九条小トピックス

■連休明け!

◆連休明けの今日は,さっそく運動会全体練習(1回目)がありました。開会式・閉会式の練習では,縦と横をしっかり合わせて整列する練習をしました。全校で合わせるのは初めてなので,当初戸惑いもありましたが,みんなで意識することで,どうにかきれいに整列できるようになってきました。「縦と横を合わせよう!」と心をひとつにして,これからも練習に励んで下さい!
 
◆午後にはクラブ活動(4年生~6年生)がありました。第1回目ということで,クラブ内で顔合わせ・自己紹介をした後,役員の選出,めあての決定,年間活動計画の確認等をしました。クラブ活動のよいところは,自分が興味あるものを,他の学年の仲間と協力して,自分たちで主体的に進めていくところですね。写真はイラストクラブの話合いの様子です。
 
◆そして・・・5月1日の地震にはまたまたびっくりしました。当地方は震度5弱の強い揺れでした。九条小では水道管の水漏れが1カ所ありましたが,大きな被害はありませんでした。それでも,ロッカーの図書や図工セットが散乱したり,水槽の水がろうかにこぼれたり,改めて地震の怖さを実感したところです。写真は,ろうかの継ぎ目がはがれてしまった箇所を,用務員の村上さんがさっそく修理してくれました。子供たち,学校のことをいつも支えてくれています!しばらくは余震に注意です。
0

■学力テスト&代表委員会

◆朝の登校時,ある4年生の男子に「今日頑張れば明日から連休だね!」と声をかけたら,「連休の前に,僕は学力テストが問題なんですよ~」とのこと。今日は2年生から6年生対象に,今年度1回目の校内学力テストがありました。みんな真剣なまなざしで,一生懸命考えて問題を解いていました。2回目は12月に実施,4月からの伸びを測ります。次回は1年生も実施します。
 
◆放課後は,3年生~6年生までの学級代表の児童と計画委員会の皆さんによる「代表委員会」が開かれました。今日は,九条小児童会のこの1年間のスローガンについての話合いでした。各学級で考えて持ち寄った案について,みんなで意見を出し合い,最終決定しました。今年度のスローガンは「みんなスマイル 夢に向かって協力し合う九条っ子」に決定しました。話合いの進め方・内容も立派でしたよ!
0

■音楽朝会&運動会練習

◆業前は音楽朝会がありました。残念ながら,感染症予防のために全校児童が集まって大きな声で歌うことを避けるため,教室で放送による音楽朝会でした。ある学級では歌う前に軽くストレッチ。今日はマスクを着用して「やさしく歌う」歌い方で校歌を歌いました。その時やその場に応じて,「やさしく歌う」「心の中で歌う」など,いろいろな歌い方が続きそうですが,いつか全校児童全員で,心をこめて大きな声で歌いたいものです。
 
◆3時間目は,3年生の運動会練習におじゃましました。どうやらリレーメンバーを決めていたようで,1回目の走りで納得できない児童は,「もう1回走らせて下さい!」と担任の先生にうったえていました。自分に挑戦して,自分を高めようとする姿勢,これもまた大切なことです。
 
0

■交通安全教室です

◆今日も快晴の下,交通安全教室を行いました。気仙沼中央交番,気仙沼市交通指導隊の皆様のご指導をいただきながら,学年ごとに交通安全について勉強しました。1年生は校門前の横断歩道での歩行,2年生は学校周辺道路の歩行を実際に体験しました。
 
◆3年生~6年生は,自転車の点検のしかたについて学んだ後,模擬道路を使って正しい自転車の乗り方を体験しました。交通安全教室のために児童が提供してくれた自転車は,一台一台自転車店さんが点検をし,タイヤの空気も調節していただきました。
◆自分の目でしっかり確認することを忘れずに,今日の交通安全教室で学んだことを登下校の歩き方,休みの日の自転車の乗り方等に生かしていきましょう。
0

