物観察では、講師として谷山知宏様に同行していただき、御指導いただきました。今回は、大石倉橋下の川で生き物を探し、観察を行いました。網でエビを捕ったり、石をひっくり返してヤゴなどの生き物を見付けたりし、川の生き物探しを楽しんでいました。本日は、見守り隊として保護者の皆様にも現地においでいただき、御協力いただきましてありがとうございました。さて、ここからどのような学びに広がっていくのか楽しみです。

水泳学習(6年生)

・梅雨入りしたとは思えないほどの好天が続いています。ここ数年は、気温が高すぎて熱中症警戒アラートが危険値を示すと、運動や屋外での活動に制限を掛けなければなりません。昔のように「暑いからプールに入る」はできないのです。今年度は、プール開きをした次の週から計画的に水泳指導を行い、夏休み前までに水泳指導を終える予定です。(夏休みのプール開放は、もちろんあります!)水の事故を防ぐためにも、本格的な夏を迎える前に、どの学年も発達段階や個々の能力に応じた指導を行っています。御家庭においても、水辺に出かける機会が増えると思いますので、水に関する事故等に遇うことのないよう、危険な行為等について話し合ってみてください。

・今回は6年生の水泳学習の様子です。初めに、市内水泳大会選手候補者が自分の得意な泳法で50mを泳ぎ、タイムを計りました。他の児童はその泳ぎを見てイメージをつかみ、その後、泳力別に3つのコースに別れ、練習しました。どの子も泳げるようになるために練習を頑張っていました。さすが、6年生です。

 

職員研修(心肺蘇生法講習会)

・職員研修9回目になります本日は、「心肺蘇生法講習会」を体育館で行いました。気仙沼消防署の救急救命士の熊谷甲太様を講師にお迎えし、心肺蘇生法について学びました。実際に行うことがないことが一番いいのですが、私たち教員は、万が一に備え、実際の場面を想定して毎年、講習を受けています。どのような研修を先生方が行ったのか写真で紹介します。

講話朝会(開校記念日)・5年生みやぎ出前講座

・本日の講話朝会では、7月1日(5日という説あり)の開校記念日にちなんだお話をしました。本校は昨年、創立140周年と独立60周年を記念して祝う会を行いました。本日、子供たちに九条小学校のことを話すために、校長室の書棚にある様々な資料を調べました。新たに分かったことがいろいろあり、その中から今回は、児童数の変化と校章制定にいたる経緯や校章に込められた思いについて話しました。どんなことを話したのか、おうちの人に教えてあげてくださいと子供たちに言いましたので、是非、聞いてみてください。最後に、開校記念日をお祝いして、みんなで校歌を歌いました。子供たちの歌声が体育館中に響き渡り、素敵な時間となりました。

・5年生が5校時目に、宮城県水産技術総合センター 気仙沼水産試験場の技術主査 鈴木 矩晃様を講師にお迎えし、「気仙沼周辺海域の地球温暖化による海洋環境の変化について」のお話をいただきました。三陸沖は豊かな漁場であること、しかし、近年は海水温の上昇から環境が変化し生息する魚介類が替わってきていることなどを、資料や写真を提示しながら分かりやすく教えていただきました。前回の講話とのつながりもあり、更に海洋についての興味を広げたことと思います。子供たちは学習シートにメモを取りながら聞いたのですが、1枚では足りず担任からシートをもらって、夢中でメモする児童が何人もおりました。

校外学習(1年生・3年生)

・2校時目に1年生が生活科の学習で「通学路探検」を行いました。学校を出発し、気仙沼高等学校の第二運動場方面に行き、そこから九条5区の方へ下がり、九条4区自治会館前を通って学校へ戻ってくるコースです。通学路の安全を守るための物「カーブミラー、道路標識、SOSの家等」を確認しながら、探検を行いました。子供たちが交通事故等に遇わないよう、御家庭でも今一度、お子様と交通安全について確認していただけると幸いです。

 

・2~3校時目に3年生が総合的な学習「九条のひみつ・よさを見付けよう」の時間にブルーベリーハウスに行きました。ブルーベリーハウス経営者の熊谷活男様から、ブルーベリーハウスを始めようと思った理由等のお話をいただいた後、ハウス内の見学をしました。見学後には、子供たちの質問に丁寧に答えていただきました。今回の共通体験を基に子供たちは、自然や昆虫、産業等、興味を持ったことを探究し、九条のよさや魅力を見付けていく予定です。