■5年生の運動会練習

◆5月15日(土)開催予定の運動会に向けて,各学年とも練習が始まりました。5年生ともなると整列のしかたも立派です。縦横の間隔を確認しながら整列することが,しっかりと身に付いています。号令をかけているのは5年1組担任の大堀先生です。小学校免許の他に,中学校と高校の体育の免許をもっています。たくさん教えてもらって運動面でもどんどん伸びてほしいと思います。
 
◆一方で,5年生が校庭で体育をしている時の5年2組の教室の様子です。みなさん気付きましたか。机やいすの上に着替えを放りっぱなしにしている人はいません。すがすがしいですね。しかも,教室を使わない時は,教室の蛍光灯をしっかりと消しています。小さなことを大切にしてくれています。感謝です!
0

■(続)1年生と6年生

◆毎日毎日新しい発見がある1年生です。1つ目は本日の「学校探検」の様子です。4つのグループが校長室に来てくれました。1年生は,①歴代の校長先生方の写真,②金庫(お金ではなく昔の学校日誌等が入っています)の2つに興味津々でした。入退室の際のあいさつもしっかりとできました!
 
◆2時間目は「1年生を迎える会」でした。今年度は1年生と6年生のみの参加でしたが,2年生から5年生までは,プレゼント作成,招待状作成,プログラム・看板文字作り等の係分担を,前日までしっかりと行いました。そして本番の今日は,6年生のおかげで心のこもった会になりました。会の途中に書いた私のメモは,次のとおりです。「6年生,1年生の入場を待っている時の態度・姿勢よし!,司会・歓迎の言葉・クイズ担当者等の声が大きくてしっかりと相手に伝わるように話している!,さすが6年生!」
0

■1年生と6年生

◆今日は3時間目,1年生の体育の授業におじゃましました。整列のしかた,準備運動,徒競走の練習など,一生懸命頑張る姿がほほえましいです。1年生のみなさん,朝,自分で顔を洗ったり歯みがきしたりしてますか。学校生活でも,一つ一つできるようになりましょうね。頑張れ1年生!
 
◆さて,次は6年生,給食の配膳の様子です。給食着を着て配膳の準備,取り分けなど,給食当番はもちろん,学級みんなで協力しながらの手際よい準備でした。担任の先生が用事があって遅れてきても,自分たちでできました。「当たり前のことを当たり前にする」,さすが最上級生です!この調子で,苦手な野菜も克服して下さい。(ちなみにブロッコリーが苦手という声も聞かれ・・・笑)。
0

■春をさがそう

◆今日も外は青空が広がっています。3時間目は5年2組の児童が,一人一台タブレットを持って,校庭で何やら写真を撮っていました。「何してるの?」の問いに,「春を探してるんです!」とのこと。子供の感性はすごいです。一人一人がいろいろな「春」を見つけていました。
 
◆今日の給食です。今日の副食(おかず)は,赤魚の西京焼き,筑前煮,せんべい汁でした。そして写真の真ん中にはもう一品「めかぶ」です!何と,市内の(有)丸繁商店様から,全小中学生のためにと無償で提供していただきました。本当にありがとうございました。おいしくいただきました!

◆そして今日から家庭訪問が始まります。感染症対策により玄関先でのごあいさつとなりますが,ご家庭の皆様,ご協力をよろしくお願いいたします。担任の先生方も道に迷わないように頑張ってきて下さい。
0

■桜

◆ブログ形式で児童や学校の様子を発信するページを立ち上げました。
 今はアップロード等の練習中ですので,随時更新できるようになるまで,もうしばらくお待ち下さい。今後ともよろしくお願いいたします。
  
    4月8日(入学式前日)         4月20日(本日)
   今年の桜の開花は,例年よりもかなり早く,入学式の時には満開でした。
   今日は気温がぐっと上がる予報です。校庭で遊ぶ児童が一層増えそうです。

◆アップロードの練習をさせて下さい。
 業間(2時間目と3時間目の休み時間は20分間)の様子です。鉄棒,一輪車,追いかけっこ,ドッジボール等,九条小では校庭で遊ぶ児童が多いように思います。
 一方で,環境委員会の児童が,業間を利用してチューリップに水やりです。役割をしっかりと果たす姿は,下級生の模範ですね。
 
0